キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

『ローゼンメイデン10』

2014-05-12 21:34:54 | 読書
     

途中 発行会社が変わるなどして 時間がかかったマンガの最終巻です。

 かわいらしい人形たちが『至高の少女』の座を巡り戦いを繰り広げてきました。

最終巻でついにその戦いに終止符が打たれます。

 アマゾンのレビューにも皆さんが書かれていましたが まあうまい落としどころというか・・・
少女マンガ的なハッピーエンドとまではいきませんが 寂しいながらも先に進んでいく登場人物たちの明るさを感じました。

 幻想的でちょっと哲学的な言い回しがあり 難しいところもありましたが それでも共感できる話でもありました。

時間があれば 第一巻から一気に続けて読みたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2014-05-11 22:56:11 | 雑感
   
 今日は世間では母の日でした。

とりあえず 下の息子は朝一番で電話をくれました。 上の息子は 今日は何の日だっけ?というとしばらく考えて「あ、そうか・・・」と言ってくれました

 まあ母の日なんですが 今日我が家では ツレアイの誕生日だったのです。

ツレアイの感想・・・「この歳になるとな~んにも感慨ないなあ。」だそうです

 今年はたまたま誕生日と母の日が一緒になったので なんとなく両方のお祝いをしました。

そんなわけでケーキは 母の日用に売られてたけど ツレアイの好きなレアチーズケーキにしました。 カーネーションの絵は抹茶とラズベリーパウダーで描かれています。

 今年はツレアイと上の息子と私の三人でツレアイの誕生日のお祝いをしました。
来年は どこで誰とお祝いするのかしら?
 家族揃って家族のイベントを祝えるって小さいけどうれしいことなんだなあ、と思えた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月経ちました

2014-05-10 20:56:04 | わんこ
                  
 昨日はココアの月命日でした。 

 大雪が降り一面が真っ白だった庭に 今年はバラが元気よくたくさん咲いてくれました。



雪に埋もれてしまっていたクリスマスローズも まだ頑張って咲いてくれています。




 あんなに寒くて白一面だったお庭がこんなにも明るく華やかになってきています。

ココア、一緒にお庭を走ったり お父さんの作ったウッドデッキでゆっくり休みたかったよね。
あなたのいないお庭はやっぱり寂しいです。
 でも、目には見えないけれど 本当は一緒にいてくれるよね?


            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にハーゲンダッツ

2014-05-09 22:58:49 | 食べ物
        
 ちょっと暖かくなってきたな、と思ったら急にアイスクリームが食べたくなりました。

 そこで 久しぶりにハーゲンダッツを・・・

 こちらは 期間限定の『キャラメルクラッシュ』。

かなりおいしいです。 アイスの中にクラッシュされたキャラメルが噛むとパリパリしてやみつきになりそうです。

 ハーゲンダッツの期間限定品にこだわりがあって楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にバースデープレゼント

2014-05-07 22:28:23 | 正しいバアサンへの道
     

 せっかくの誕生日なので 自分にプレゼントを買うことにしました。

近所のスポーツ用品店から バースデープレゼントに割引のチケットが届きました。 せっかくなので それを利用し、夏に使えるランニングウエアと一緒に こちらを購入。

 これはランニングの時に使うウエストポーチです。

ペットボトルと小物が入るようになっています。

 ツレアイからは わずか数分のランニングにこんな物はいらないだろ、とせせら笑われてしまいました

 でも、どんなに短い時間でも これから暑くなると水は飲みたくなるし、携帯も持ち歩きたいし、で、やっぱり必要だと思って買っちゃいましたっ

ランニングの時間は相変わらず短いのですが とにかく続けていこうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小暮写真館』宮部みゆき

2014-05-06 22:58:55 | 読書
         
 私の大好きな作家、宮部みゆきさんの現代物ミステリーです。

宮部さんは 現代物を書くことがつらくなり しばらく現代物から離れていたそうです。

 その宮部さんが 取り組まれたのがこの『小暮写真館』です。

この小説には 恐ろしい殺人もなければ すばらしい活躍をする探偵もいません。

 商店街にある 古い写真館を両親が買い取り 両親と高校生の花菱栄一、弟の光が引っ越してくる。
花菱家には 栄一の妹、風子がいたが幼い頃に亡くなっていた。 家族それぞれに思いを秘めていた。
 ある日、栄一の家を写真館だと勘違いした女子高校生が 不思議な写真を持ち込み、栄一、友人のテンコ、不動産屋の垣本順子らが謎解きを始めた・・・

 本の帯には『史上最高の物語。』とか『涙溢れる結末へ。』とか書かれていますが まあ私はそこまでは感動はしませんでした。
だからと言って つまらないのか?と言われてると そうではなく さすが稀代のストーリーテラー、宮部みゆき!!という面白い内容です。

 むごい事件の起こる小説ばかり書かれてきた宮部さんがたどりついたひとつの形の小説だと思います。

かなりの長編でしたが おもしろくてあっという間に読めました。

 この連休は私の希望が100%通りました。

私の希望は どこにも行かず、読書三昧と屋根裏収納庫の整理、でした。
屋根裏収納の片づけはまあまあ終わり、読書の方は13冊の本を読むことができました。
 大満足の連休でした

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日を息子に祝ってもらいました

2014-05-04 22:58:46 | 正しいバアサンへの道
       
 今日は私の誕生日でした。
ツレアイってば 「あ、そう、おめでとう」だけ・・・

 しかし、上の息子は違います
「お母さんの誕生日だし、来週はお父さんの誕生日だから 今日はおふたりにご馳走します。お好きなものをどうぞ。」と言ってくれましたっ

 あまり高いものは 申し訳ないし、かといって いつもと同じじゃ嫌だし・・・というわけで 一度入ってみたかったオシャレなファミレスに連れて行ってもらいました。

 まず 『前菜盛り合わせ』。
見てステキ、食べてもステキなお味でした。

 それから 
          
メインは『サイコロステーキ』。

 最後は 
               
 『デザート盛り合わせ』と『抹茶ラテ』。

 久しぶりにボリューム満点なディナーをいただきました。
息子よ、ありがとう、ご馳走さまでした
 ちなみに沖縄に住む下の息子からは お祝いの電話がかかってきました。

 ちなみに 2005年の今日、このブログをスタートさせました。 9年間も続くとは思っていなかったので自分でもびっくりです。
今までのブログの中心は ココアの話、ガーデニング、キュートなバアさん修行・・・日々いろいろ感じたことを書いてきました。
 これからはどうなっていくのでしょう?

 正直なところ、ココア中心で書くつもりのブログだったので ちょっと寂しいです。 でも、せっかくですから続けられるところまで続けてみたいです。
皆様、これからも どうぞおつきあいのほど、よろしくお願いいたします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭が賑やかになりました

2014-05-03 23:45:02 | ガーデニング

 急に暖かくなってきました。
すると お庭が一気に賑やかになってくれました。
 上の写真はモッコウバラですが・・・   
                        カクテルもきれいに咲いてくれました。

 でも、
大輪の白バラは蕾はあるのですが まだしばらくは咲きそうもありません。
 
 下の方を見てみると
        
紫蘭や
   
           鈴蘭も咲いています。

 そして
        
シバザクラもまだ頑張ってくれています。

 嫌な花粉の季節もそろそろ終わりそうだし・・・やっと良い季節になってきました

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『相棒ー劇場版Ⅲ-巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』

2014-05-01 23:08:39 | 映画
           公式サイト

  テレビシリーズでファンになった『相棒』の劇場版の最新作です。

かなりテレビでの宣伝が派手だったので きっとおもしろいだろう、とは思っていました。


 絶海の孤島で 民兵組織で一ヶ月の訓練を受けていた青年が馬小屋で死体となって発見される。

警察庁の甲斐の密命を受け 右京と亨は鳳凰島へ渡る。

 すごいスケールでした。

いつも相棒のストーリーは実際の世界で起こるかもしれない、という少し怖い内容で そこが魅力なのですが 今回は「怖い」に「恐い」を加えたような・・・

なにしろ登場人物が 民兵に自衛隊の特殊部隊です。 本当にいつもの相棒にはない「恐さ」を感じました。

 恐いけど ストーリーはやっぱりおもしろかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット