キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

バックルが壊れた

2018-05-16 20:16:54 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                  
明日は怪我をして以来の登山です。
先日準備をしていてザックを出してびっくり!!
 腰のベルトのバックルが壊れてました。

 前回の登山の時は40ℓのリッジを使ったのでバックルの壊れたランクスは使っていません。 しかもランクスは買ってまだ1年くらいだし、そんなに使ってないのに・・・・

腰が抜けるほどびっくりしたあとで「修理に出さなくちゃ、いくらくらいかかるかしら? 時間もかかりそう・・・」と泣きそうになりました。

 今回の山行はそんなにハードな所じゃないし 病み上がりなので重いザックは避けたいところです。

 そんな困った時は『ネットに相談』!!
というわけでネットで検索したら 私以外にもザックのバックルが壊れて困ってた人がいました。
 私の頭の中では壊れたらメーカーに相談という選択肢しかなかったのですが、その人はアマゾンでバックルを取り寄せて自分で修理されていました。

 そうか、自分で修理できるかも、と『目からウロコ』でした。
そこで私もさっそくベルトのサイズを測りアマゾンで取り寄せました。
                   
 これを自分で取り換え、ちゃんと使えるようにしました。 いやあ、最近運の悪いことが続いて地味にへこんでいますが ちょっとほっとしました。
・・・・・そんなわけで明日久しぶりに山に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントの靴

2018-05-15 22:26:21 | おしゃれ
                    
 ツレアイが私の誕生日に何が欲しい?と訊いてくれました。
そういえば 私の靴、全部ボロボロです。
そこで仕事やちょっとしたお出かけで使える黒くてシンプルな靴が欲しい、とお願いしました。
 昨日靴屋さんに行ったら丁度バーゲン中でした。
 私の足は薄く細いのでなかなかぴったりする靴がありません。
今回もいろいろ試したのですが 踝に靴が当たってしまう痛い靴ばかりでした。
するとお店の方が「これは外国向けの靴型なので合うかもしれませんよ。」とこちらの靴を見せてくれました。 ただ希望の黒でもなければお出かけにはちょっとどうなんだ?というデザインではあったのですが・・・・
 色はこちらの茶色かグレー。
お店の方が茶色の方がいろいろと合わせやすいとアドバイスをくださったのでこちらに決めました。

 あと一足、ちょっと気になる靴があり、こちらの靴の倍のお値段だったのですが そちらよりこちらの方が履き心地が良かったのでこちらに決定です。お値段ではなく履き心地が一番重要ですっ
黒くてお出かけに履けそうな靴はそのうち自分で買うことにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンランチ

2018-05-14 19:46:20 | 食べ物
                   
 今日はかなり暑く、昨日は肌寒かったです。土曜日は丁度良い感じのお天気だったので ツレアイが一生懸命作ったウッドデッキがあまり活用されていないので たまにはウッドデッキでランチをしよう、ということになりました。
              
                   
 ウッドデッキにテーブルをセットしました。
肝心のメニューなのですが 急に外で食べようと決めたためあり合わせで準備しました。
                   
 たいした内容ではなかったけど 庭の花を楽しみ外の風に吹かれながらのランチ、ちょっといい気分でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会結成

2018-05-12 21:32:46 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                    
 今日は山岳会の初級登山教室の同期会の仲間たちが集まりました。
最後の登山では私が滑落して終わってしまい、そのままでのお別れではあまりにも寂しかったので皆さんに会いたくてお出かけしてきました。

 とても楽しい時間でした。
皆さんどんどん話が盛り上がり、これからもみんなで会ったり たまには登山も一緒にしましょう、ということで 会の役員を決めたり今後の計画を立てたりしました。
 年齢も仕事もバラバラな方たちですが 一緒に登山をした、ということでこんなにも連帯感が生まれるんですね。結構感激しました。
 そして会の名前を決めたり なぜか自分たちのシンボルを決めたり・・・・
                      
 私は女子校育ちで仕事も女性がほとんどの職場だったので 男女一緒の集まりというのは新鮮な感じがしました。

 そろそろ山は終わりにしようかな、と思っていたのですが あと少しだけ登山を続けようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー!パパ

2018-05-11 23:31:42 | 雑感
                             
 今日はツレアイの誕生日です。
盛大にお祝いしたいところですが 私の手の調子がイマイチだし仕事もあったしで あまり普段とは変わらないメニューでのお祝いになってしまいましたが 一応お祝いのつもりで普段は買わないちょっとだけお高いビールを買ってきました。
 そして今年のツレアイへのプレゼントはこちら。
                   
 夏の登山用手袋です。
ツレアイは登山の時には軍手を使用しています。
でも軍手って水分を吸うと重くなるし乾きにくいので専用の手袋があってもいいかな、と思って。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『契約結婚ってありですか』紅原香

2018-05-09 22:48:02 | 読書
                       
 体調が悪く連休は自宅でゆっくり、と思いアマゾンさんになぜか勧められたこちらのタイトルをkindleで読みました。
 ライトノベルなのでマンガ感覚でさらっと読めちゃう本で「少女マンガの文字版」といったところ。

 美容師の咲は実家の両親から故郷に戻って見合い結婚をするようにしつこく言われ辟易してしまう。 安い給料でも気に入った吉祥寺の職場を離れるつもりはなかったのだ。
そこで結婚でもして東京に住み続けようと考え、結婚相談所に登録に行く。 そこで誰でもいいから結婚相手を紹介して欲しいとアドバイザーの玲司に話したところ 事情があり とりあえず結婚したかった玲司から「では私と結婚しましょう。」と言われ 書類上の結婚をしてしまう。 
 
・・・・とまあここからは 少女マンガっぽい展開になっていきます(笑)

 我が家の息子たちは当分結婚なんて関係なさそうなので 最近の若い人たちの結婚観はよく分かりませんが 人それぞれの結婚スタイルがあってもいいのかも。

連休をゆっくり過ごせたおかげでしょうか、体力はかなり戻ってきた感じです。
明日は2週間ぶりの通院です。
 治療にメドがたてばいいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽服

2018-05-07 22:15:31 | おしゃれ
                           
 怪我をする前のことなのですが『無印良品』のお店でマキシ丈のスカートを見つけました。
ウエストはゴムとリボンで調節します。
 実はこれと同じデザインのスカートを持っていたことがあって とにかく重宝していました。 ウエストはもちろん丈も長いのでお行儀が悪い恰好をしても全然へっちゃらなんです。
ぼろぼろになるまで着ていました。
 それと同じデザインだったので このスカートを見つけた時はものすごく欲しかったのですが 違うアイテムを買ったりしていたので我慢していました。
 しかし、怪我をしてみると こういう楽な格好が体調不良の時はいいな、と考えなおして買ってきました。
 ゼイタクかな、とも思うのですが やっぱりこのスカート、いいです。 

 たまたま職場の近くのお店でバーゲンをしていたので こちらもふんわりして着易そうなデザインのブラウスも買っちゃいました。
                        
 体調が戻るまで こういうゆるいお洋服で生活していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分への誕生日プレゼント

2018-05-05 22:05:59 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                             
 富士山登山の時に必要な道具は揃えました。 その時 下りでストックが必要と聞いて 一番お買い得なダブルストックを買いました。

富士山登山後に入った登山教室では できるだけストックに頼らないように、と教えられ、その次に入った山岳会の登山教室ではストックを使うのなら1本だけの方が片手が空くのでよい、と習いました。 
 それから登山に行く時には とりあえずはストックを持っていくけど あまり使わなかったり使っても片方だけだったりです。

今回の山行の時も片方だけストックを使っていました。 ストックを使ってたのにバランスを崩して滑落ってなんなんだあ?と悲しくなりますが・・・
 まあいろいろ反省するところはあるのですが 一番は体力作りをもっとしなくちゃ、ということです。 次に『装備は軽く』というのは大切だなあ、と。

 そんなわけで 軽いストックが欲しいな、と思うようになりました。
登山用品店に『スポーツヨーカン』を買いに行った時に ストックコーナーを覗いてたら お店のお兄さんにお勧め品を教えてもらいました。
型落ちのためバーゲンになっていたカーボン製で三つ折りのストックです。
 これがかなりお得になっていました。しかも収納袋付きです。
                        
 今はダブルストックが主流で持ち手もI型ですが今回は流行遅れのシングルステッキで持ち手もT型です。 でも、持ちやすくていいと思うのですけど。 
これを持って山に行けるのはいつでしょうねえ~


                    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ13年目突入です

2018-05-04 22:46:02 | 正しいバアサンへの道
                    
 今日は私の誕生日でした。 ということは今日からこのブログも13年目に突入ということになります。

13年前誕生日記念に何か新しいことを始めようと思って書き出したブログがこうして続けられるというのは幸せなことです。
13年前というとツレアイは単身赴任中。息子たちはまだ学生で 家事から子どもたちのこと、全部自分で決めて動かなければ日々が回っていかない状態でした。
そのなかで 自分だけのちょっとした時間に 日々のことを書き留めていくという作業は楽しいものでした。
その頃から文章の稚拙さ、写真のマズさは成長していませんが それでも年月を重ねていって自分を取り巻く状況や考えの変化を読み返すことは自分を省みるよい機会になっています。
 いつまで続けられるか分かりませんが できるところまでは日々の出来事、思いをつれづれに残していければ、と思っています。
退屈な文章ばかりですが どうぞこれからも気が向いたら遊びにいらしてくださいな。 よろしくお願いいたします。

 さて、今日の写真は昨日私の母が誕生日祝いに来てくれた時に届けてくれた『プリンタルト』です。
母は私が甘い物好きなのを知りつつ、私の肥満を心配してくれていて ケーキを届けてくれてもクリームたっぷりのケーキは毎回避けています。
いつかはフルーツたっぷりのケーキだったし・・・ いやあ、いくつになっても親って子どものことが心配なんですね~・・・・ということは私も息子たちの心配をこれからもずっとし続けるってことかしら?

 そして今夜は例によって上の息子が ツレアイと私をバースデーディナーに招待してくれました。
ホテルの連休特別ビュッフェでかなりのご馳走をいただいたのに 食べることとおしゃべりに夢中になってしまい たった一枚だけ撮った写真がこちら。
             
 う~ん、残念な写真になってしまいました。
せめて家族三人の写真をボーイさんに頼んで撮ってもらいたかったなあ~ もし来年も息子が招待してくれたら絶対にステキな写真をたくさん残したいと思います。       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自宅でできるライザップ 食事編』

2018-05-02 22:40:51 | 健康
               
 怪我をしたことを (あまり詳しい内容は伝えず)実家の母に話したところ「あなたは太りすぎてるからよ。痩せなさい。」と言われてしまいました
BMIでは『普通』のところにいるのですが『痩せすぎ』のところにいる母と妹からすると 私はかなりの肥満体に見えるようです。
 本当に太っているかどうかは別としても たしかに長距離を歩くには身軽な方がいいと思うので 5㎏くらい痩せたいなあ、と・・・・・ 

 しかし家庭の主婦というのは 自分のダイエットのためだけのメニューを作るというのはなかなか大変です。 きっと家族から苦情がくるでしょうし。
どうしようかなあ、と悩んでいた時に テレビのCM『結果にコミットする。』のライザップが本を出しているのを見つけました。
運動編と食事編に分かれているのですが 運動はどうせ今は動くことは制限のある状態ですので せめて食事でウエイトコントロールできれば、と思い今回『食事編』を買ってみました。
 まだ全部は読んでいないのですが 糖質制限がかなり厳しい食事のようです。
 どこまでできるか分かりませんが ちゃんと本を読んで理解できたら そこからお試しで2週間この食事療法を試してみようと思っています。
 これで『結果にコミット』できたらこんなうれしいことはないのですが・・・・

 今月は私とツレアイの誕生月です、おいしいものを食べたくなるイベントがあるのでダイエットには不向きな月なんですよねえ~   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット