人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

東野圭吾〝使命と魂のリミット〟

2009年07月20日 21時16分26秒 | 読書感想

十数年前のあの日、手術室で何があったのか? そして今日、手術室で何が起こるのか? 心の限界に挑む医学サスペンス。

笑顔で手術室に入った父は、冷たい骸となって戻って来た。誰も予想していなかった、術中死。さっきまで、あんなに元気だったのに――。それをきっかけに心臓外科医を目指した夕紀は、実は誰にも言えないある目的を胸に秘めていた。その目的を果たすべき日に、手術室を前代未聞の危機が襲う!

図書館で偶然手にした東野作品でした・・・

医療関係なので、東野さんにしては珍しいな~~と思いながら読み始めました~~

東野さんの人間性が大きく表れているようなきらりと光る作品でした

美しい・正しい・ごまかさない・誠実・練られた構成・・・

本当に東野さんは才気にあふれたまっすぐな方なのでしょうね・・・

人間が生まれたときから背負っている使命は一人一人にあるはず・・・魂とは?・・・と絶えず問いかけていきます

誰かに認めてもらいたいという野心や有名になりたいという人間の業から起きる事件は多いです

しかし、認められなくても自分のできる限りの力を出し切る努力を一人で続けていく

人間としての崇高さを求められる=医学=医療ミスなんてありえないという内容でした

登場人物にはそれほど執着しませんでしたが、最後に穣治が魂を取り戻せてよかった・・・

春菜も「もういいよ・・・」って言ってくれているはずです+o。。o+゜☆゜+o。。o+

  にほんブログ村 その他趣味ブログへ おきてがみ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする