ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

中国テニス選手「失踪」で日本の北京五輪ボイコットが現実味

2021-11-26 07:16:14 | 国際
こんなニュースが飛び込んできた。

日本の北京五輪ボイコットが現実味だ。

日本はボイコットすべきだ、どうしても参加したい人は日本の代表でなく

個人として参加したらどうだろうか?



中国テニス選手「失踪」で日本の北京五輪ボイコットが現実味

にわかに現実味を帯びてきた。

来年2月開催の北京冬季五輪に日本がボイコットするのではないかとの見解である。

 その引き金となっているのは、女子テニスの元ダブルス世界ランク1位の中国選手・彭帥(ほうすい)の失踪問題だ

ほう すい さんは中国の張高麗元副首相に性的関係を強要されたとして「#MeToo」暴露文を今月2日にソーシャルメディアの微博、上で告発して以降、

消息不明となった。

その後“中国寄り”の複数筋からほう すい さんについて「無事」であるとの発表が繰り返されているものの信ぴょう性はどれも皆無に等しく、

かえって国際社会から身の安全を危惧する声が高まっている。

西側諸国の「北京五輪ボイコット」を恐れるバッハ会長

 中国の国営メディア「中国環球電視台(CGTN)」はほう すい さんが女子テニス協会(WTA)に「性的暴行は事実ではない。自宅で休養しているだけで、

すべて良好だ」などとつづって送ったとされるメールを公表した。

だがWTA側はスティーヴ・サイモン最高経営責任者(CEO)が偽物のメールである可能性が高いと指摘し「信じることは難しい」との声明も発表した上で、

中国側に対して中立な立場の第三者が同席する形でほう すい さんの無事を立証できる場を迅速に用意するように強く求めている。

 国際オリンピック委員会(IOC)もトーマス・バッハ会長が彭と約30分間のテレビ電話で話をしたと発表している。

IOC側によれば、ほう すい さんは自分が無事で元気にしていると説明し、現在は北京市内の自宅にいるものの友人や家族と過ごしたいのでプライバシーを尊重してほしいと語ったとのことであった。

いまさら説明するまでもないだろうがIOCは中国側と北京五輪開催で利害関係が完全に一致しており、これも疑わしい限りだ。

バッハ会長らIOC側が懸念しているのは、ほう すい さんの失踪問題ぼっ発によって西側各国が今後足並みを揃え、

北京冬季五輪への参加をボイコット、

あるいは政府要人を五輪開催地の北京へ一切派遣しないという「外交的ボイコット」に踏み切ってしまうような事態だ。

こうした背景もあって中国側のバレバレな茶番劇にバッハ会長らIOC側は何としてでも北京冬季五輪を成功させたいがため「加担」したのではないかともみられている。

しかしながらIOC・バッハ会長をも抱き込んだ中国側の画策は完全な裏目に出ている。

米国のジョー・バイデン大統領はこれまで中国が新疆(しんきょう)ウイグル自治区やチベットでの人権弾圧を続けていることもかねて問題視し、

早い段階で北京冬季五輪への「外交的ボイコット」を示唆。

英国のボリス・ジョンソン首相も同調していると現地メディアで報じられ、今後は他の西側諸国が米英に「外交的ボイコット」で追随することも十分考えられそうだ。

となれば、日本もまず間違いなく無視するわけにはいかなくなるだろう。

しかも安否がハッキリしていない以上、現在のほう すい さんは中国政府の監視下に置かれているどころか既に“最悪の状況”に陥ってしまっていることも考えられる。

 仮にほう すい さんの身に何かあったとするならば「外交的ボイコット」だけでは生ぬるいとし、

西側諸国は1980年モスクワ五輪以来となる“連帯ボイコット”によって北京冬季五輪そのものへの参加を見送ることになる可能性は高い。

このような事態となった場合、ボイコットの波が日本にも押し寄せてくるのは確実だ。

選手が懸念「五輪に参加したら中国やIOCに協力したと見られてしまうのでは」中国・ほう すい さんの失踪は北京冬季五輪に参加する代表選手たちにも大きな動揺を与えている。

北京冬季五輪へ向けて代表権の座をつかんだ30代の某選手は「来年2月の北京五輪はコロナも収束に向かい、

誰もがいいイメージで臨めると思い込んでいた」と明かしたが、

ここ最近のネガティブな話題ですっかり意気消沈気味。次のような本音も打ち明けている。

「このような人権問題が頻発している国で『平和の祭典』と呼ばれる五輪を行っていいものなのかどうか。

五輪には参加したいが、中国で開催される北京冬季五輪に出場したら自分も人種差別問題を引き起こす国、

そして、その中国を再三に渡ってバックアップし続けてきた挙句、

ほう すい さんとバッハ会長がテレビ電話会談を行ったと胡散臭い発表を繰り返していたIOCにもそれぞれ『協力した』とみなされてしまうのではないだろうか。

そんなつもりは毛頭ないのだが、世界の多くの人たちからはそのように見られてしまうことも、ある程度は覚悟しなければいけない。

それぐらい、今の中国の印象は悪くなる一方で北京冬季五輪のイメージも『最悪』と化している」ボイコットを真剣に検討すべき


それだけではない。最後にJOC(日本オリンピック委員会)上層部からもIOC・バッハ会長の“怪行動”、

そして中国側のほう すい さんへのぞんざいな扱いに関し疑問の声が多々上がっていることも補足しておきたい。

「どうしてもバッハ会長は中国に都合よく利用されているとしか思えない。五輪がますます商業ベースの大会に突き進んでいってしまっている。これは由々しき事態だ。

 一方、ほう すい さんの行方に関しても非常に心配している。

一体、中国は自国の女子テニス界スーパースターをどのように見ていたのか。目覚ましい発展を遂げ、いい意味で大きく変わったと聞いていたが・・・。たとえ女子テニス界のスーパースターであろうとも臭いものに蓋をするという、中国の旧態依然とした体制はやっぱり変わっていない。

ハッキリ言わせてもらうが、本当に恐ろしい国だ」(JOC関係者)北京冬季五輪の開幕まで残り3カ月余り。

それまでにほう すい さんの無事が確認され、人権弾圧の問題もクリアされなければ、日本は他の西側諸国との共同歩調で「ボイコット」することも視野に入れなければならないかもしれない。