チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

シェアメイト探し 2015

2015年11月29日 | チェコ プラハ日常
私はプラハ暮らしを学校の寮でスタート。9月から1月まで住んだあと、2月からは、3ベッドルームのフラットを、私&チェコ人女性&スロヴァキア男性とチェコ女性のカップルの4人でシェア。そして7月からは2ベッドルームのフラットで、アルゼンチン男性1人とシェア生活をしてきました。そのシェアメイトから1週間前、年末にスペインに引っ越しすることを聞かされました。

これまで、入居者として、インターネットで引っ越し先探しをしてきたけれど、自分が募集する立場になるのは初めてです。なんか緊張する。
初めの部屋を見つけたのは、チェコ語の書き込みが多いサイトだっだので、集まるのもチェコ人やスロヴァキア人が多かったのですが、7月のとき、場所を限定したせいでなかなか見つからなかったので、もう一つ、英語での書き込みが多いサイトを利用して、いまの部屋を見つけました。こちらは、プラハで働いている外国人の利用が多くて、今のシェアメイトも母国語はスペイン語。チェコ語は話さないのでコミュニケーションは英語です。

チェコ語を話す機会を増やすため、まずはチェコ語のほうに募集を出して、それから英語のほうに出そうかな…と考えたのですが、シェアメイト確保が最優先なので、英語とチェコ語両方を書いて、2つのサイトに募集を出しました。(画像では英語はちょっとしか見えないけれど、チェコ語とまったく同じ内容を書きました。)




受け取ったメッセージは28通!ありがたい!
その中から1人を選ぶのはとっても難しかったです。とても感じが良い人が見つかっても「3か月プラハで勉強予定」と期間が短かったり…ヨーロッパの大学は単位を共有できるシステムで短期留学している人が多いので、人の出入りがとにかく激しいんです。
自己紹介文がきちんとしていて、仕事で長期滞在予定で、などの条件に合う3人と面接して、新シェアメイトが決まりました。
シェアメイトから話を聞いてから決定までわずか1週間。我ながら、がんばった★


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ご無沙汰しております (ぞうさん@まつもと)
2015-12-29 21:49:56
ターニャ様、ぞうさん@まつもとです。ここ数年、諸事情によりホームページの更新もままならず、それに追われるのも気が重かったので一旦お休みしていました。
おかげさまで慌ただしかった話も落ち着くところに落ち着いてきて、ふとした時間に皆様のことを思い出し訪問させていただきました。
冬のヨーロッパは冷えますよね。ご自愛ください。
返信する
>ぞうさん@まつもと様 (ターニャ(管理人))
2016-01-19 08:24:29
おおぉ~、お久しぶりです。覚えていてくださって、ありがとうございます。
思い出がいっぱいのシンガポール。いつでもよろしいので、写真や情報のアップを楽しみにお待ちしております。
ぞうさん@まつもと様も、お体ご自愛下さいませ。
返信する

コメントを投稿