チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

日本人の歓迎会&送別会

2023年06月19日 | チェコ プラハ日常
最近しょっちゅう買って食べている納豆。
苦手な臭いに耐えてくれているチェコ人パートナーに感謝です


さて、二つの日本人イベントがありました。
一つ目は少し前のことですが、日本に住むチェコ友人が久しぶりにチェコにやって来ました。
彼は日本の友達グループを案内がてら連れてきていて、彼らのプラハの滞在先での歓迎夕食会に私とパートナーも招待されました。夕食会はチェコ側からもチェコまたはスロバキア人パートナーを持つ日本人女性と、日本人男性をパートナーに持つチェコ人女性など、総勢30人弱の参加でにぎやかに終わり、日本人グループのうち数名が、翌日、私とパートナーの案内でローカルエリアに繰り出すことになりました。
初めてのトラムやバス乗車を経験してもらって、ローカルなエリアを見せて、「チェコ料理に飽きた」という彼らとアジア料理を食べて…。楽しんでいただけたようでよかったです。

特に好評だったマンゴーアイスクリーム



そして二つ目は今日。出会いがあれば別れもあります。
友達の一人が6月でチェコをいったん離れるので、彼女、私、そしてもう一人プラハ在住の日本人の3人でプチ送別会をしました。
彼女から散歩のリクエストがあったので、まずは『Havlickovy Sady』へ。彼女は初めてだったそうで喜んでもらえてよかったです。
シンボル『Grebovka』の前で記念撮影


1時間半の散歩のあとは、これまた私のおすすめでムレコビールを飲みに行きました。


メインメニュー、デザートと続けながら女3人のおしゃべりは続きます。
チェコあるあるとか、数年の滞在経験で分かち合える感情が嬉しいし、加えて日本人ならではの絶妙な間とか、本当に心地よかったです。
また同じメンバーで必ず集まりましょう



コメント    この記事についてブログを書く
« Vyhlidka Maj とVyhlidka Mysak | トップ | 国際恋愛あるある 友人母の... »

コメントを投稿

チェコ プラハ日常」カテゴリの最新記事