しばらくチェコ国外ばかりに目がいって、国内旅行をしていなかったので、再びチェコ国内にも目を向けて訪れることにしました。
昨年暮れから、テレジン、フルディム、パルドビツェと小旅行して、この日はテルチに日帰り旅行です。
往路はフローレンツからの直行バス。テレジンの時、ネットで乗車券を買い、座席指定も済ませたのに、ぎゅうぎゅう詰めのバスに立ちっぱなしという、あり得ない経験をしたので、かなり余裕をもって乗り場へ行き、バスが来たら予約している座席あたりにずっと目を光らせて、今回は間違いなく指定の席に座ることができました(当たり前なんだけど…
バスは予定より1時間30分遅れて到着。駆け足で観光します。
テルチといったらこれ。世界遺産に登録されている、歴史地区の『ザファリアーシュ広場』


広場のすぐ隣にある、広場より大きい池。ほとりのベンチでしばらく眺めを堪能します。

広場周辺の観光後は、(ここからが本番?)ブリューワリーで、チェコ全土のコンテストで入賞したビールなどを味わいます。

屋外席はとっても気持ちがいい。



ビールを買うとき、「ここからバス乗り場まで20分ぐらいで歩けますよね」と聞いたのですが、店員さんが即答できずにいると、後ろのほうに並んでいた中年女性が、大きな声で「5分かからないわよ。門を出て右に行くとすぐ。」と教えてくれました。
数種類のビールを味わい、お土産のビールも買って、発車の15分ほど前にブリューワリーを出ました。いわれた道を5分以上歩いても、乗り場に着きません。複数の通行人に確認すると、みんなが「逆方向に歩いて20分」と。。
しまった、やられた~
そこから猛ダッシュ。乗り場近くまで走り続けた私たちが目にしたのは、すでに走り出したバスの姿。「待って~!!」と手を振りながら叫んだけれど、プラハ行きの最終バスは去っていきました。
さらに、走っている間に、私は日本で買ったUVカット帽子を落としてなくしてしまいました。
この後の、プラハ方向への最終電車に乗り、乗り継ぎをしてどうにかプラハに戻ることができましたが、テレジンに続くアクシデントです。2度あることは3度ある…
昨年暮れから、テレジン、フルディム、パルドビツェと小旅行して、この日はテルチに日帰り旅行です。
往路はフローレンツからの直行バス。テレジンの時、ネットで乗車券を買い、座席指定も済ませたのに、ぎゅうぎゅう詰めのバスに立ちっぱなしという、あり得ない経験をしたので、かなり余裕をもって乗り場へ行き、バスが来たら予約している座席あたりにずっと目を光らせて、今回は間違いなく指定の席に座ることができました(当たり前なんだけど…

バスは予定より1時間30分遅れて到着。駆け足で観光します。
テルチといったらこれ。世界遺産に登録されている、歴史地区の『ザファリアーシュ広場』


広場のすぐ隣にある、広場より大きい池。ほとりのベンチでしばらく眺めを堪能します。

広場周辺の観光後は、(ここからが本番?)ブリューワリーで、チェコ全土のコンテストで入賞したビールなどを味わいます。


屋外席はとっても気持ちがいい。



ビールを買うとき、「ここからバス乗り場まで20分ぐらいで歩けますよね」と聞いたのですが、店員さんが即答できずにいると、後ろのほうに並んでいた中年女性が、大きな声で「5分かからないわよ。門を出て右に行くとすぐ。」と教えてくれました。
数種類のビールを味わい、お土産のビールも買って、発車の15分ほど前にブリューワリーを出ました。いわれた道を5分以上歩いても、乗り場に着きません。複数の通行人に確認すると、みんなが「逆方向に歩いて20分」と。。
しまった、やられた~

そこから猛ダッシュ。乗り場近くまで走り続けた私たちが目にしたのは、すでに走り出したバスの姿。「待って~!!」と手を振りながら叫んだけれど、プラハ行きの最終バスは去っていきました。
さらに、走っている間に、私は日本で買ったUVカット帽子を落としてなくしてしまいました。
この後の、プラハ方向への最終電車に乗り、乗り継ぎをしてどうにかプラハに戻ることができましたが、テレジンに続くアクシデントです。2度あることは3度ある…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます