個々の能力もそうだけど
選手同士が有機的につながると
チームとして
より強い『布』に織り上がる。
まさに
中島みゆきの『糸』のようです。
プロ野球選手の凄さは
①投手が速い球を投げる
②遠くへ飛ばすパワフルなバッティング
これらは言うまでもないことだけど
私が野球場に来て真っ先に感じたのは
『内野手の球回しの迫力』
ですな。
人生で初めてプロ野球を
後楽園球場に来て観戦したのは
小学6年生のときだから
野球ファンを標榜してる割には遅い。
6月14日だったかな。
巨人阪神戦だった。
初めてグラウンドを一望した時の感動と言ったら...
あの芝生(人工芝ではない)の鮮やかな緑が美しい。
長嶋から黒江、土井、王と
王から再び土井へと
ゲームの直前のウオーミングアップに
球回しをする。
プロ野球選手にとっては
さりげないなんてことのない
それこそ6分ぐらいの力で
笑顔さえ浮かべ投げているのだが
その迫力のあることといったら!
変な話、もしあの球を素人がキャッチしたら
手がしびれて痛くてたまらないでしょう。
ああ、これがテレビ観戦では
けっしてわからなかった
プロ野球の凄さなんだと
ヒシと感じた瞬間だった。
その試合は
巨人先発堀内
阪神先発古沢
いずれも打ち込まれ乱打戦となり
9対9の引き分けとなった。
だが
王選手のホームランを観ることができて満足だった。
さて。
昨日の日本対アメリカの決勝戦。
上記のように
そういう幾分、マニアックな見方をする私であるから
昨日のゲームでもそうで
日本の内野手の守備
すなわち
無駄のないなめらかな動きや連係プレーに
生で観戦していたアメリカのベースボール通
および
アメリカチームのベンチの面々に
「むむっ。日本チームは、今まで対戦したチームと違う。
おぬし、やるな」
と思わさしめるに十分なパフォーマンスができていたと思う。
最後のイニングの
大谷投手がベッツをダブルプレーに打ち取ったプレー
1塁のアウトはギリギリではなく
余裕でアウトだった。
あれだってテレビで観てるぶんでは
別にどうということも感じず通り過ぎる場面だろう。
実際にまのあたりにすれば
凄いんだって。
マジで。
うそだと思ったら
一度でいいから生で球場で観戦してみなさいって~の。
観戦してるって?
ああそう。
そんならいいんだけど...。
追伸.佐々木朗希投手の将来性を尊重し
連投させずに
甲子園出場を逃した大船渡高校の監督を、
テレビ東京の(ビビる大木司会の)スポーツ番組の中で
解説者の中畑清氏が批判していた。
昨日のことのように覚えているが。
中畑氏は、今、それについてどう思っているのだろう。