たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第494沼】NIKKOR-H Auto 50mm F2 前期型 分解掃除

2015-05-07 21:20:36 | Nikon

 

NIKKOR-H Auto 50mm F2 前期型
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.0
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 4群6枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 52mm
焦点距離 50mm 最大径×長さ 61x 38mm実測
最短撮影距離 0.6m 重量 196.1g実測
最大撮影倍率   発売  1964 年

ちょっと高かったですがキタムラで購入。それでも、やっぱりカビはある。普通に中古として店にあっても汚れやカビがないことの方が珍しいんです。

 

後玉側から分解します。カニ目溝があるので外側の溝で回して後玉群全体を外します。絞り羽直後の凹レンズにカビが育っていたのでカビキラーで掃除します。後玉群の内側にカビはありません。

 

露出した絞り羽の前側の汚れも拭いておきます。前玉はテレ端にすると出てくる小さな芋ネジがあるので、落ちない程度まで緩めておきます。

 

芋ネジの押さえがなくなったのでゴムで化粧リングが回せます。続けてゴムで前玉群を回して外します。

 

一番前のレンズの裏にカビがあるのでカニ目溝のある押さえリングを外します。タコ棒でレンズを抜いて裏のカビをカビキラーで掃除です。組み戻してこれで掃除は終了です。

 

爪の形が丸くて孔がありません。マウント面にはネジがありません。NIKKOR-H Auto 50mm F1.4と同じように前期型はマウントにネジが無く後期型はネジがあるという違いになっているんでしょうか。 

 

最短撮影距離は0.6mでmade in japan。この個体はフォーカスリングが薄いですから前期型らしいですが、爪が丸いので最初期型ではないでしょう。今回は思い切ってNIKON D50に付けてみました。

NIKON D50 絞りF2 1/125秒 良いよね。星4つですね。

 


【第490沼】NIKKOR-S Auto 50mm f1.4 Nikon表示型 分解掃除

2015-04-29 23:07:46 | Nikon

 

NIKKOR-S Auto 50mm f1.4 Nikon 表記タイプ
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F1.4-16
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 5群7枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 52mm
焦点距離 50mm 最大径×長さ 67 x 47mm
最短撮影距離 0.6m 重量 305.3g
最大撮影倍率   発売  

藤枝のフリマでNikon Nikomat EL とセットで救出です。

ただ、あんまりカビが酷かったので分解して掃除はして見ましたが、やはりコーティングにカビ跡がかなりはっきり残ってしまいました。

 

ゴムで化粧リングを外します。化粧リングが1枚目のレンズの押さえを兼ねていたのでレンズをタコ棒で引き抜きます。

 

1枚目からかなり激しいカビです。これをカビキラーで掃除しましたが、少し斜めに覗くとカビ跡が目立ちます。外した化粧リングにはNikonの文字でこの個体が最初期のものではないことが分かる。

 

化粧リングが外れるとカニ目穴が見えるのでカニ目レンチで回してみると、前玉群全体で外せました。

 

外した前玉群の裏表を掃除します。また絞り羽の向こう側の後玉のレンズのカビも掃除しておきます。

 

後玉にはカニ目溝もつかむところもないので、まず黒いカバーを小ネジ3本で外します。傷つくのを覚悟してラジペンで掴んで回します。内側のカビを掃除します。組み戻した後ろ側からの写真にはカビ跡は分かり難いと思いますが斜めからみると跡が酷いです。描写にどのくらい影響が出ているか試し撮りで確認します。またマウント面にマイナスネジが5本見えます。同じNIKKOR-S Auto 50mm f1.4でも初期型にはマウント面にネジはありません。

 

例の爪もまさにカニ爪の形で丸みを帯びています。これも初期型とは違っています。

NEX-5 絞り開放F1.4 1/100秒 ISO-200 最短撮影距離 逆光に弱そうなコントラストの若干の低さは感じますがやはりカビても鯛という感じです。

NEX-5 絞り開放F1.4 1/250秒 ISO-200 最短撮影距離 開放としては非常にちゃんとした画像です。カビ跡はあっても十分使えそうです。屋外でも確認しましょう。また、カビのない個体も入手したので比べてみます。

NEX-C3 絞りF5.6 1/320秒 ISO-200 開放ではピントの来る範囲がすごく狭いですが、絞って遠景に合わせるとピントが合ってる気がする範囲が広いです。無限遠は出てますね。

NEX-C3 絞り開放F1.4 1/1600秒 ISO-200  開放だと急にぽっとした雰囲気になるんですよね。

NEX-C3 絞り開放F1.4 1/1250秒 ISO-200  でも開放時の感じが少しは変わってないとオールドレンズらしくないですよね。このレンズはニJッコール千夜一夜物語の第44夜にも登場する名レンズですね。今は明るいレンズは高いし一般的に良いレンズであることが普通ですが、このレンズが開発された当時は必ずしも明るいレンズが高性能で万能なレンズだとは言えない面があったそうで、明るいレンズになればなるほど、レンズ枚数が増えてゴーストやフレアーが増加してしまう上に、絞り開放状態と絞り込み状態の収差バランスをとることが難しいためすべての面でより暗いレンズを上回っていることが難しかったようです。そんな大口径レンズの欠点を克服し、F1.4のレンズを標準レンズの地位に引き上げるきっかけとなったのが、Nikkor-S Auto 50mm F1.4なんだそうです。このレンズの描写は、非常に標準レンズらしく、どの絞りでも破綻がない。引き締まったシャープな画像が特徴だそうな。

 

 

 

 


【第485沼】AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro 無限遠がでなくなっちゃった?

2015-04-12 21:05:08 | Nikon

 

AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F3.5-4.5
フォーカス  AF 画角  
レンズ構成 11群15枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径  62mm
焦点距離 28-85mm 最大径×長さ 70.5×90mm
最短撮影距離 0.8m 重量 513g実測
たっちゃん評価  ☆☆☆ 発売 1996年
 保有数  2 フード HB-20

キタムラで買ったんだけどジャンクなのに1000円は失敗だったなあと後悔しきりです。まあ、買ってしまった以上使えるようにしたいのは人情で、分解掃除に挑戦です。

 

前玉から分解しようと、まず先端近くに芋ネジ3本があったので外したところ・・・フィルターブラケットがガタンと下がってしまいました。再組立の際の目印とかつける前の出来事だったので、最後に無限遠がでなくなる問題の元をここでつくってしまいました。仕方ないので一応ヘリコイドのオスメスに印をつけてヘリコイドを抜き取ります。

 

奥にカニ目孔のあるレンズ群が見えます。これをサークリププライヤーを少し削って作った工具で回して外します。

 

外した奥のレンズ群です。この奥のレンズをここでカビキラーと割り箸と綿棒で綺麗にしておきます。

 

最初に外したヘリコイドのある前玉群の中にもカビがあるので更に分解します。後ろ側のカニ目溝のある押さえリングを回して外します。

 

レンズを1枚外してカビ取りします。前側も同じように押さえリングとレンズを外してカビ取り作業。前玉は綺麗になりました。後玉は前から一番奥のレンズを拭いた際に綺麗になってました。これで、光学系は全部綺麗になったんですが、一度そのまま組み戻したら、まったくピントが合わないようになってました(泣)しかもヘリコイドの噛み合ってる幅が無限遠から最短撮影距離までの繰り出し量に対して余裕がないので、余計にやりにくくなってました。

結局何度も何度も組んでは無限遠を確認し、また組み替えるてな作業の末、ほんの少しオーバーインフな感じで落ち着きました。通常域の最短撮影距離が0.8mから1mくらいになってしまいましたが、マクロがついているレンズですからいいんじゃないですかね。実は問題ない同型のレンズをもう一個持ってますしね。(この個体を購入した時点では気づいてませんでした(笑))

 

Mのマークのボタンを押してマクロ域へ切り替えます。マウントはAi-s仕様です。

 

絞り羽は7枚。すごく目立たなく刻印されている製造番号です。

NIKON D50 絞りF4.5 1/1250秒 焦点距離72mm ISO-1600  ISO感度高過ぎですね。いつも夜、部屋撮りするのに上げたままになってました。なんとか無限遠は出てますよ。

NIKON D50 絞りF4.5 1/1250秒 焦点距離85mm ISO-1600  通常域での最短撮影距離の画像です。

NIKON D50 絞りF3.5 1/800秒 焦点距離28mm ISO-1600  すごく寄れるマクロ域です。レンズの先と対象物がぶつかりそうな距離です。

 

 


【第462沼】Nikon New NIKKOR 135mm F3.5  非Aiでございます。

2015-03-10 22:18:23 | Nikon

 

Nikon New NIKKOR 135mm F3.5
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F3.5
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 3群4枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 52mm
焦点距離 135mm 最大径×長さ 66 x85mm
最短撮影距離 1.5m 重量 453g
最大撮影倍率   発売 1976年2月

化粧リングのレンズ銘はNIKON NIKKOR 135mm 1:3.5なので、どうもピンと来ないレンズです。でもネット等での表記上はNew NIKKOR が通り名になってますよね。NIKKOR-AUTOのレンズ枚数表示のアルファベットも無く、マルチコートの意味のCもなく、シンプル過ぎではないでしょうか?この個体は、フリマで購入しました。めっちゃ後玉がカビてたのでカニ目溝のある押さえリングを緩めようとしたんだけど、これが固くて固着した感じで回らなくてかなりリングを傷つけてしまったんで、写真撮ってません(泣)でもレンズは綺麗にできました。

 

まだ、前玉群の後のレンズにポチッとカビらしきものがあるので、前玉からも分解します。化粧リングを外してカニ目溝で回すとごそっと前玉群全体が外れます。

 

後ろ側の凹レンズのカビをカビキラーで退治して組み戻します。右の写真に先頭のレンズを入れて化粧リング兼押さえリングを組み込んで終了です。

 

最短撮影距離は1.5mです。マウント面より若干高い絞りリングが全周にある非Aiタイプのマウント部です。

 

爪には孔がありません。これも非Aiタイプの特徴です。なぜにこんなにカラフルな絞り値の文字色が必要だったのかわかりません。マウントアダプターを使ってフルサイズのEOS 5Dで試写してみます。

 

Canon EOS 5D 絞り開放F3.5 1/125秒 ISO-800 ルナ・マリー・ホークの肩のあたりとか結構いい感じに来てます。

 


【第449沼】AF zoom nikkor 28-80mm F3.5-5.6D(New) 前のとちょい違います。

2015-02-14 18:32:48 | Nikon

 

AF zoom nikkor 28-80mm F3.5-5.6D(New)
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F3.5-5.6
フォーカス  AF 画角  
レンズ構成 8群8枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 58mm
焦点距離 28-80mm 最大径×長さ 65x 79mm
最短撮影距離 0.4m 重量 260g実測
最大撮影倍率   発売 1999年

同じ名前なのに形が違うレンズを見つけました。少し長くて、フォーカスリングの幅が広いです。

 

マウントは同じように樹脂で安っぽい。調べてみると、レンズ構成まで違うようです。1995年から販売されたものは7群7枚で最短撮影距離0.5mですがこの個体は8群8枚で最短撮影距離0.4mになってます。こちらの個体がnewになりますね。タイ製なのは同じみたいです。

 

AEの位置でロックするスイッチです。すごくわかりにくいシリアル番号です。探さないと気づきません。今回はご臨終しそうなNIKON D100で撮影してみます。

NIKON D100 絞りf5.6 1/30秒 80mm ISO-400 最短撮影距離での絵ですが、きちんとした絵になってます。鉄人28号もカリカリじゃsないですが。

NIKON D100 絞りf8 1/500秒 38mm ISO-200 時々無限がでない時があるけど、普通はちゃんと写ります。ありゃっ!空に黒いポツポツがあります。撮像素子に埃がついているみたいです。

NIKON D100 絞りf8 1/350秒 38mm ISO-200 どんかんなので、レンズを1枚増やしてやりたかったことがわかりません・・・(泣)