MF単焦点 レンズ構成5群6枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.55m フィルター径55mm 最大径×長さ62X40mm 重量210g
キタムラのジャンクコーナーから救出。単品で転がってました。前玉、後玉ともにカビていて分解清掃必須。
ゴムで化粧リングを外す。
次に一番前のレンズを押さえているリングをゴムで外す。
銀色のカニ目溝のある部分をカニ目を使わずゴムで回すと絞り羽より前側のレンズ群がごっそり外れる。
絞り羽が直接見えてます。
外したレンズ群を更に分解。
絞り羽部が露出している内にカビキラーとエタノールで綿棒を使って反対側のレンズ面を清掃しておく。清掃した前玉群を組戻して前側は終了。
後側の見えているカニ目溝のあるリングをゴムで回す。
外したレンズと次のレンズを清掃したら後玉群も綺麗になったので分解はここまで、組戻して完成。わずかに最後レンズに擦れキズがあるがそのままにした。
この個体は最短撮影距離が0.55mの表示になってるので、konica Hexanon AR 50mm F1.7の後期型ということですかね。ネット上だと、この名前のレンズは、前期、中期、後期型があるらしくて、たっちゃんの手元にあるのは、前期型とこの後期型で中期型は持ってないす。 前期型は、前に分解掃除したのをアップしてます。形も見た感じも全然違います。