たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第312沼】AUTO YASHINON 5cm F2 M42 見つけてラッキー

2014-04-12 21:47:51 | YASHICA

  

AUTO YASHINON 5cm F2 M42です。MF単焦点 レンズ構成4群6枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.55m フィルター径46mm 最大径×長さ35mmX56mm 重量226.8g 富岡工学製 発売1962年頃

YASHICA J-3についているつまり発売当時のセットのままころがっていました。カメラの方は案外状態が良くて当然シャッター切れますし、露出計も生きてます。少しミラーに汚れがありますが写真は全然撮れるでしょう。

YASHICA J-3はYASHICA一眼レフ創世記のころのカメラでこれはそのための標準レンズです。焦点距離が5cmって書いてあるのが笑えますよね。そう言えば、古い引き伸ばしレンズにも5cmありましたね。

 

レンズは例の6枚の絞り羽の前後のレンズに薄いカビがあったので分解しましたが、同じころのauto takumarにそっくりなつくりで分解もしやすいです。カニ目溝のある後玉群を回すと群全体が運良く外れました。

この状態で絞り羽が露出しているので、邪道ですが開放にして前玉群の後のレンズをカビキラーで掃除し後玉群の絞り羽に面した凹レンズもカビ取りします。

 

カビは無くなって綺麗になりました。最短撮影距離は0.55mです。

後ろ側です。この年代のレンズにしては、すごく状態が良くてラッキーです。

東京オリンピックのころの町工場の職人芸が感じられるようなこのころのレンズには味わいがあって歴史みたいなものが染み付いていて被写体の方がいいかもしれないです。どんな人がどんな情景を撮っていたんでしょう。

まずSONY NEX-C3で撮ります。NEX-C3 開放F2 ISO-200 1/125秒 同じSONYの NEX-3よりC3の方が正確な絵が出ますね。

*istDにつけて撮ってみます。久しぶりに*istDのシャッター音を聞いてまたうれしくなってしまいました。先の方が銀色なのがレトロっぽくてかっこいいでしょ。

PENTAX *ist D 開放F2 ISO-800 1/500秒  *istDのAWBはまだまだですね。蛍光灯の光だと青っぽいです。でも味わいがあって好きです。ただしISO-800で撮ったのは失敗でした。同じ開放で撮ったんですが、ボケ方がずいぶん違って見えるのは気のせいでしょうか?

このレンズは本体のJシリーズがあまり売れなかったせいか、あまり数はないようです。DXやDSより情報が少ないですね。でもそんなに描写は悪いわけではないと思います。ただ好みから言えばAUTO TAKUMARの方がすきですが・・・