たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第291沼】KOMURA 200mm F3.5 R レンズバラバラ事件

2014-02-21 22:23:16 | komura

 

KOMURA  200mm F3.5 R たっちゃんの好きなKOMURAの望遠レンズです。

MF 単焦点 絞り羽枚数16枚 最短撮影距離2.5m フィルター径62mm  サードパーティーのレンズですからジャンクコーナーでも隅っこに。でも風格は威風堂々です。そこそこレンズも外側も汚れてたけどレンズを綺麗にしようと分解を始めてびっくり。

 

もともと古いKOMURAレンズの望遠系は途中でぱっくり分割できたりするのはしってたけど・・・最初はcanon用マウント部分がくるくるパカ。しかもネジはL39でライカマウントと同じ仕様。でもこのL39に似た部分でライカLマウント用のアダプターでカメラにつけても全然ピントは合いません。

次にフォーカスリング部分がくるくるポン。ここまではレンズがない部分が外れました。

 

次は後玉と絞りバネがある部分がくるくるカチャっと外れます。

最後に前玉部分が前後に分割。

5つの部分にレンズがバラバラです。しかもここまで分解できた時点で汚れやカビは全部きれいになったので出来上がりです。しかし整備性のいいレンズです。

 

この個体はCANONのマウントがついていましたが、ほかのがついてる個体もあるんでしょう。M42のが欲しいな。

しかしKOMURAのプリセット絞りのレンズの絞り羽は多いです。このレンズも16枚あります。羽と羽のすべりが悪くなってるようなのでエタノールをつけた綿棒で絞り羽を拭いておきました。

NEX-3 開放F3.5 1/50秒 ISO200  サクラ大戦的に良く撮れますよ。最短撮影距離2.5mの写真です。バラバラー

 

 


【第290沼】OLYMPUS ZUIKO AUTO-ZOOM 75-150mm F4 二回目(2本目)登場

2014-02-16 23:27:31 | Olympus

 

OLYMPUS ZUIKO AUTO-ZOOM 75-150mm F4です。

MF ZOOM レンズ構成11群15枚 絞り羽枚数8枚 最短撮影距離1.6m フィルター径49mm 最大径×長さ63 x 115mm 重量430g

フリーマーケットで捨て値で購入。このレンズは中玉群の奥にカビがあって何度か分解しましたがカビにたどり着けないで諦めて捨てようかと思ってました。

 

フードはフード後端のギザギザが抜け止めになっているので回して外します。フードが外れた状態です。

先端部の芋ネジ4本を緩めます。前は完全に抜きましたが組み付けるとき非常にめんどうなのでわずかにネジを噛ませて残しました。これで前玉群が回して外せます。酷いカビが見えます。

 

裏側です。

前玉群の中のカビをとるのに化粧リングをゴムで外します。

 

たこ棒でレンズを外して内側外側レンズを掃除します。

中玉が見えます。この写真では見えませんがカニ目溝がリング外側にあるのでカニ目ラジペンで回して外します。

外れたレンズ押さえです。これでレンズ2枚とリングがそのまま外れます。

 

フォーカスリングのゴムの裏です。このネジのない左右の穴が実は分解には非常に重要で組み付けるときのためにこの穴の位置にキズをつけたり次の工程でこの穴にドライバーを通して内側のネジを緩めないと分解できない場面もあります。見えているネジ3本を外します。

これでヘリコイドのある筒が外れます。この語カム部分のネジを外して中玉を外しましたが、慌ててて写真を撮ってませんでした。

 

このレンズ群は裏側もこれで拭けます。中玉群を裏側から見たところです。結局、ヘリコイドやカム部分まで分解してやっとカビがなくなりました。

外したレンズを組み戻します。組み戻す際は本体につけた目印や写真をたよりに組み立てます。試し撮りしてみてなんとか元通り組めたようです。このレンズは諦めてたので後で同じものをもう一本購入しましたが、復活できてすごくうれしいです。

NEX-3につけます。コンパクトなZUIKOレンズとはいえTELE端150mmは長く見えます。

このZUIKO AUTO-ZOOM 75-150mm F4はZUIKO最初のzoomレンズだったらしいです。ピンボケっぽいのは撮影者の腕の悪さです。撮り直した方が良さそう。


【第289沼】SOLIGOR TELEPHOTO 135mm F3.5  Tマウントのレンズですか?

2014-02-15 11:55:48 | SOLIGOR

 

SOLIGOR TELEPHOTO 135mm F3.5 です。前にM42マウントのを紹介しました。

 

SOLIGORのレンズをハードオフで見つけました。でもマウントが何なのかわかりません。中が曇っているので分解して掃除してみます。

前玉群が外れて10枚の絞り羽が見えます。

 

外れた前玉群の後ろ側です。

化粧リングをゴムで回して外します。ただネジの加工精度があまり良くないのか緩んだ後が回しにくかったです。

 

化粧リングが押さえリングも兼ねていたのでたこ棒でレンズが外れました。

一枚目のレンズが外れた前玉群です。

 

つづいて黒いリングとレンズをたこ棒で外します。このレンズがかなり曇っていて最終的にはクレンザーなんかも使ってみましたが改善はしましたが完全にはくもりがとれませんでした。

組み戻して前玉群を覗いてみます。少し点々が残ってますがカビはないし良しとします。

 

後玉も汚れが少し合ったので後玉群を外して掃除します。

一応きれいになったので組み戻して完了です。

 

買ったときもこのマウントはなんなのか疑心暗鬼でした。ただM42じゃないのは気づいてましたが・・・ネットにもM42と良く似たマウントとしてTマウントが紹介されてたのでたぶんTマウントじゃないかと。ただ、Tマウントのフランジバックが分からなかったので使えるかどうかが分かりません。

 

ただどこかで42mmネジでM42とピッチ違いのマウントがあったの覚えていて探してみたらありました。SIGMA SUPER-TELE MULTI-COATED 400mm F5.6についてた変換アダプターです。でもフランジバックが合うのか分かりません。

TマウントM42マウントの変換アダプターを取り付けたところです。

NEX-3にM42用アダプターとTマウントM42マウントの変換アダプターを使って取り付けます。

NEX-3 開放F3.5 1/30秒 ISO200   綺麗にはなったけどわずかに曇り気味の割には良く映ってます。このときの距離は大体2mくらいで略1.8mのレンズ自体の最短撮影距離で合焦しています。今度は外で無限遠の確認をしてみます。後で気がついたんですが、このレンズ、以前紹介したM42マウントのSOLIGOR TELEPHOTO 135mm F3.5と同じものでした。SOLIGOR TELEPHOTO 135mm F3.5 M42のマウント部分を強く回してみたら回って外れて中にあったのはTマウントでした。このレンズはマウント部分が外れたものだったわけです。ただ元々ついていたのがM42用のマウントだったかどうかは分かりません。

無限遠も問題ないみたいです。

ただ、不思議なのは線状の被写体はかなり繊細に描写できてるのに面の被写体はドラマチックじゃないですね。

 

 

 

 


【第288沼】RMC Tokina 35-70mm F3.5 OMマウント分解清掃

2014-02-12 23:45:01 | Tokina-kenko

 

RMC Tokina 35-70mm F3.5 OMマウントのレンズです。

 

前玉は大丈夫だけど、後玉が酷いカビで中がどうなのかもわからない状態です。直接拭ける面なのでここで綺麗にして中を覗くと、少しカビ。でも後面のひどさと比べるとかなり軽傷。

黒い円錐状のカバーを回して外します。これがついてると中のカニ目のリングが回せません。

  

なるべく後に出るようにズームリングで調整してフランジにあるカニ目溝にカニ目レンチを当てて回すと後玉群が外れます。

 

後玉群が外れた状態です。

その奥のレンズをタコ棒でつけて引き抜きます。レンズはスペーサーと一緒に外れました。

この奥のレンズも綿棒で掃除して外したレンズを組戻して完成です。最初があまりにも酷いカビだったので、すごく綺麗になった気がします。

焦点距離35mmの右側にクローズアップ域があってMACRO撮影ができます。MACRO域での最短距離撮影画像です。絞りは開放です。

同じ開放での通常域、最短撮影距離画像です。

やっぱりサードパーティーのレンズは開放からきりっととは行かないですね。でもそんなに悪い印象ではありません。

 

 


【第287沼】RMC Tokina 75-260mm F4.5 トキナのマウント交換式レンズです。

2014-02-08 10:01:01 | Tokina-kenko

 

MF ZOOM レンズ構成9群12枚 8枚 最短撮影距離2m フィルター径62mm 。トキナのマウント交換式のレンズです。マウントがなかったけど、どこかで見たような取り付け部だったのでなんとかなるかもってことで購入。

例によって前玉も後玉もカビているので分解してみます。

 

フードをいっぱいまで引き出すと芋ネジが1本見えます。これを外して

前の部分を回すと取れました。フードもいっしょに外しておきます。

 

外したフードです。

外した前玉部分です。

 

この前玉部分の後のレンズにたぶん一番酷いカビがあったのでカビキラーで掃除しました。このレンズが綺麗になって良く見ると前玉部分の内側にカビがあります。

一番前の化粧リングも前玉が外れてる状態だとゴムで案外楽に回りました。

 

たこ棒でレンズを外して裏側のカビを綺麗にとって組み戻して前玉は終了です。

後部分の分解です。後玉群の抜け止めになっている板金2枚の取り付け小ネジを片方外して片方緩めて回して後玉群が外れるようにしておきます。

 

カニ目溝をカニ目ラジペンで回して引き抜くとかなり長い後玉群が外れます。

エタノールで接着してる部分を溶かして回すと真ん中辺りで取れました。

 

綿棒とエタノールで内側を掃除します。レンズの中に見えてるのが綿棒です。

反対側も掃除して組み戻して前玉、後玉とも綺麗になりました。マウントがなかったんですが思ったとおりRMC Tokina CLOSE FOCUSING ZOOM 35-105mm F3.5についていたOMマウントを外してつけて見るとやっぱり使えそうです。

 

Tokinaのマウント交換部レンズ側

Tokinaのマウント交換部マウント側。これはOMマウント用ですが、他のも持っていたような・・・

OM用のアダプターを介してNEX-3につけてみました。長いです。

レンズの内側のカビは酷かったですが外側は綺麗であんまり使用感もないです。本体とアダプターの間がトキナの交換マウントです。

 

マウント交換のロック部分です。

望遠ズームですがMACROがついてます。これが、この長いレンズから創造できないくらい寄れるんです。

NEX-3  絞り開放F4.5 1/80秒 ISO200  以外にもMACROの描写がいい感じです。でかい図体なのに笑っちゃうくらい寄れますよ。