京都市美術館に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/64a18289d1ef5bfefa635d1079f1da4f.jpg)
京都市美術館が、現役作家に焦点を当てるシリーズの第2弾、 作家の眼 「高橋秀-気への形象」展( 5月23日~6月22日 )が開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/8d5033e197ff8d82589a9362208a1da1.jpg)
高橋秀は抽象的な作品ながら、その印象からエロスの作家との評価もあるそうです。
高橋秀についてはこれまで、全く知りませんでしたが、作家の眼第1弾が日本画家の上村敦之で、これが非常に良かったので、期待して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/82ae248c3aace94ea0aae48b2e983c1f.jpg)
現在83歳の高橋秀(1930~)は、広島県福山市に生まれ、若くして洋画壇で注目されます。31歳で安井賞を受賞した後は、創作の舞台をイタリアに移し、以来40年以上イタリアで暮らします。2004年に帰国後は、倉敷市に拠点を構えています。
絵画作品以外に版画、モニュメント、写真などの分野でも知られていますが、今回の展示会では、 1970年頃から現在に至るまでの約50点を展示しています。
色づかいや構図が、琳派のような作品もあります。
ダイナミックな作品が多く、見る者を圧倒させます。
エロスの作家と言われているそうですが、作品を見た限りでは、全くそんな印象は感じられません。
私が鈍感なのかもわかりませんが、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/337d36c46cfc6ad63b2cffb13f9b642f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/1d13c091323709406c51dace8aa7693b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/dd8b50a70b6e6b59f85916eee6710f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/5a805ca503e071576893590cf85bad78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/4713982c5b5bc54973b875131390b68d.jpg)
展示作品ではありません。
こんなモニュメントも制作しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/6039a2c245146d9968b0972a569e0c4b.jpg)
期待して行ったのですが、、、、。
私の好みではありませんでした。