梅雨の合間の晴れた日に、嵯峨野祇王寺を訪れました。
ここは秋の紅葉の名所ですが、今の時期の青苔と青紅葉も実に美しいところです。
特にここの青苔の美しさは、だいぶ以前に訪れた苔寺に匹敵するほどです。
多くの人にここの素晴らしさを知っていただけたらと思う次第です。
まずは祇王寺の説明板です。
『平家物語』にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が、清盛の心変わりにより、都を追われるように去り、母、妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/ced3a6baa13c13d7bb9b9e524b724561.jpg)
拝観受付までの参道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/4561fdb52790c772ef0ec8c2b173937a.jpg)
緑一面の青苔と青紅葉の美しさを御覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/ac6ce185e53883d088c651022286d8eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/a3a0c7050413a368aebb2e5f47969e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/9969b1bfac9d209c6abdfdb866533013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/11d7e9fac292bb85d986481d384c9d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/f7ca247077bd15dbe1c275ae6e48c84d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/a7706ca73091b8b95e7d4ab83840bf24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/ba35d0704e4ded497be43351f8030aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/1015b2d7251d08148bcf193f0b44f2a4.jpg)
平清盛公供養墓と祇王、祇女、母刀自の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/efd100be384f8e9ddff12fbb9df13383.jpg)
祇王寺のなかには、さまざまな季節の花も楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/b750c4949a87a7d8918a44b406e4eed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/814195acd984bf578fe968900875dad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/0a4f387715af461c68cd5baf6bf6db02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/0021129202af7c2151a9b879885aad75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/8b8233073bd2a9768021562cecbc62ba.jpg)
沙羅の花が落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/f5ecbe60db0fccdbbbf792522083e1e4.jpg)