本日の京都御苑近衛跡と出水の糸桜(3/27) 2017-03-27 18:53:12 | 2017 桜 本日午前中の京都御苑近衛池の糸桜です。 昨夕から待望の雨が降ったのですが、朝から気温が上がらず風も強い一日でした。 近衛跡の糸桜も前日より開花は大きく進んだとは言えない状況です。 朔平門に近い糸桜です。 近衛池前の糸桜です。 出水の小川付近の糸桜です。 可愛いフレンチブルドックがいましたので撮影させてもらいました。 紅梅です。
サンシュユ、レンギョウ、ボケ、トサミズキ、ダンコウバイ、ヒュウガミズキ、ヤマブキ 2017-03-27 15:11:10 | 花めぐり2017 桜の合間に撮影した春の花です。 サンシュユ レンギョウ ボケ トサミズキ ダンコウバイ ヒュウガミズキ ヤマブキ
ケイオウザクラ、ホソイザクラ開花、そして桜いろいろ 2017-03-27 05:24:00 | 2017 桜 ケイオウザクラ(啓翁桜)が開花しました。 この桜はミザクラを台木にしてヒガンザクラを接いで作られた桜です。 花が咲くと薄紅色のボリューム感のある花が奇麗に咲きそろいます。 花の形や咲く時期などはヒガンザクラに似ています。 名前の由来この桜を作出した方の一字をとって名付けられています。 ホソイザクラも開花です。 この桜はシロバナカラミザクラとソメイヨシノを交配して作られ、樹形は小ぶりで非常にたくさんの花を付けます。 ソメイヨシノの開花に先立って咲く桜です。 シナオウトウxソメイヨシノは花数を増やしています。 オオカンザクラは終盤です。 オカメザクラはまだ満開です。 カワヅザクラはかなり散っています。 カラミザクラ カンヒザクラ シュゼンジカンザクラ イザヨイザクラ