お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

やまがら

2006-06-15 12:55:13 | 
巣から落ちていたのを山で保護され、友人宅で成鳥になったのをもらってから、早十数年。
昔はかごを開けていたら、自由に出入りして遊んでいたものでした。
ひまわりが好きだから、オウムのオーちゃんのかごの隙間から入り込み横に並んで止まっているのに驚かされたり、行方不明になって探していたら、2階で居眠りしていてほっとしたこともあったなー。

高齢になると、気を配ってあげないといけないことが色々ある。
白内障なので、巣箱に上手く入れないことのストレスから、天井に逆さまに止まって股くぐりのような格好で尻尾をむしりだしたことも。
これは、補助の枝をつけたことで解消。
爪の伸びすぎもストレスになるのだけれど、これは手早くやらないと心臓に負担がかかるので注意が必要です。
この冬、魔女の爪のように伸びていたのを切ったときは、毛を膨らませて目を閉じ、しばらくの間苦しそうに息をしていたので本当に心配しました。
我が家では、爪切りは本当に大変です。

友人に「やまがら、元気だよ!」って携帯の写真を見せたら「うそー、これは偽者よ」と、訳の分からないことを言われる。
自然の中では3~4年の寿命だから、確かに驚くであろう長生きです。
今日も水浴びを何度もして、むいてもらったひまわりを食べて元気だぞ