まずはお試しに、小さな紫芋とスミカン、紅みかん、ついでに採れたてきんかんも放りこみ酵素シロップを作ってみました。
きんかんは皮ごと食べられるから、そのまま輪切りでいいでしょう。
あら、お芋のあくがあるからと皮をむいたのに、皮付きだって
抽出された紫芋のアントシアニンは、こ~んなにきれい。
一週間ほどで小さな泡を確認したものの、なかなかシュワッとならないのは夜に気温が下がるから。
そのままじゃやっぱりね、で、二晩ほどビニール袋に入れポットカバーをかぶせるようにしたところプクプク。
濾したあとの果実はジャムにしようと思ってたけど、熱でせっかくの酵素が死んじゃうからそのままむしゃむしゃ。
よっし、酵素を体に取り込んだぞ。
煮てもかためだったエキスの出た紫芋は、生だとさらに固いけどポリポリ甘くておいしくて以外にいけます。
続けてバナナも加えた一日遅れの酵素シロップは、今日の陽気にシュワシュワー。
おお、すごい。
両方とも9日ほどで完成でした。
うーん、今日は本当に暖かだった。