9月末でADSLが終了するというので早めに準備していたのに設定にとりかかったのが土壇場でした。
ところが!
ルーターとタブレットは繋がっているけど、そこから先のネットに繋がらない。
OCNで指示通り試しても、NECで試しても。
結局初期不良だったようで、部品交換と言われても困る。
で、キャンセルやら何やかやの手続きでよれよれ状態。
疲れ切ってたどり着いたのが、YモバイルのpocketWifiでした。
7Gだけど、アドバンスモードに変えると無制限というのが決め手の305ZT。
ただ7Gになってからの変更は低速接続となるので5Gあたりが目安とのことでした。
OCNモバイルONEによると、110MBでWEBサイト972ページと出ていたから、7Gもあれば余裕だと思っていたら、ブログで20MB。
これってスマホの目安だったのかな?
8、1にまだ慣れてないから、勝手に、というか間違えてなんだこれってサイトに繋がったりと悪戦苦闘中。
ただ、快適サクサク繋がってます。