昨日の昼過ぎ、庭で鳴いている椋鳥。
すずめのえさ台に時々やって来るので、別段気にもしていなかった。
ニッキー君を連れて庭に出たついでに、車庫の上の部屋の窓も開けておこうと入ったところ、今度はすぐ近くで声がする。
あれ、巣箱のあたりで鳴いているのかなと木の上を見上げてみたけれど姿がない。
どこにいるのかな・・・
今度は下のほうで声がした。
「あっ、ニッキーが外にいたんだ!」
戸を開けると同時に、ばさばさっと音がした途端ニッキーがワンワンと飛びかかろうと・・・
「ニッキー!!!」
無事保護。
巣立ちに失敗したのか、窓に衝突したのか、くちばしの横に出血の痕があるくらいだったけれど、何も食べていないようだ。
うん、腕に変な感触・・・
うわー、ちっちゃなダニが体から這い出てきているではありませんか
やせっぽっちな体を洗い、震えているのをドライヤーで乾かし、口を開けてドッグフードを放り込み、まだいるダニをかたっぱしつぶす。
やっと一段落ついたところで、かごに入れて窓際に置くと、同じ鳥の声に盛んに反応。
しばらくすると、ベランダの手すりにむく鳥(お母さん?)がとまった。
おー!
確認しようとカーテンを開けたら飛んでいってしまい、それっきり・・・
今朝はなんだか元気がなかったけれど、無事空に帰ることが出来るかなー。
すずめのえさ台に時々やって来るので、別段気にもしていなかった。
ニッキー君を連れて庭に出たついでに、車庫の上の部屋の窓も開けておこうと入ったところ、今度はすぐ近くで声がする。
あれ、巣箱のあたりで鳴いているのかなと木の上を見上げてみたけれど姿がない。
どこにいるのかな・・・
今度は下のほうで声がした。
「あっ、ニッキーが外にいたんだ!」
戸を開けると同時に、ばさばさっと音がした途端ニッキーがワンワンと飛びかかろうと・・・
「ニッキー!!!」
無事保護。
巣立ちに失敗したのか、窓に衝突したのか、くちばしの横に出血の痕があるくらいだったけれど、何も食べていないようだ。
うん、腕に変な感触・・・
うわー、ちっちゃなダニが体から這い出てきているではありませんか
やせっぽっちな体を洗い、震えているのをドライヤーで乾かし、口を開けてドッグフードを放り込み、まだいるダニをかたっぱしつぶす。
やっと一段落ついたところで、かごに入れて窓際に置くと、同じ鳥の声に盛んに反応。
しばらくすると、ベランダの手すりにむく鳥(お母さん?)がとまった。
おー!
確認しようとカーテンを開けたら飛んでいってしまい、それっきり・・・
今朝はなんだか元気がなかったけれど、無事空に帰ることが出来るかなー。
無事帰れて良かったね^^
ディノも家のインコ達は目の前を歩いていても
お散歩中のスズメや山鳩は見つけると追いかけようとするの。
去年花壇にムクドリのヒナ?が花の下に隠れてた
インコとワンの主治医(鳥診れるスペシャリスト先生よ~)に電話で聞いたらそのままにとの事。
しばらくして見に行くといなくなってたわ。
飛ぶ練習してたかな?
巣立つときが一番危険。
体温が低かったので、やはり頭を打っていたのでしょう。
短い時間だったけれど、悲しいです。
空に返してあげたかった・・・
テレビでも巣立ちの時期になると木の下に肉食動物や肉食の爬虫類が集まってくるとか。。
自然のなりゆきで巣立ちのときに下に落ちた子は助からないの分かってるけど悲しいですね。。
以来、毎朝家族連れでむく鳥がやってきます。
近所の一家が巣立って遊びに来ているのか、それとも兄妹なのかもしれません。
黒いバラはその後どうなりました?
時間ができたら、ハムカツ君に会いに来てね。