別に健康に気を使うのを趣味としている訳ではないんですが、
なんとな~く面白そう且つ健康に良さそうなものがあると買って試しています。
ハトムギ茶も15分間煮出して飲んでるでしょう?バーレイも作って飲んでるでしょう?
膀胱炎になりそうな感覚の日が多かったので、膀胱・腎臓に良いとされるクランベリーも飲んでます。
オーガニック食材屋さんで、オーストラリア産の100%原液を買いました。
ジュースだと甘いので、これを適当に水で割って飲んでます。全く甘くないです。
もう、飲まなくちゃならないものが多すぎて、それだけで膀胱炎にはならない気がします。
水分を取らな過ぎるから膀胱炎になるのだと医者に言われましたので。
それから1日3粒食べると美人になれるだっけ?そんなナツメも食べてます。1日3粒。
ナツメは冬瓜糖と煮ていたんですが、冬瓜糖が無くなったので今度はこんなものを買って来ました。
羅漢果石蜂糖

なんか、すっごく良さそうでしょう? ラカンカの次は何て読むのか分からないんですが。
袋の裏にはね、効能が四字熟語で漢詩のようにずらずらと並んで書かれています。
除痰止咳 滋陰降火 肝火頭痛 血燥身熱
小児癇癪 潤燥解毒 大便閉結 小便赤黄
・・・・・・・・
小便赤黄ってなによ~?って思うけど、それより『虚火牙痛』っていうのがあって
牙痛?? 牙って歯のことですよ? (歯科医院も牙科って書いてあります)
お砂糖が歯痛に効くなんて初めて聞いたわ。 またまた That's news to me よ。
で、これを常用していると「保持青春」なんですって。袋に書いてあるところによると。
鼻血が流れてきた時には、これと生のレンコンを煎じて飲むといいんですって。
そんなことしている間に鼻血なんか止まるわよ。
寒気がして咳が出る時は、生姜を入れて飲むといいというのは頷けます。
まぁ、こんな良さそうな物で値段が安いなぁと思ったら(300グラム入り120円位)
マレー語で書いてある原材料のところを翻訳してびっくり!
サトウキビ、砂糖そして水
羅漢果は? 蜂蜜は?
なんとな~く面白そう且つ健康に良さそうなものがあると買って試しています。
ハトムギ茶も15分間煮出して飲んでるでしょう?バーレイも作って飲んでるでしょう?
膀胱炎になりそうな感覚の日が多かったので、膀胱・腎臓に良いとされるクランベリーも飲んでます。
オーガニック食材屋さんで、オーストラリア産の100%原液を買いました。
ジュースだと甘いので、これを適当に水で割って飲んでます。全く甘くないです。
もう、飲まなくちゃならないものが多すぎて、それだけで膀胱炎にはならない気がします。
水分を取らな過ぎるから膀胱炎になるのだと医者に言われましたので。
それから1日3粒食べると美人になれるだっけ?そんなナツメも食べてます。1日3粒。
ナツメは冬瓜糖と煮ていたんですが、冬瓜糖が無くなったので今度はこんなものを買って来ました。
羅漢果石蜂糖


なんか、すっごく良さそうでしょう? ラカンカの次は何て読むのか分からないんですが。
袋の裏にはね、効能が四字熟語で漢詩のようにずらずらと並んで書かれています。
除痰止咳 滋陰降火 肝火頭痛 血燥身熱
小児癇癪 潤燥解毒 大便閉結 小便赤黄
・・・・・・・・
小便赤黄ってなによ~?って思うけど、それより『虚火牙痛』っていうのがあって
牙痛?? 牙って歯のことですよ? (歯科医院も牙科って書いてあります)
お砂糖が歯痛に効くなんて初めて聞いたわ。 またまた That's news to me よ。
で、これを常用していると「保持青春」なんですって。袋に書いてあるところによると。
鼻血が流れてきた時には、これと生のレンコンを煎じて飲むといいんですって。
そんなことしている間に鼻血なんか止まるわよ。
寒気がして咳が出る時は、生姜を入れて飲むといいというのは頷けます。
まぁ、こんな良さそうな物で値段が安いなぁと思ったら(300グラム入り120円位)
マレー語で書いてある原材料のところを翻訳してびっくり!
サトウキビ、砂糖そして水

