こちら、つい何日か前まで暇さえあれば栽培して収穫して料理していた野菜、フェンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/8d2f20666602d0e4d0d29a0f9458d9c1.jpg)
あ、すみません。ネットのゲーム上での栽培・収穫・料理です。
そのゲームやっている人にはすぐに分かると思いますが、やってない人にはチンプンカンプンですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
このフェンネルという野菜、見た目のインパクトがあるのでスーパーにあったのは覚えていましたが、
買ったことも買おうと思ったこともありませんでした。
なのでゲームに刺激され、1回くらい「フェンネルのスープ」とやらを作って食べてみようかなと思い、
先々週くらいかな? まずはジャヤグローサーに行ってみたら、
なんと1つ28リンギくらいしてるじゃありませんか! 750円位よ?
却下。
で、月曜日にピラミッドのイオンに行ったのでちょっと探してみたら、
なんと1個3.85リンギで売ってましたのよ、奥様! 103円くらいよ?!
当然買ってみたんですが、この違いはなんなんでしょう。
イオンのフェンネルはレシートに「キャメロン フェンネル」とあったので、マレーシア産の高原野菜、
ジャヤグローサーにあったのは、多分どこかからの空輸物なんでしょうね。
たしかにジャヤグローサーのほうが立派でした。
でもキャメロンハイランド物だって十分立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/c8e1b8f0ccb6b3da6a7eed188668598e.jpg)
そんなわけで、また昨日から夫が出張でずっといないので、
恒例!夫がいない時にへんなものを作って食べてみようシリーズ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こちら『フェンネルのスープ』です。これまでのようなヘンさはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/714605d5acbb3118bf2bff0f45211096.jpg)
人参と玉ねぎとベーコンも全部同じくらいの大きさに切って入れてしまってコンソメ味にしてしまったら、
玉ねぎとフェンネルの違いがほんのちょっとしか感じられなかったんですが、
フェンネルのほうがちょっと「スッ」としてますね。
ただ、昨日はくしゃみと鼻水が止まらなくて大変だったので、味の微妙な違いがよく分かりませんでした。
だけどスープはとても美味しかったです。
しかもフェンネルは、胃腸の調子を整える効果や利尿作用があってデトックスにはおすすめの食材だそうなので、
またピラミッドのイオンに行った時に買いたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/8d2f20666602d0e4d0d29a0f9458d9c1.jpg)
あ、すみません。ネットのゲーム上での栽培・収穫・料理です。
そのゲームやっている人にはすぐに分かると思いますが、やってない人にはチンプンカンプンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
このフェンネルという野菜、見た目のインパクトがあるのでスーパーにあったのは覚えていましたが、
買ったことも買おうと思ったこともありませんでした。
なのでゲームに刺激され、1回くらい「フェンネルのスープ」とやらを作って食べてみようかなと思い、
先々週くらいかな? まずはジャヤグローサーに行ってみたら、
なんと1つ28リンギくらいしてるじゃありませんか! 750円位よ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
で、月曜日にピラミッドのイオンに行ったのでちょっと探してみたら、
なんと1個3.85リンギで売ってましたのよ、奥様! 103円くらいよ?!
当然買ってみたんですが、この違いはなんなんでしょう。
イオンのフェンネルはレシートに「キャメロン フェンネル」とあったので、マレーシア産の高原野菜、
ジャヤグローサーにあったのは、多分どこかからの空輸物なんでしょうね。
たしかにジャヤグローサーのほうが立派でした。
でもキャメロンハイランド物だって十分立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/c8e1b8f0ccb6b3da6a7eed188668598e.jpg)
そんなわけで、また昨日から夫が出張でずっといないので、
恒例!夫がいない時にへんなものを作って食べてみようシリーズ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こちら『フェンネルのスープ』です。これまでのようなヘンさはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/714605d5acbb3118bf2bff0f45211096.jpg)
人参と玉ねぎとベーコンも全部同じくらいの大きさに切って入れてしまってコンソメ味にしてしまったら、
玉ねぎとフェンネルの違いがほんのちょっとしか感じられなかったんですが、
フェンネルのほうがちょっと「スッ」としてますね。
ただ、昨日はくしゃみと鼻水が止まらなくて大変だったので、味の微妙な違いがよく分かりませんでした。
だけどスープはとても美味しかったです。
しかもフェンネルは、胃腸の調子を整える効果や利尿作用があってデトックスにはおすすめの食材だそうなので、
またピラミッドのイオンに行った時に買いたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)