休日だった月曜日、夫が「まだあのバスに乗ったことがない」というので、
家のすぐそばにバス停がある、selangorku の無料バスに乗って来ました。

降りたのはUSJタイパン。

なんだか非常に寒々しい写真に撮れていますが、
ものすごくいい天気で日差しが暑かったし、いつも車の駐車に困るほど混んでいる場所なんです、本当は。
ここの南京城茶餐室の2階にあるベッドロックカフェという所でブランチを頂きました。
内装の写真は撮っていなかったんですが、流行の素っ気ない感じのテーブルとイスです。

夫のたのんだサーモンのサンドイッチ。非常に食べ辛そうだった。

私のたのんだ何か。

メニューが文字だけだったので、これはどういう料理ですか?と聞いたら
トマト味のシチューの上にポーチドエッグが乗っていると言われてたのんでみた物です。
シチューというほど汁気はなく、中には肉や野菜がたくさん入っていたんですが、
そのたくさん入っていた肉が、最後までなんの肉か分からなかったんだなぁ・・・内臓系?
ベッドロックってどういう意味だろうねぇ、ベッドみたいな岩かねぇ・・などという会話をしていましたが、
今調べたら『岩盤』という意味でした。
このバスのルートには何もないね、と夫が言いましたが
地域住民のために、バスや電車が走っていないルートを通ることが
このバスの目的なんだと思います。たぶん。
家のすぐそばにバス停がある、selangorku の無料バスに乗って来ました。

降りたのはUSJタイパン。

なんだか非常に寒々しい写真に撮れていますが、
ものすごくいい天気で日差しが暑かったし、いつも車の駐車に困るほど混んでいる場所なんです、本当は。
ここの南京城茶餐室の2階にあるベッドロックカフェという所でブランチを頂きました。
内装の写真は撮っていなかったんですが、流行の素っ気ない感じのテーブルとイスです。

夫のたのんだサーモンのサンドイッチ。非常に食べ辛そうだった。

私のたのんだ何か。

メニューが文字だけだったので、これはどういう料理ですか?と聞いたら
トマト味のシチューの上にポーチドエッグが乗っていると言われてたのんでみた物です。
シチューというほど汁気はなく、中には肉や野菜がたくさん入っていたんですが、
そのたくさん入っていた肉が、最後までなんの肉か分からなかったんだなぁ・・・内臓系?
ベッドロックってどういう意味だろうねぇ、ベッドみたいな岩かねぇ・・などという会話をしていましたが、
今調べたら『岩盤』という意味でした。

このバスのルートには何もないね、と夫が言いましたが
地域住民のために、バスや電車が走っていないルートを通ることが
このバスの目的なんだと思います。たぶん。
