マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

すき屋とは・・・

2016-02-02 10:09:04 | お外で食事
すき家じゃないです。すき屋です。
すき家はUSJだけじゃなくサンウェイギザのお店も無くなってしまったようです。
マレーシア撤退なんでしょうか。

で、すき屋なんですけど、
パビリオンの東京ストリートの中にあって、いつも行列している食べ放題のお店ですね。
いい匂いがしているんだけど、いつもすごい行列なので食べたことはありませんでした。

そんなすき屋がUSJ大門にオープンしてまして、すぐに食べられそうだったので入ってみたんですが!!!
・・・・ 
     

まぁ、味は美味しかったですよ。
肉も牛・鶏・マトンの3種類あって、頼めばどんどん運んで来てくれて肉質も良かったです。
なのになんで・・・・・ っていう顔して不満げなのかというと、
このメニューですよ。このメニューを見せられて、まずは鍋のスープを2種類選んでくださいとのことでした。

    

このメニューの左側の写真と右上の写真、
どう見たって左側がしゃぶしゃぶで右上がすき焼きでしょう。
それなのに左側がすき焼きで右上がしゃぶしゃぶだって言うんですよ。
「いえいえそれは違いますよ、この写真はしゃぶしゃぶの写真ですよ」と左側を指して言っても絶対認めない。
しかもその接客、ボス的な人なんですよ。クルーに聞いてもそう言う。店でそう教えているんでしょう。

すき焼き(醤油味)を選びたかったんだけど、すき焼きって言うと『これですね』としゃぶしゃぶの写真を指される。
どう見たって鍋の中で沸騰しているスープは醤油の色じゃない。
「いやいやこれはしゃぶしゃぶ、すき焼きがいい」と言っても『すき焼きはこれです』としゃぶしゃぶの写真を指す。

そんな繰り返しで、きっと名前を取り違えて覚えているんだろうと思って
「じゃあわかった。この写真のをたのむ」と右上の写真を指さして注文したら、
『しゃぶしゃぶですね』と言って、出てきたのがしゃぶしゃぶのだし汁だった。 

もう、訳わかんないわよっ!どうしろっていうのよっ! 
帰り際の会計時に『たぶん日本とは違います』なんて言われたけど、
看板からメニューから食べ方まで日本語だらけなのに違い方が大きすぎるわよっ!
そもそもお醤油味のはすき焼きじゃなくて寄せ鍋だし。

まぁ、大人しく出された物を食べた訳じゃなく、替えてもらったわけですけど。
     
もし食べに行く人がいたら、メニューの写真は無視してたのんでください。 
味噌味スープも美味しかったです。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする