プトラジャヤのクルーズから戻ってピンクモスク前の広場に歩いて行きましたが
ここは相変わらず家族連れの遊び場になっています。今の流行はインラインスケートみたいですね。
馬車も出てきました。

毎回こういう場所で買ってしまう、高く飛ばして光りながらクルクルと落ちてくるおもちゃを買ってしばらく遊んだあと、
クルーズ船から綺麗な灯りが見えた、ショッピングモールかなぁと思われる場所に行ってみることにしました。
船からは、たぶんこっちの方向に見えた・・・と、ちょっと道に迷いながら着いたのは
ayer@8 という名前のモールでした。

ちょうどこのそばにマレー人の夫婦がいたので聞いたところ、
ayer@8 と書いて アイルアットラパン と言うのだそうです。
綴りは違うけど、アイル=air つまり「水」のことだよ、とのことでした。アットは@、ラパンは8です。
その名の通り水辺に建っていて、向こう岸がきれいに見えます。


プトラジャヤに行って困ることが、食べる場所があまり見つけられないことだったんですが、
ここにはたくさんの食べ物屋さんがありました。
もう夜も10時をまわっていると言うのに、まだまだ子供達が大はしゃぎで遊んでいました。
これはいつも不思議に思うこと。マレーシアって夜10時過ぎても家族連れが大勢いますよねぇ・・・

場所はこちらです。