goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

シミ取り続くよいつまでも

2016-01-19 11:54:46 | 美容と健康
先週の月曜日に予約がしてあったシミ取りのアフターケア。
急に電話で「ドクターが出かける用事があるので日時を変更してください」との連絡があり、
1週間ずらして昨日の月曜日にクリニックに出掛けてきました。(自分では何もせずに全て人頼みです)
ええ、日本人の奥様方4名でワラワラと出掛けてきましたわよ、行く前にランチ食べてから。

その美容クリニックのドクターは、40代くらいの中華系の男性で、
結構いつもテンション高めです。 

ドクターの部屋にはいつも全員でいっぺんに入ってしまって、1人ずつ順番にチェックを受けるんですが、
昨日は部屋に入った途端にそのドクター、メガネを取って目をパチクリとして私たちの方に見せました。

なんと、くっきりとした二重に整形してある! 

バンコクの友達の所に行ってやってきたんですって。
2日間はすごく腫れてたよ~って言ってたけど、
私たちの予約をキャンセルしたのはそのためかい!  

ま、いいんです。いつでもヒマなんですから。
しかももうIPLを受けてから1年2ヶ月。まだ毎月タダでアフターケアしてもらってます。
昨日は私はIPLじゃなくて、タッチアップレーザーとかなんとか言ってましたが、
パチパチパチパチパチパチ・・・と細かくレーザーを当ててクリームまで貰ってきました。

しかし、ドクターの整形についての感想としては4人とも
「前の方が良かったよねぇ・・・」 ヒソヒソ  ヒソヒソ  ヒソヒソ

どちらかといえばイケメンタイプだと思うのに、整形ってやっぱりバランスが崩れるというか、
なんか違和感がありますよね。 
まぁシミ取りだって美容整形の一種だと言われれば、なんの申し開きもできませんが・・・




貼るアンメルツヨコヨコの正体は!

2016-01-18 09:45:38 | こんなもの買いました
うっすらと気付いているんだけど、
ヒマ過ぎてパソコンの前に座ってることが多くて腰が痛いんじゃない? 

そんなわけで夕べ、買ってきてあったアンメルツヨコヨコの貼り薬を貼ろうと取り出して見たら、
      ←右側のね

まさかの ホカホカカイロ でした。

そんなぁ・・・ 

よく見りゃ「非薬用温熱療法」とか書いてありましたけど読まなかったよ。

永香バクテー @クラン

2016-01-17 20:59:04 | お外で食事
もうだいぶ前になりますが、いつも行っているバクテー屋さんが移転してきれいになりました。
     

移転といっても目と鼻の先で、有名なパオ屋さんの前になります。
以前のお店は、隣にあったバクテー屋さんが両方使っているようでした。
まぁ、そっちのバクテー屋さんのほうが有名なんですが、
我が家はこちらの方が好きなのでずっとここで食べています。
これでもお玉で1回すくったあとです。盛りが良いでしょ?
     

さて、最近このお店には日本語の喋れるおねえさんが入ったので、
「内臓は入れないでくれ」だの「エノキダケ入れて」だの「〇〇茶が欲しい」だの、
日本語でOKなのでたのみやすいです。

日本で働いていたそうで、「日本大好き、きれいでまた行きたい」と言ったので
どこにいたのか訊いたら元気に 「錦糸町!」
なんていうかいいチョイスだわぁ。
 

LOHA CAFE @SS15

2016-01-15 21:02:29 | お外で食事
もう先週のことなんですが、同じコンドに住むお友達と一緒にランチに行って来ました。
場所は近場のSS15のどこかということで、2人とも行ったことのないLOHAというお店にしました。

そう、そのお店のことを書こうと思っていたんですけどね、色白美人の彼女と一緒で浮足立ってしまい、
お店の入り口の雰囲気とかの写真を撮っていなかったので
いつか写真を撮ってきたら書こうと思いつつ、歩くのが大変なので伸び伸びになっていました。

そうしたら彼女がもうブログでしっかりと書いていたので、
もう、それを読んでください。どうぞ!  あかるいこさんのブログ

まわりが大学だらけの立地なので、当然お客さんは大学生だらけ。
2人で非常に平均年齢をあげておりました。(特に私)

でもね、あの絵はイカンと思うんですよ。
      
いえ、絵はいいと思うんです。
この辺りでは有名な美術学校の学生さんが描いてくれたそうなので
「奈良美智さんが好きなのでこれを描きました」と言えばいいものを
「知り合いの子供をモデルにして描いた」と言ったそうなので、それは良くないことだと思うわ。
マレーシアの人にはまだ知られていないと思ってやってるんでしょうけど、
日本人もいるよ~、見てるよ~。掛かってる絵も階段の絵もみんなこれ系。
アーティストとしてこれからやっていく(かどうかは知らないけれど)なら、
そんなこと言っちゃいけないわ。 厳しいこと言うようだけどね、おばさん。

さて、そんなことより!
このLOHA CAFEと語学学校を挟んでお隣にあったシェークスピア!(←パン屋さんです)
なんと無くなっていました!  これはほんとにビックリだったわ~。
本当に流行り廃りが激しいですね。 

ヨコヨコとクール!

2016-01-14 18:12:19 | こんなもの買いました
昨日はわりと調子がいいかなぁと思ってKLまで行ってフラフラしてきたら、
やっぱり夜に痛みがでてしまって自分の股関節に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
いたわってあげなくてごめんね! 

そんなわけで今日はドラッグストアでスースー物を2つ買って来ました。
     

塗るほうは青いのと赤いのの2種類あったので(EXとかは無かった)、
近くにいた店員さんに「青いのはクールで赤いのはホットなのか?」って聞いたら
同じだけれど、赤い方は匂いがしないと言われ、しかも赤い方だけセール中だったので赤いのを買って来ました。
実を言うと初アンメルツです。日本でも買ったことはなかったなぁ。

そしてネットで調べたら、ヨコヨコの湿布薬なんて日本では売っていないみたいだったので買って来ました。
温感タイプなので、マレーシアじゃ暑いかなとも思いましたが、
ほら、珍しいし。  面白さだけを求めて生きてるよね

痛い場所があると、そこを庇って他の場所までこわばってきて、
私の場合それが腰にきてるので、腰にでも貼ろうと思います。

それからロート製薬の目薬も見つけたので買って来ました。
     

こちらに来たばかりの時、探して探して良さそうな目薬を買いましたが、
容器は不透明だし、点眼した感じにすっきり感もありませんでした。
クールタイプの目薬というのが売っていなかったんです。
それなので日本に帰国するたびに目薬を買ってきていたのに忘れて切らしてしまっていました。
今回ロートのクールが買えたので本当に良かったです。
ちょうど夫が目ヤニが出るようになってしまっていたので。

どちらもローカル製品に比べたら1.5倍~2倍くらいの値段がしますが、
きっといいに違いない! そう思って買っています。
実際今、股関節がすばらしくスースーしております。 



仕方がない、フラフラしてこよう

2016-01-13 11:15:29 | 日記
夕べ遅くに帰って来た夫が、ドアの所にピンク色の紙があったと読みながら入って来ました。 
おかえりなさい。 

そしたらなんて書いてあったと思いますううう?

明日の朝9時から夕方5時まで断水します  って・・・

昨日はねぇ、買い物から2時位に戻って来た時には玄関にそんなものなかったし、
エレベーターの中にもそんな掲示はありませんでした。
絶対気が付かない人多いって!

断水の場合でも、トイレが2か所あるから、
タンクに貯まってる水を使って2回はトイレに入れる計算なんですが、明日は特に

トイレを流さないで下さい って太字で下線まで引いて書いてあるし・・・

股関節が痛くて最近はあまり出歩いてないんですが、
仕方がない、今日はちょっと出歩いてくるか・・・ 。。。。。

さて、なにも無い時の適当な画像貼り。
10年前はなにしてたかなぁと思ったら、長男がお正月のラグビーの試合で足首骨折して入院してましたね。
病室で懸命に卒論書いてました。今となってはいい思い出・・・ではないですね。 
     

ベビー サヤインゲン

2016-01-12 18:00:31 | 野菜・果物
BABY KACANG BUNCIS  ←これをこのままグーグル翻訳すると 「赤ちゃん豆」になるんですけど、
そんな名前の豆は聞いたことないぞぉ 

KACANG BUNCISでサヤインゲンなので、たぶん見ての通りベビー サヤインゲンです。細くて小さいです。
     

お皿の上の方に置いてあるのはサッと茹でて冷凍してあったロングビーンで、
こちらは長いサヤインゲンなので、たしか6等分した長さだったと思います。

このベビー サヤインゲンはうちの方では毎日売り場にあるものではなく、たまに置いてあります。
今日は見つけたので買って来ました。 
他のインゲンと比べるとちょっとだけ高いですが、
これをサッとニンニク炒めなんかにすると、歯触りが良くてとても美味しく頂けます。

ま、空芯菜にしろ清壟菜にしろ、マレーシアの料理はサッとニンニク炒めっていうのが多いんですが、
簡単で美味しいんですから、いいと思います。 


フマキラーの水性殺虫スプレー

2016-01-11 18:10:03 | こんなもの買いました
最近、暑いうえに雨も毎日のように降るので、
部屋に蚊をよく見る様になりました。  エサ~

仕方なく殺虫スプレーを買ってきたんですが、今回買ったこれは臭くない!
      

臭くないどころか、まるで芳香剤のようにいい香りです。
今まで何本か買ったものが、蚊より前に私が死にそうに臭くてまいっていたので、
やっと臭くない殺虫スプレーに出会えて幸せです。
幸せのハードルが低いです。どんどん低くなっています。

それからこちら。見辛くて何の写真か分からないかと思いますが・・・
     
ここ一週間ほどリビングのエアコンの2か所から水がバチャバチャ垂れてますが、
もう、自分に水がかからなければいいや、冷えるからいいやと
どんどん快適さのハードルも低くなっています。  もうバケツさえ置いてないよね 
だってもう何回直してもらったことか・・・ 
    

シーウィード サラダロール

2016-01-10 14:21:09 | 食べ物
こちら、お店が出来たばかりの頃は『のりクラブ』という日本語の看板もあったんですが、
今は英語だけで「シーウィードクラブ」です。エンパイアにあります。
     


シーウィードサラダロールとはどんなものかと言うと、海苔で包まれたポピアです。
     

これは持ち帰りで買ってきたオリジナル味。美味しいです。
中身はクズイモと人参とキュウリのマッチ棒位の太さの千切りと、
揚げ玉とチキンフロス(鶏肉のでんぶみたいなの)が入っています。(他の種類もあります)
     
このお店だけでなく、これと同じ物をだしているお店を最近けっこう見ます。

え?これがお昼?痩せようとしていない?と思うかもしれませんが、 しています! 

以前お店で食べた時に撮った、こちらがメニューの全部です。
     
麺はあんまり美味しくなかったんだけど、シーウィードライスは美味しかったですよ。丼ご飯です。
美味しかったんですが、痩せようとしているのでシーウィードサラダロールのみで頑張ります!
今年の目標は8キロ減ですからね。 

ちなみに、去年榛名神社でひいた御神籤の願い事の欄には
『途中で挫折する』と書いてあったんですが、頑張ります! 

ビーガンレストラン Go Go Green  @イオンビッグスバンジャヤ

2016-01-09 09:36:01 | お外で食事
よく、お坊さんの団体が食事をしているのでちょっと気になっていたレストランで食べて来ました。
スバンジャヤのイオンビッグのフードコート入り口にある「ゴーゴーグリーン」というお店です。
     

ランチセットはだいたい12リンギで、土鍋入りの何かを食べているお客さんが多かったんですが、
きのこのスイート&サワー定食にしてみました。
     
豆乳は別に注文したもので4リンギです。

ここって、ビーガン料理のレストランなんだそうです。
って言っても「ビーガン」なんてあんまり聞いたことがないと思うんですが、
ベジタリアン(菜食主義者)のうち、畜肉・鶏肉・魚介類などの肉類に加え、
卵や乳・チーズ・ラードなど動物由来の食品も一切とらない人のことをビーガンと言うらしいです。

マレーシアにはベジタリアンのレストランが沢山あって最近よく食べるのですが、
そうねぇ、この料理に関しては別のお店の方が美味しかったかな。
やっぱりビーガンだからかな。

ていうことはナニかい?
このお店の看板でずっと気になっていたけど卵焼きで巻いてあるんだろうなと思っていた金玉巻。
     
卵じゃないんじゃ一体なにで巻いてあるんだろうと思ったら、メニューに書いてありました。
あの黄色いのはマンゴーですって!  中身も果物ですって!

今度食べてみますね~