十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

ボケの花

2020-11-29 08:46:43 | 散歩
コロナ感染も東京は人数が多くなっています。
月一回の高尾山も、娘に反対されて行けない状態です。
不要不急の外出の自粛要請機関が始まるかもね。


昨日は、風が強く「銀杏」が拾いきれないほど落ちていました。
皆さん、もう拾いきったのかもね?
我が家も、今年は沢山銀杏を拾いました。

カワセミは、風が強かったので橋の下?にでも・・・・
一羽とも出会いがありませんでした。

天気の良いときの出会い。
ツタの下に。
ツタも、紅葉が終わり葉がなくなって
居るのがわかるようになりました。


ツタからのダイブ。






天気が良かったので水面に綺麗に映っています。


ハートマークのようなツタ


ボケも咲いていました。
今、ボケが咲く?と思い主人に聞いたら
何時でも咲くから「ボケ」と言う花の名前なんだよと。
PCで調べました。
ボケは3~5月に赤、白、ピンク、オレンジの花を咲かせます。
11月頃から花が咲き始めるものもあり、春に咲くものと区別して
「寒木瓜(カンボケ)」と呼ばれています。PCより。
納得しました。











毎日が紅葉日和。

2020-11-15 15:20:30 | 散歩
紅葉日和で何処かへ行きたくなりますね。

年をとってから大事になるのが「教育」と「教養」です。
教育は『今日行く』、教養は『今日の用』のこと。
つまり、今日行く場所があって、今日する用事があること。
うまいこと言うもんですね。

私は、今日「普通救命講習」の受講があり行ってきました。
救命される側なので、考えましたが一度ならず教えていただくと
新鮮に忘れていたことが思い出し良かったです。
柿が誰にも取られず、鳥さんの餌になっています。(ツグミ)


モズ(初見です。)


オオバン・キセキレイ


カワセミ


近所でハートに選定された植木。可愛いですね。
キカラスウリの実 ・ イイギリ

ツタ(アイビー)・ エンジェルストランペット
 黒っぽいぶどうに似た
 実がなる。
・秋の紅葉も美しい。



毎年お出まし「サンタ」さん

カメラ片手に散歩

2020-10-31 16:19:39 | 散歩
ブルームーンとは?きょうは10月2度目、2020年で一番小さい満月です。
しかもハロウィン。
ハロウィンと同じ日の満月は46年ぶりなそうです。




秋空で気持ちの良い天気でした。
散歩をして来ました。
銀杏を拾っている人もいました。
未だ、沢山実をつけています。(左上)
青空に映える「栴檀の実」(右上)



カワセミ何処にいるか?解りますか?
ツタが紅葉して綺麗、その中にいます。
下枠のカワセミを上にたどっていくといます。


烏瓜の実
真っ赤になっていました。
種を見て見たいと、取って来ましたが止めて
PCに上手に説明されている方がいましたので
リンクしておきました。見て見てね。


冬鳥達が飛んできて、川が賑やかになっています。
右下が「マガモ」
左下が「ヒドリガモ」
今年は、オナガガモが未だ飛来していない。


こけちゃいました。

2020-09-10 19:32:04 | 散歩
 2日前にいつものように、カワセミを撮りに散歩へ。
その帰りに、お使いしょうと出かけました。
カワセミと会えたので、カメラのレンズに蓋をして歩いていたら
突然、腹ばいに転んでしまいました。
「イタ!」と言って直ぐ立ち上がりましたが
以前、7針口を切って縫ったことが脳裏に浮かびました。
「ヤバイ!」と思いましたが今回は「サンバイザ-」に
助けられました。ちょうど顔に覆いかぶさって顔はセ-フ。
手と足が打撲、次の日はアザになりました。
骨もおれなくて助かりました。
カメラは大丈夫でした。
何故?何故?転んだの不思議だったので次の朝、その場所に行ってみました。
何もないけど、これだけの段差で?と思いました。


朝、5時30分デジカメを持って行きました。
家の中より、外のほうが涼しかったです。


アオサギも何か餌を捕りました。

お父さんカワセミが居ました。
シマシマが見えます。

カマキリ
お腹に赤ちゃんがいるみたいですね。

コサギは電線に。

カワセミお母さんもいました。

2羽の雛も。

親子見たいですね。


ノシラン


川の中に、ヒガンバナが咲いていました。


ノウゼンカズラとお月様。



2020-09-06 08:00:22 | 散歩
経験のない災害の恐れも。
最強、10号接近中

大型で非常に強い台風10号は、沖縄県の大東島地方に近づいていて
南大東島では最大瞬間風速が50メートルを超えました。
台風は7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。
気象庁は、今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、
高潮、大雨になるおそれがあるとして、
台風が接近する前に対策を終えるよう強く呼びかけています。PCより。
被害が最小限である事を祈ります。


朝、5時30分頃雨が降っていて、6時には雨が止み
其の後、虹がア-チに。
慌ててカメラを持ってきてカシヤ。


久しぶりの虹でした。
珍しく、西に出ていました。
直ぐ消えてしまいました。


朝晩が秋らしくもなり蝉の泣き声も遠のいてきました。
洗濯ものに止まっていました。


カラスが何方が捨てたジュウスの殻を咥えていました。


カワセミの雛。
未だ餌が捕れず「葉っぱ」を咥えていました。








親と同じように餌と思い石に叩いてしめているんでしようね。


カワ(・∀・)イイ!!ですね。




雨上がり

2020-08-28 08:59:14 | 散歩
昨日の、朝5時ごろバケツを負けたぐらいの雨が降り
朝のラジオ体操はお休みでした。
其の後散歩に出かけたときは、雨が降った後でしたが
湿度が高く入道雲も出てきました。


青空の中、アオサギの飛鳥。


カワセミにも出会えて、魚をゲットしたところです。




カルガモとの出会いも。


コサギ


飛ぶ瞬間。


何時も川の中にいるので、見れていない足が綺麗でしたのでカチャ!


ツマグロヒョウモン


近所のノウゼンカズラ

蝉が鳴くのは雄?雌?

2020-08-18 17:01:33 | 散歩
毎日が暑くて、熱中症とコロナ過の戦いですね。
そんな中、蝉の泣き声だけがいつもと変わらず
甲高い声で鳴いています。
私、今の今まで蝉・雌・両方泣いているとばかり
思っていました。
知らない人も沢山いることがわかりました。

つまり鳴いているのは雄のセミだけということでした。
それは子孫繁栄の為の求愛行動だったのですね。
セミの種類によって異なりますが3~17年と長い間土の中で過ごし、
やっとの思いで地上に飛び出して来れば、思いっきり大きな声で
鳴くのもわかりますね。(解決)

セミの抜け殻が沢山見ますね。


アブラゼミ


ミンミンゼミ


コサギとダイサギがいます。
コサギがバトルをしていました。
写真に収めることが出来ませんでした。


3番子がいるんですね。
大きなザリガニをゲット!


ザリガニの頭が嘴の先になりましたね。
食べやすくする為に置き換えます。


餌を運んでいました。

カラスウリの花 夜間に咲くレ-ス状の花

2020-08-13 19:19:58 | 散歩
毎日が暑いですね~。
綺麗なレ-ス状の花で涼んでくださいね。
カラスウリの花
花は夏の日没とともに咲きだし、翌朝にはしぼみます。
20時30分頃、写真撮りに行ってきました。
咲いていました。綺麗ですね。






朝の散歩でアオサギの幼鳥と出会いました・
その時、「幼鳥なので餌が上手く捕れていないのね」と思いました。
眼鏡をかけていないので「紐を食べている?」ように見えました。


家に帰ってパソコンで見てみたら「トンボをゲットしていました」
それも、大きなトンボでした。


ア!、見ているうちに餌を落としてしまいました。


慌てて、拾いゲットしていました。
食べた後です。


其の後、カワセミと遭遇


カワセミが飛んでいきました。


こちらは、コサギとカワセミです。

蝉の幼虫

2020-08-10 12:55:36 | 散歩
ラジオ体操に行くと、あちこちに蝉の幼虫がはい出した穴があります。
蝉の幼虫が羽化して成虫になるため次々と地中から出てきています。
蝉の幼虫が羽化するのは、朝早くと思われていますが晩から羽化をして
朝には飛べるようになっていないとムクドリとか天敵に狙われて餌に
なります。
野生に生きる生き物はみんな生き抜くための本能を持っています。

ムクドリが蝉の幼虫が土の中から出てくるのを待っています。


ムクドリにつかまりました。



体操に行く前に、川を散歩に。
デジカメを持って行きましたら、カワセミの写真を撮りましたが
飛ぶところはデジカメでは追い付いて行けません。


我が家に咲いている花々。
ホトトギス


カリガネソウ


ヤブミョウガ


ホシミスジ





夕方、水遣りをしていたら、鷹の爪の添え木に
アブラゼミが止まっていました。







ド根性ホタルブクロ

2020-08-06 16:27:43 | 散歩


広島に原爆投下75年。
コロナで平和公園も人が少ないです。
毎年、私たち主婦の会は「原爆詩の朗読」を語り継いで
きました。毎年、5月頃から練習に入り8月に発表していましたが
今年はコロナ感染で中止を決めました。
監督・編集の方からハガキが届きました。


11時30分頃、一本の電話が鳴りました。
お話を聞くと「コンクリ-との間からホタルブクロが咲いているよ」と。
珍しいので写真を撮りに来ませんか?との電話を頂きました。
食事をしていたので「もう少ししてから行きます」と言ったものの
外は、猛暑。
「せっかく、お電話をくれたのだから」カワセミを見ながらと
暑い中行ってきました。
頭の中で描いていたのとは違っていましたが・・・
こちらです。↓
確かに、車道のコンクリ-トの中から出て咲いていました。


其の後、カワセミと会うことが出来ました。
上から覗いたら私のほうを見ました。


飛び込んで「涼しそうですね」









雛が何度も飛び込みますが、餌が未だ取れていないようですね。





雛の飛鳥
綺麗な羽です。



何処にいるか?解りますか。


ズ-ムイン!
ここよ!見つけてね。


アオサギ(幼鳥)
暑いので茂みの中にいました。


お盆花
ミソハギは漢字で書くと、「禊萩」。
精霊花、仏様花とも呼ばれるほど、お盆にぴったり、盆花と呼ばれる花の一つです。

この近所は、お盆が3回行われます。
新の7月13日~16日
旧の8月13日~16日
我が家のお寺さんは、8月1日です。
お蚕さんが忙しくてこの日になったそうです。


百日紅も綺麗に咲いていました。


我が家で羽化した蝶?
そんなわけないよね。
卵を産んでいるみたいです。





梅雨の合間に

2020-07-25 20:23:53 | 散歩
何時、梅雨明になるのかしら?
今年は、日照時間が少なく雨が多いです。
今日も雨でした。
雨が止んだので、カメラを持って散歩へ出かけたら
途中で大粒の雨に降られて雨宿り。
知っている方とお会いしたので話をしながら
雨が止むのを待ちました。

セミの鳴き声が聴こえます。ニイニイゼミ。


違うセミですが、羽化した抜け殻が沢山見れました。


カノコユリ
近所で満開です。




川の中に咲いているオニユリ


何かをスマホで写真を撮っている方が居たので
お聞きしたら「白いコイ」で珍しいと言う返事でした。
私は、何時も見ている風景でしたが写真に収めました。



ベニシジミ蝶


相変わらずカワウが沢山います。


違う組の2番子の雛が雨の中、巣立ちました。


雨で川が増水してゴミだけが階段に残っています。
汚れていますが、そこで、子育て。





カワセミ3番子に期待。

2020-07-19 20:02:55 | 散歩
今日は、梅雨の晴れ間で30度と暑くなりました。
昨日まで、長袖だったのに・・・・・
急に暑くなり、熱中症になりそう。
久しぶりの洗濯日和でした。


散歩に行った時に出逢った「フクロウ」
夫婦で散歩に来ていました。
フクロウは兄弟なそうです。
写真を撮らせていただきました。




カワセミが居る所に「コサギ」が・・・


どうするかと?見ていましたが・・・・






何も起きませんでした。


2番子の雛です。


雨続きでしたので、誰も巣立ったところを見ていません。
既に、餌を採ることが出来ていました。


3番子?交尾していました。

探し求めて9000歩

2020-07-08 08:28:20 | 散歩
福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報が出され、これ以上被害が増えませんように。
平穏な生活が一変する豪雨。
今日以降も岐阜・長野に大雨警報がだされました。
大切な人たちがご無事であります様に。

カンナ


時折降る雨の中、カルガモが7羽雛を連れていたと情報を聞いたので
探して探して見つけました。

カワセミの雛が1羽巣立ったと言う情報も。
今まで、1羽だけ雛が巣立ったことがなかったので?
不思議に思っていたら、雛は雛ですが此処で巣立った雛?なのか。
それとも、何処かで巣立ったのが追われて此処にたどり着いたのか?
もう、日にちが過ぎています。
2番子が巣立つのには違いないのですが、未だ巣立っていません。










餌を採ろうとしますが、そこが雛。
未だ、上手くは捕れません。
エビの小さいのが捕れたみたいですね。


カワラヒワ



7羽の雛が生まれた?と言うことで探して探して
ようやく見つけましたらナント!6月25日投稿の7羽の雛でした。


大分大きくなりましたね。


6月27日の投稿した5羽の雛が3羽になっていました。