今日から師走
壁に掛けたカレンダーも最後の一枚となり、何か心急ぐ気分ですね。
はとバスで日帰り旅行に行ってきました。
日本平ホテルー静岡県立美術館ー三保の松原。
リゾートライナー フォルテシモで室内3列に改良された
足が伸ばせるゆとりのあるゆったりした空間が楽しめるバスでした。
12月27日(水)で一番富士山が心配でしたが、綺麗に顔を見せてくれました。
東名高速より車窓にて。

日本平ホテル
2012年秋に全館建て替えで綺麗に生まれ変わって、暖かいおもてなしをいただきました。

豊かな自然環境に恵まれ、6階から望む富士の姿は一枚の絵画のよう。
ここは正に風景美術館でした。

離れ笠雲
富士山の上空に奇麗な傘雲を発見”離れ雲”という少し珍しい雲のようです。
快晴がつづき、冷えこむと言われているそうです。

大きな窓から見える駿河湾や富士山、食事をしながらの風景
とても素晴らしかったです。

オールデイダイニング「ザ・テラス」目の前に富士山の絶景が広がります。

富士山世界文化遺産登録・三保の松原
海岸線からの富士山を撮りたかったのですが・・・・
海岸線に約6キロ続く松林。


羽衣の松
天女が降りて羽衣をかけたという羽衣伝説を継承する松。
天女の羽衣の説明が
こちらに書かれています。
三保の松原のシンボルとして長い間愛されてきた先代「羽衣の松」に変わり
その後を引き継いだ「新・羽衣の松」平成22年10月に旧世紀ぶりの世代交代が行われました。

羽衣の松「古松」
壁に掛けたカレンダーも最後の一枚となり、何か心急ぐ気分ですね。
はとバスで日帰り旅行に行ってきました。
日本平ホテルー静岡県立美術館ー三保の松原。
リゾートライナー フォルテシモで室内3列に改良された
足が伸ばせるゆとりのあるゆったりした空間が楽しめるバスでした。
12月27日(水)で一番富士山が心配でしたが、綺麗に顔を見せてくれました。
東名高速より車窓にて。

日本平ホテル
2012年秋に全館建て替えで綺麗に生まれ変わって、暖かいおもてなしをいただきました。

豊かな自然環境に恵まれ、6階から望む富士の姿は一枚の絵画のよう。
ここは正に風景美術館でした。

離れ笠雲
富士山の上空に奇麗な傘雲を発見”離れ雲”という少し珍しい雲のようです。
快晴がつづき、冷えこむと言われているそうです。

大きな窓から見える駿河湾や富士山、食事をしながらの風景
とても素晴らしかったです。

オールデイダイニング「ザ・テラス」目の前に富士山の絶景が広がります。

富士山世界文化遺産登録・三保の松原
海岸線からの富士山を撮りたかったのですが・・・・
海岸線に約6キロ続く松林。


羽衣の松
天女が降りて羽衣をかけたという羽衣伝説を継承する松。
天女の羽衣の説明が
こちらに書かれています。
三保の松原のシンボルとして長い間愛されてきた先代「羽衣の松」に変わり
その後を引き継いだ「新・羽衣の松」平成22年10月に旧世紀ぶりの世代交代が行われました。

羽衣の松「古松」
