十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

奈良5つの世界遺産と名所めぐり<3日目>

2016-11-08 08:16:49 | 旅行
11月5日(土)連泊のホテルを後に
朝8時35分出発
大神神社(おおみわじんじゃ)へ
七五三の参拝者もいました。可愛いですね。


拝殿(国重要文化財)


飛鳥寺


本尊の飛鳥大仏。火災によって大きく破損し、頭部と右手指の一部のみが創建当時のままである。
飛鳥寺配布の「飛鳥寺」によると、推古天皇17年(609)に鞍作鳥(止利仏師)によって、
高さ3mで、当時銅15t、黄金30kgを用いて造られたとある。
カメラが禁止の所がありますがここはオープンでした。


石舞台古墳

石舞台古墳(いしぶたいこふん)は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳。
国の特別史跡に指定されている。
元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたが、
その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出している。
埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている。



重ねた石の中にも入って、中から石を見上げると、凄さが解りますね。



阿倍文殊院(法話とお抹茶・お菓子付き)でした。
情勢のお話し
不登校や登校拒否・うつ病・殺人それも身内での殺人が多いと
お話しされました。悲しい事件が多すぎますよね。
認知症にならないためには、女性の方は「おしゃれ」を
しなさいと話されていました。
皆さん、おしゃれをして外に出かけましょう。
それと、おしゃべりをして沢山笑ってください。
テレビばかり見ていてはいけません。
一方通行だから・・・・


白山堂


花の広場
コスモスの花の迷路があるということで楽しみにしていましたが
昨日で片づけられていました。残念。

ジャンボ干支花絵
毎年新春を迎えるに当たり、参拝者の幸多き事を祈念して、
当山の僧侶をはじめ職員一同の手作りによって毎年境内広場に、
パンジー約8,000株で植え込まれた毎年の干支の12支を描いた花絵を完成しております。

来年の干支(鳥)の絵が書き始めていました。


大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する寺院。
華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、
御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩で、
日本最大(7m)・快慶作の国宝である。



近鉄名張駅から名古屋駅まで
名古屋駅から東京駅に
遅い帰りになりました。