我が家に咲いた皐月 2011-06-06 15:10:17 | 花 我が家に咲いた皐月 フォトチャンネルを作成してみました。 我が家で咲いてくれた「皐月」 咲くまでの管理が大変で絶えてしますのも沢山あります。 夏の水遣り・植え替えが手間です。 咲いて答えてくれた時は嬉しいですが・・・・ 閉じるときは、キーボードの左上に「ESC」がありますので 恐れ入りますがキーを押して閉じてくださいね。 « 小さな花 | トップ | 日帰りバス旅行 (富士山... »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 北斗さんへ (バンビ) 2011-06-16 23:14:38 こんばんは。20~25種類はありましたが途絶えて今は、15種類位になりました。歳とともに持ちこたえるのが大変になってきました。 返信する Unknown (北斗) 2011-06-15 21:55:18 見事なサツキですね何種類 あるのでしょうかサツキは とても良いご趣味だと思います素晴らしいサツキを ありがとうございました 返信する asitano_kazuさんへ (バンビ) 2011-06-14 22:22:25 こんばんは。>愛情に応えてくれるという点では育て甲斐がありますね。ありがとうございます。面倒見れば見ただけ応えて綺麗な花を咲かせてくれます。鉢植えなので、夏の水遣りが大変ですね。枯らしたのも沢山あります。剪定は、自己流ですがでも剪定しているときが楽しいですね。花を咲かせたお礼肥いをすると、来年の花芽が。それからが開花までが長いです。 返信する Unknown (asitano_kaze) 2011-06-14 18:34:21 こんなにたくさんの種類のサツキが庭で咲いたのですか。すごいですねぇ。むろん、花は何もしないで咲くわけではなく、世話をしてくれたそのお返しとして咲くんでしょうね。水遣りは当然ですが、植え替えもするのですね。愛情に応えてくれるという点では育て甲斐がありますね。 返信する パールさんへ (バンビ) 2011-06-13 21:52:42 こんばんは。今年は、アジサイも一週間遅れの開花でお花は、遅れていますね。皐月も、遅れての開花でしたよ。アジサイは、枯れたり花芽がつかなかったり・・・簡単そうなのにどうして?と思いますね。>バンビさんはいろんなテクニックがあるからうらやましいです。今度、GOOブログはいろんなソースが使えなくなって悲しくなります。ようやくフォトチャンネルが出来たようなもんです。 返信する こんにちは (パール) 2011-06-12 13:17:35 今年は雨が多いせいか根ぐされしたりどうも花がいまいちうまく咲かないです。皐月もあったけど消毒をきちんとやらなかったせいかだめになりました。フォトチャンネルできれいにアップしてますね。バンビさんはいろんなテクニックがあるからうらやましいです。もう面倒でフォトチャンネルぐらいしかできないです。「できるブログ」gooのを図書館かりてきたけどあまり読んでないです。早く返さないといけないんだけど・・ 返信する 地理佐渡さんへ (バンビ) 2011-06-10 09:39:36 こんにちは。沖縄は早々梅雨明け宣言。梅雨が明ける前から夏日が多いですね。フォトチャンネルgooブログでは、前から作成出来るようになっていましたがいまいちわからず、今でもよくこなしきれていません。皐月見ていただきありがとうございます。雨で大分傷み始めました。 返信する 楽しいフォトチャンネル (地理佐渡..) 2011-06-09 21:50:23 こんばんは。色々な技術を試してみるのも楽しいですねぇ。その点は地理佐渡も大いに見習いたいところです。庭に咲いているたくさんのサツキ。ほほえましいほどの姿をしています。 返信する keiさんへ (バンビ) 2011-06-08 21:22:29 こんばんは。皐月も子供と同じで手をかけてあげればお花も綺麗に咲かせて答えてくれますが咲いてくれるまで一年間の我慢ですね。肥料とか、鹿沼とか、剪定とか。大変ですが咲いてくれる時を夢見て頑張っています。それでも、可愛そうに枯らしてしまったのもあり今あるのを大事にしようと頑張りますね。 返信する yuuさんへ (バンビ) 2011-06-08 21:17:23 こんばんは。私も、義兄からの譲りもの。皐月会に入っていて綺麗な皐月ばかりあったのですが「脳梗塞」で倒れたので分けていただきましたが管理が大変です。夏は水遣りが大変で旅行の時はお願いして・・・土植えに?とも思いますが、咲いてくれた時は玄関に持ち込めて眺めることが出来るので頑張っています。 返信する フォトチャンネル (kei) 2011-06-08 17:27:41 バンビさん こんにちは皐月のフォトチャンネル素敵に完成ですね綺麗に開花した皐月 苦労の賜です 以前 勤めていました職場の人がよく 皐月の肥料だとか土だとかを楽しそうに話していた事を思い出しましたよ。 返信する 皐月 (yuu) 2011-06-08 12:31:12 皐月の種類がたくさんありますねお手入れが良いのでお花もたくさんついていて美しいですね消毒したり植え替えをしたり大変ですがお花の時期は癒されますよね我が家の父もいろんな皐月を咲かせていて鹿沼まで九州から仕入れに来ていましたよ父の残してくれた皐月を九州から持ち帰って今我が家の庭で咲いています主人がいるころは鉢植えで楽しんでいましたがその後、お手入れができないので庭に植えています。お花が雨に濡れると可哀そうになります美しい五月を見せていただき有難うございました。 返信する 和さんへ (バンビ) 2011-06-08 06:24:38 おはようございます。今朝は、朝から冷たい雨が降っています。>管理がたいへんなんですか。大変ですね。鉢植えだけに水遣りを怠ると枯れてしまいます。綺麗な花の皐月をいくつも枯らしてしまい悲しくなります。鉢植えではなく、地植えにしてあげても育たないときがあります。剪定して間もなく来年の花芽をつけます。花芽がたくさんついていると管理人も楽しみなのですが・・・咲いてくれた時は、嬉しくなります。今が、一番綺麗に咲いています。雨にあてないように軒下に置いています。 返信する sippo☆さんへ (バンビ) 2011-06-08 06:16:48 おはようございます。今朝は、朝から冷たい雨が降っています。>こんなに可愛らしい笑顔を見せてくれたら苦労も吹き飛んでしまいますね!そうなんですよね。お花が終わると待っているのが「剪定」「植え替え」が待っています。剪定は、自己流なので形が大変!です。でも、咲いてくれた時の嬉しさは格別ですね。 返信する あけみ蝶さんへ (バンビ) 2011-06-08 06:11:26 おはようございます。今朝は、朝から冷たい雨が降っています。>3.4.5.6・7枚目皐月色目が綺麗ですね~~。ありがとうございます。皐月の開花は何時もの年より遅かったです。雨にあてなければ、長く咲いて楽しませてくれます。カルガモの赤ちゃん、ここ2~3日見てないのでわかりませんが大きくなっていましたので天敵は少なくなって元気でいると思います。 返信する Unknown (和さん) 2011-06-07 21:12:04 いろいろな花があるんですね。管理がたいへんなんですか。成果があって綺麗に咲いてくれた時は、苦労が報われますね。 返信する Unknown (Sippo☆) 2011-06-06 22:24:20 こんばんは!わ~♪可愛い、サツキですね!色模様、いろいろあるのですね。お世話も大変だったことでしょう。こんなに可愛らしい笑顔を見せてくれたら苦労も吹き飛んでしまいますね! 返信する フォトチャンネル (あけみ蝶) 2011-06-06 21:55:43 こんばんは。たくさんの皐月があるんですね。私の所は、ピンクの皐月だけです。10枚の写真をフォトチャンネルにできるていいですね~~。3.4.5.6・7枚目皐月色目が綺麗ですね~~。ウメモドキ、マユミ、名前の解からない花達。何処かで出会えたら嬉しいです~~。カルガモの赤ちゃん元気で育って可愛いですね~~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
20~25種類はありましたが途絶えて
今は、15種類位になりました。
歳とともに持ちこたえるのが大変になってきました。
何種類 あるのでしょうか
サツキは とても良いご趣味だと思います
素晴らしいサツキを ありがとうございました
>愛情に応えてくれるという点では育て甲斐がありますね。
ありがとうございます。
面倒見れば見ただけ応えて
綺麗な花を咲かせてくれます。
鉢植えなので、夏の水遣りが大変ですね。
枯らしたのも沢山あります。
剪定は、自己流ですがでも剪定しているときが
楽しいですね。
花を咲かせたお礼肥いをすると、来年の
花芽が。それからが開花までが長いです。
すごいですねぇ。
むろん、花は何もしないで咲くわけではなく、世話をしてくれたそのお返しとして咲くんでしょうね。
水遣りは当然ですが、植え替えもするのですね。
愛情に応えてくれるという点では育て甲斐がありますね。
今年は、アジサイも一週間遅れの開花で
お花は、遅れていますね。
皐月も、遅れての開花でしたよ。
アジサイは、枯れたり花芽がつかなかったり・・・
簡単そうなのにどうして?と思いますね。
>バンビさんはいろんなテクニックがあるから
うらやましいです。
今度、GOOブログはいろんなソースが使えなくなって悲しくなります。
ようやくフォトチャンネルが出来たようなもんです。
皐月もあったけど消毒をきちんとやらなかったせいかだめになりました。
フォトチャンネルできれいにアップしてますね。
バンビさんはいろんなテクニックがあるから
うらやましいです。
もう面倒でフォトチャンネルぐらいしかできないです。
「できるブログ」gooのを図書館かりてきたけど
あまり読んでないです。
早く返さないといけないんだけど・・
沖縄は早々梅雨明け宣言。
梅雨が明ける前から夏日が多いですね。
フォトチャンネル
gooブログでは、前から作成出来るようになっていましたがいまいちわからず、今でもよくこなしきれていません。
皐月見ていただきありがとうございます。
雨で大分傷み始めました。
色々な技術を試してみるのも楽しいですねぇ。
その点は地理佐渡も大いに見習いたいところ
です。
庭に咲いているたくさんのサツキ。ほほえま
しいほどの姿をしています。
皐月も子供と同じで手をかけてあげれば
お花も綺麗に咲かせて答えてくれますが
咲いてくれるまで一年間の我慢ですね。
肥料とか、鹿沼とか、剪定とか。
大変ですが咲いてくれる時を夢見て頑張っています。それでも、可愛そうに枯らしてしまったのもあり今あるのを大事にしようと頑張りますね。
私も、義兄からの譲りもの。
皐月会に入っていて綺麗な皐月ばかりあったのですが「脳梗塞」で倒れたので分けていただきましたが管理が大変です。
夏は水遣りが大変で旅行の時はお願いして・・・
土植えに?とも思いますが、咲いてくれた時は
玄関に持ち込めて眺めることが出来るので
頑張っています。
皐月のフォトチャンネル素敵に完成ですね
綺麗に開花した皐月 苦労の賜です
以前 勤めていました職場の人が
よく 皐月の肥料だとか土だとかを
楽しそうに話していた事を思い出しましたよ。
お手入れが良いのでお花もたくさんついていて美しいですね
消毒したり植え替えをしたり大変ですが
お花の時期は癒されますよね
我が家の父もいろんな皐月を咲かせていて
鹿沼まで九州から仕入れに来ていましたよ
父の残してくれた皐月を九州から持ち帰って
今我が家の庭で咲いています
主人がいるころは鉢植えで楽しんでいましたが
その後、お手入れができないので庭に
植えています。
お花が雨に濡れると可哀そうになります
美しい五月を見せていただき有難う
ございました。
今朝は、朝から冷たい雨が降っています。
>管理がたいへんなんですか。
大変ですね。
鉢植えだけに水遣りを怠ると枯れてしまいます。綺麗な花の皐月をいくつも枯らしてしまい
悲しくなります。
鉢植えではなく、地植えにしてあげても育たないときがあります。
剪定して間もなく来年の花芽をつけます。
花芽がたくさんついていると管理人も楽しみなのですが・・・
咲いてくれた時は、嬉しくなります。
今が、一番綺麗に咲いています。
雨にあてないように軒下に置いています。
今朝は、朝から冷たい雨が降っています。
>こんなに可愛らしい笑顔を見せてくれたら
苦労も吹き飛んでしまいますね!
そうなんですよね。
お花が終わると待っているのが「剪定」「植え替え」が待っています。
剪定は、自己流なので形が大変!です。
でも、咲いてくれた時の嬉しさは格別ですね。
今朝は、朝から冷たい雨が降っています。
>3.4.5.6・7枚目皐月色目が綺麗ですね~~。
ありがとうございます。
皐月の開花は何時もの年より遅かったです。
雨にあてなければ、長く咲いて楽しませてくれます。
カルガモの赤ちゃん、ここ2~3日見てないのでわかりませんが大きくなっていましたので
天敵は少なくなって元気でいると思います。
管理がたいへんなんですか。
成果があって綺麗に咲いてくれた時は、
苦労が報われますね。
わ~♪可愛い、サツキですね!
色模様、いろいろあるのですね。
お世話も大変だったことでしょう。
こんなに可愛らしい笑顔を見せてくれたら
苦労も吹き飛んでしまいますね!
たくさんの皐月があるんですね。
私の所は、ピンクの皐月だけです。
10枚の写真をフォトチャンネルにできるていいですね~~。
3.4.5.6・7枚目皐月色目が綺麗ですね~~。
ウメモドキ、マユミ、名前の解からない花達。
何処かで出会えたら嬉しいです~~。
カルガモの赤ちゃん元気で育って可愛いですね~~。