今日は、バーベキュウ大会が10時から。
その前に、カワセミが巣立っているかも?知れないので
30分だけ立ち寄って見たら案の定巣立っていて
カメラマンが大勢いました。
私は、後ろ髪をひかれる思いでバーベキュウ大会へ。
午後から雨が降るという予報でしたが無事に終わり
家に着くなり、カメラを持って写真を撮りに・・・
雨が降ってきましたが、どうにか?
撮ることが出来ました。
4羽巣立ったそうです。
カワセミの雛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/7b5f2183e8e3dc70063c33c5128a86a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/8fa386dc2052af8687d00050dadce3c3.jpg)
親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/ce7763a917cb05f4375562c70614a59e.jpg)
2羽の雛の所に親が給餌に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/e7d889dfcc998309641ad73775655878.jpg)
兄弟でも生まれた時から強い子・弱い子が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/9085ff6a99deec818d2b28d09d93bea5.jpg)
右側の雛が先ほど餌を頂いたので今度は左の雛と思っていたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/5e73c84306275e5f2c75260288dd5a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/f59f09f4c24dc06b4c1c1efddd8bd217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/b3389e7aa0c66c6b948abe012cd1eda7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/4f62e3fd16db89bfb2ec4f74f3c1cbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/5c704708b007ab9e6c9e8abb07ff72c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/ca8633f9b272419d45286ec28296a514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/75dd69c4ccc79d3083b0e906ad6474fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/507fbf64175f352aa56eaf91e7d8a47f.jpg)
結局は、右の雛が食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/585650e32f1a3ddb2cc46543af39721b.jpg)
その前に、カワセミが巣立っているかも?知れないので
30分だけ立ち寄って見たら案の定巣立っていて
カメラマンが大勢いました。
私は、後ろ髪をひかれる思いでバーベキュウ大会へ。
午後から雨が降るという予報でしたが無事に終わり
家に着くなり、カメラを持って写真を撮りに・・・
雨が降ってきましたが、どうにか?
撮ることが出来ました。
4羽巣立ったそうです。
カワセミの雛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/7b5f2183e8e3dc70063c33c5128a86a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/8fa386dc2052af8687d00050dadce3c3.jpg)
親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/ce7763a917cb05f4375562c70614a59e.jpg)
2羽の雛の所に親が給餌に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/e7d889dfcc998309641ad73775655878.jpg)
兄弟でも生まれた時から強い子・弱い子が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/9085ff6a99deec818d2b28d09d93bea5.jpg)
右側の雛が先ほど餌を頂いたので今度は左の雛と思っていたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/5e73c84306275e5f2c75260288dd5a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/f59f09f4c24dc06b4c1c1efddd8bd217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/b3389e7aa0c66c6b948abe012cd1eda7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/4f62e3fd16db89bfb2ec4f74f3c1cbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/5c704708b007ab9e6c9e8abb07ff72c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/ca8633f9b272419d45286ec28296a514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/75dd69c4ccc79d3083b0e906ad6474fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/507fbf64175f352aa56eaf91e7d8a47f.jpg)
結局は、右の雛が食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/585650e32f1a3ddb2cc46543af39721b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/2eb90309b1e88c93fb5c99c596cacce4.jpg)
雛たちは強い子がどんどん食べるので、
どんどん大きくなり、
小さい子は何時までも小さいですね。
ふくろうなども同じです。
兄弟でも違いますよね。
ふくろうもそうなんですか?
雛が巣立って目が離せなくなり
毎日、追っかけをしています。
雛は真っ黒なので、初めて見る人は
見つけるのに苦労しています。
翡翠の巣立ちの撮影は努力の賜物ですね
このような場面に遭遇したいなぁ~
指をくわえて画像に魅入っています
ありがとうございました
>翡翠の巣立ちの撮影は努力の賜物ですね
ありがとうございます。
解っている方がいるのが本当に嬉しく
励みになります。
待って待っていても親が中々餌を運んでこなくて「私が帰って後に
餌を運んで来るのでは?」と
思うと帰るに帰れなくて・・・
時間ばかりが経つのが速いし・・・
毎日が気になるし・・・・
ハマッチャツタネ。
これからも宜しくね。