鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

網代です

2010年06月07日 00時00分12秒 | 初心者練習
 紙で練習した時は、一番苦労した網代ですが、どうにかこうにか形になっています。
この練習課題が終わる頃には織り始めの流水と全然違ってきれいに織れるようになっていたい。

 錦を織っている間は、無心になれるので今、一番のストレス解消になってます。仕事のことを忘れる時間が必要です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は網代

2010年05月31日 00時04分41秒 | 初心者練習
 土日連休だったので、家事の合間にちょこちょこ織って、さっき定規で測ったら6cm進んでいたので、次はついに 「網代」です。

 まだまだ均一に打ち込むことができず流水も乱れがち。納得のいく程度に織れるまでに何年かかるのでしょうか??? たった3回しか指導を受けて居ないのだから、これから上達するんだ。と言い訳しながら、明日から糸を変えて気持ちも新たに織る予定です。

 写真は土曜に写したもので5cmの時。つまり、一日で1cm織ったってことね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく安定

2010年05月16日 11時05分42秒 | 初心者練習
 ピンクの糸がなくなったので、長いこと織るのをやめていましたが、ようやく保存会の練習日に休みを取ってでかけました。先輩方の作品を見せて頂いたり、織り方のコツを先生から教わってから織ったのが一番上の部分。明らかに違うでしょう?

 ちなみに下の方は横糸が引きすぎで織り幅が縮んでしまって良くなくて、中間はそれに懲りて横糸を緩くしすぎた上に打ち込みが強すぎて模様が見えません。そして今回指導を受けたあとに織った部分が丁度良いようです。

今日の午後は少し頑張ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横糸の調節は難しい

2010年05月03日 23時25分26秒 | 初心者練習
横糸のゆとりのもたせ方が少なすぎてどんどん縮んだ事を反省して、解いたあとは今までよりもゆとりを持たせながら2cmほど織り進みましたが、やはり徐々に横幅が狭くなって来ているようで、中央部が縦紙を拾いにくく成ってきました。縦紙が重なって来るのです。

もう少しゆとりを持たせよう。と更にゆとりを持たせて1cmほど織って眺めてみてびっくり。少し横幅が広がった分、とても縦紙が拾いやすく早く織れるのだけど、模様がくっきりと出ない。横糸がふんわりと厚めに出ているのでその分縦紙(金いろの部分)が埋もれる感じ。

また解きたくなってしまった。
でも、一回解いただけで縦紙は輝きをなくしているので、いくら練習といってももう解かない方がよさそうだとも思う。
前回100段以上解いたあと、ようやく其処を超えたばかりだし・・・

写真は撮ったけど、ボケていたので日中自然光の元で取り直してからアップしようとおもいます。ゴールデンウイークらしいけど、私の仕事は全く関係なく5/2~5/7は全部出勤です。錦は遅々として進まず・・・趣味なんだから、進まなくても楽しければそれでよし。と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツ

2010年04月25日 00時03分24秒 | 初心者練習
今日はお茶のお稽古日で、先生から「錦は進んでいますか」と訊ねられ、「とても幅が縮んでしまって、拾いにくくなったので思い切って100段くらい解いてしまいました」と話したところ、コツを教えて頂きました。

平織りはあまり縮まないけれど、綾織はとても縮みます。横糸を通した時にピンと張らずにゆとりを持たせる具体的な遣り方を教わりました。今日は1cm程度織って見ました。今日の分は縮んでいません。この調子良いみたい。

どんどんコツを教わりながら、練習課題が済む頃には少しは人に見せられる品を織れるようになりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする