鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

色使いでイメージが変わる

2011年05月21日 23時55分22秒 | 娘の白漆
 伝統的な織りだけど、色使いに個性が出る。娘は赤を足したあと少し後悔したようだけどこれからどういう風に変化していくのか楽しみ。

 どこにどの色を入れていくか、最初によくよく考えるのも良いけれど、織ってみると以外にイメージと違うもの。初心者のうちは冒険するのも良いかな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀糸が細すぎて、少し残念

2011年05月21日 23時34分07秒 | 2枚目(白漆)
 肉眼で見ると光りすぎて良く判らないけど、写真で大きくしてみると、銀糸が細すぎるのが目立つ。注文している絹糸が届けばまた違う糸を足していこうと思っている。

今回は袱紗入れにするつもりなのでちょっと派手な色を足しても良いかな~~と思っている所。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする