志野袋 7 2018年08月28日 21時03分41秒 | 作品 出来立ての朱色の緒で作ってみました。 緒のかがり方が今までで一番悪い出来。開け閉めの時に引っ掛かります。何がいけなかったのか考えて次に生かします。だから、今日はもうこれ以上作らず、織りを進めます。
志野袋用の緒 いまだに試行錯誤 2018年08月28日 11時56分39秒 | 他 日曜が出勤だったので、今日は平日休み。暑いので外出もせずクーラーの聞いた室内で過ごしています。利休袋は結局やり直す事をあきらめて(裏返して解いて再度縫ったら・・・多分縦の箔紙へのダメージが大きすぎますよね。)仕上げました。次の木曜日教室には持って行って先生に見て頂く事とします。 これが、今の私の精一杯なので。次に作る時の糧としよう。 ということで、 今日は作りかけの緒を仕上げました。 必要な長さの先は解いて 蒸気を当てて癖を取り 合わせて四つ組にしてきつく締めて、先を切る。 どの工程もまだまだ試行錯誤で、内心どのやり方でも出来上がりは変わらないのでは?と思いながら作ったのですが、意外にも、違いが見える。 次に作る時まで多分覚えていられないので一番しっくりくるやり方をメモしたけど、自分のメモの意味することを、思い出せないかも。