12月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/d8b88be07234bcc7364a8fd23343bedb.jpg)
紅葉が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/a5c0a6632c6c710ec9f88fec58f4f46f.jpg)
花壇です。
市民フェステバルの時にはここで
フリーマーケットが開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/16a5df88f3633d73c6b99a26e6f20d8d.jpg)
子供の遊具が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/604fdd27e5f5922e481283db68f5f7dc.jpg)
新しくできた施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/9fb17c8bfb885159d21f4c7d6a8faad2.jpg)
こんなお店が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/d1f92172605498229533af700a9efe20.jpg)
お茶畑です。
所沢も狭山茶の産地として知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/a3c2de2c978cf14e69c73e0b488251d1.jpg)
踏み切りを渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/c077cf5f8c5852a19e14fdfec59237fc.jpg)
上を電車が通過して行きました。
この先、もう少し歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/d8b88be07234bcc7364a8fd23343bedb.jpg)
紅葉が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/a5c0a6632c6c710ec9f88fec58f4f46f.jpg)
花壇です。
市民フェステバルの時にはここで
フリーマーケットが開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/16a5df88f3633d73c6b99a26e6f20d8d.jpg)
子供の遊具が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/604fdd27e5f5922e481283db68f5f7dc.jpg)
新しくできた施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/9fb17c8bfb885159d21f4c7d6a8faad2.jpg)
こんなお店が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/d1f92172605498229533af700a9efe20.jpg)
お茶畑です。
所沢も狭山茶の産地として知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/a3c2de2c978cf14e69c73e0b488251d1.jpg)
踏み切りを渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/c077cf5f8c5852a19e14fdfec59237fc.jpg)
上を電車が通過して行きました。
この先、もう少し歩きます。
毎回圏央道を使って帰る時にSAでお茶を少し
買います。狭山のお茶は良いですね。
さて、今朝のこちらは新規には20センチ少々
でした。とりあえず早起きをして5時少し前に
外に出ましたが、作業は20分少々でした。
これからですね。
狭山茶どころ・・所沢もなんですね。
良い天気でした。
紅葉も、花壇も、綺麗でしたね。
狭山茶、こちらにも出回っています。
今日も良い天気になりました。
お茶所なんですか
日本茶が好きで体にはとてもよさそうです
狭山茶・・・
私も飲んでいます。
所沢でも狭山茶をたくさん
栽培しています。
この日はよい天気でした。
今日は寒かったです。
こちらも今日は寒かったです。
しばらく寒い日が続くようです。
航空公園は広い公園です。
春になって暖かくなったら
ぜひ訪ねてみてください。