4月27日
大きな通りにでました。
この通りは蔵造りの街と呼ばれています。
たくさんの蔵が並んでいます。
秋の川越祭りの時にはここをたくさんの山車が通ります。
コロナでもう2年も開催されていません。
小川でコイが仲よく泳いでいました。
ここは「うなぎ屋」さんです。
コイ・・・でなく「うなぎの滝のぼり」・・・
ここから先は「菓子屋横丁」・・・
懐かしいあめ玉・・・
芋ようかん・・・
日本一長い・・・麩菓子
少し奥まで行ってみます。
芋けんぴ・・・の製造販売
ドロップス・・・
山にも持って行きました。
缶を振って何色のドロップスがでてくるか楽しみでした。
キャラメル・・・
かるめ焼き・・・
縁日で実演しているところをよく見ました。
ぽんせん・・・
できたては美味しかったです。
*****************************************************
第二部
東京都薬用植物園(その4)
5月10日
ベニバナトチノキ・・・
街路樹などにも使われています。
ムギセンノウ・・・
フレンチラベンダー・・・
シロシラン・・・
中のフリルまで真っ白です。
キソケイ・・・
よい香りがする花です。
シラン・・・
別の場所でのコウホネ・・・
トウワタ・・・
ここから先は温室の中です。
ムヨウジュ・・・
仏教の三大聖樹の一つです。
この下でお釈迦様が誕生したそうです。
パパイヤの実・・・
カカオ・・・
チョコレートの原料になります。
ジュズサンゴ・・・
ここまでが温室の中でした。
ヒメフウロ・・・
野生化して空き地などでも咲いています。
ラグラス・・・
バニーテールという名前もあります。
出口に着きました。
約2時間の散策でした。
大きな通りにでました。
この通りは蔵造りの街と呼ばれています。
たくさんの蔵が並んでいます。
秋の川越祭りの時にはここをたくさんの山車が通ります。
コロナでもう2年も開催されていません。
小川でコイが仲よく泳いでいました。
ここは「うなぎ屋」さんです。
コイ・・・でなく「うなぎの滝のぼり」・・・
ここから先は「菓子屋横丁」・・・
懐かしいあめ玉・・・
芋ようかん・・・
日本一長い・・・麩菓子
少し奥まで行ってみます。
芋けんぴ・・・の製造販売
ドロップス・・・
山にも持って行きました。
缶を振って何色のドロップスがでてくるか楽しみでした。
キャラメル・・・
かるめ焼き・・・
縁日で実演しているところをよく見ました。
ぽんせん・・・
できたては美味しかったです。
*****************************************************
第二部
東京都薬用植物園(その4)
5月10日
ベニバナトチノキ・・・
街路樹などにも使われています。
ムギセンノウ・・・
フレンチラベンダー・・・
シロシラン・・・
中のフリルまで真っ白です。
キソケイ・・・
よい香りがする花です。
シラン・・・
別の場所でのコウホネ・・・
トウワタ・・・
ここから先は温室の中です。
ムヨウジュ・・・
仏教の三大聖樹の一つです。
この下でお釈迦様が誕生したそうです。
パパイヤの実・・・
カカオ・・・
チョコレートの原料になります。
ジュズサンゴ・・・
ここまでが温室の中でした。
ヒメフウロ・・・
野生化して空き地などでも咲いています。
ラグラス・・・
バニーテールという名前もあります。
出口に着きました。
約2時間の散策でした。