9月26日
天日干しと武甲山・・・
ナンテンハギが咲いていました。
葉っぱが2枚なので、フタバハギとも呼んでいます。
コセンダングサ・・・
ツユムシの仲間が隠れていました。
ノギク・・・
ツリガネニンジン・・・
ノアズキも顔を出していました。
ヒヨドリジョウゴの実・・・
やがて真っ赤になります。
ダンドボロギク・・・
愛知県の段戸山で発見されたそうです。
コセンダングサの実・・・
ひっつき虫です。
田んぼと武甲山・・・
案山子も立っていました。
道路の柵に絵が描かれています。
遠くをみるとカワセミが飛んでいる姿でした。
後方も振り返ってみました。
柵を正面から見たら絵に見えません。
横瀬駅に着きました。
この日は約2時間の散策でした。
天日干しと武甲山・・・
ナンテンハギが咲いていました。
葉っぱが2枚なので、フタバハギとも呼んでいます。
コセンダングサ・・・
ツユムシの仲間が隠れていました。
ノギク・・・
ツリガネニンジン・・・
ノアズキも顔を出していました。
ヒヨドリジョウゴの実・・・
やがて真っ赤になります。
ダンドボロギク・・・
愛知県の段戸山で発見されたそうです。
コセンダングサの実・・・
ひっつき虫です。
田んぼと武甲山・・・
案山子も立っていました。
道路の柵に絵が描かれています。
遠くをみるとカワセミが飛んでいる姿でした。
後方も振り返ってみました。
柵を正面から見たら絵に見えません。
横瀬駅に着きました。
この日は約2時間の散策でした。