4月12日
こもれびの里に入ってみます。
ゲンペイモモが咲いていました。
1本の木に白と赤の花が咲きます。
屋敷門を入ります。
古民家がありました。
囲炉裏に火が入っていました。
板の間です。
子供の頃はここでメンコ遊びをしました。
麦わらで編んだ虫かごがありました。
ホタルなどを入れて遊びました。
こもれびの丘にやってきました。
ネモフィラを植えていました。
ここからは立川の街が一望できます。
ネモフィラの花です。
この花がたくさん咲けばブルー一色になります。
小さな池がありました。
砂川口に着きました。
いつもここから外に出ます。
※この日は約3時間の散策でした。
途中で雨が降ってきましたが、濡れるほどでも
ありませんでした。
*****************************************
第二部
多聞院(その2)
4月29日
ボタンの花が咲いていました。
黄色いボタン・・・
真っ白なボタン・・・
かわいい寅です。
身代わり寅といって寅に禍を託して納めるそうです。
本堂の正面・・・
奥にもズラッと並んでいました。
たくさんの人が奉納しています。
本堂です。
武田信玄の守り神は毘沙門天だそうです。
その毘沙門天のお使いが寅です。
クロバナロウバイ・・・
別名:アメリカロウバイとも呼んでいます。
北アメリカが原産地です。
ボタン・・・
黄色いボタンに見送られてここを後にしました。
ここはボタン寺とも呼ばれています。
毎年5月1日に寅まつりが開催されています。
今年も無事に開催されたことと思います。
こもれびの里に入ってみます。
ゲンペイモモが咲いていました。
1本の木に白と赤の花が咲きます。
屋敷門を入ります。
古民家がありました。
囲炉裏に火が入っていました。
板の間です。
子供の頃はここでメンコ遊びをしました。
麦わらで編んだ虫かごがありました。
ホタルなどを入れて遊びました。
こもれびの丘にやってきました。
ネモフィラを植えていました。
ここからは立川の街が一望できます。
ネモフィラの花です。
この花がたくさん咲けばブルー一色になります。
小さな池がありました。
砂川口に着きました。
いつもここから外に出ます。
※この日は約3時間の散策でした。
途中で雨が降ってきましたが、濡れるほどでも
ありませんでした。
*****************************************
第二部
多聞院(その2)
4月29日
ボタンの花が咲いていました。
黄色いボタン・・・
真っ白なボタン・・・
かわいい寅です。
身代わり寅といって寅に禍を託して納めるそうです。
本堂の正面・・・
奥にもズラッと並んでいました。
たくさんの人が奉納しています。
本堂です。
武田信玄の守り神は毘沙門天だそうです。
その毘沙門天のお使いが寅です。
クロバナロウバイ・・・
別名:アメリカロウバイとも呼んでいます。
北アメリカが原産地です。
ボタン・・・
黄色いボタンに見送られてここを後にしました。
ここはボタン寺とも呼ばれています。
毎年5月1日に寅まつりが開催されています。
今年も無事に開催されたことと思います。