2月29日、智光山公園を歩いてきました。
1月31日以来約1ヶ月ぶりの訪問でした。
出入り口です。
サンシュユが咲いていました。
小さな花の集合体です。
ネコヤナギが綿帽子を被っていました。
ふわふわして暖かそうです。
すぐ近くでは大きく弾けていました。
出てきているのはオシベです。
今にも動き出しそうでした。
ヒュウガミズキの実・・・
種は飛んでしまい殻だけ残っていました。
こちらはトサミズキの実です。
やはり殻だけ残っています。
トサミズキの新芽です。
花が咲くまでもう少しかかりそうでした。
1月31日以来約1ヶ月ぶりの訪問でした。
出入り口です。
サンシュユが咲いていました。
小さな花の集合体です。
ネコヤナギが綿帽子を被っていました。
ふわふわして暖かそうです。
すぐ近くでは大きく弾けていました。
出てきているのはオシベです。
今にも動き出しそうでした。
ヒュウガミズキの実・・・
種は飛んでしまい殻だけ残っていました。
こちらはトサミズキの実です。
やはり殻だけ残っています。
トサミズキの新芽です。
花が咲くまでもう少しかかりそうでした。
ミズキの実・・・殻だけ残したままなんですね。
早春のしょくぶつたちですね。
早々と目を覚ましていました。
けさは、曇り空です。
下り坂ですね。
こちらの山野でも着実にこうした風景を見られる
ようになってきています。やっと春が来たなぁと
思えるのですが、天候がいつもの年より不安定で
す。
ネコヤナギもです
それどれ新芽が出てくる頃ですね
もう春ですものね
あれでいいんですかね。
中にはズルをして余り伸びずに中に居たりして。
葯の出る前の雌花との見分けはどうするんですか?
ヒュウガミズキもトサミズキも
昨年の実の殻だけ残っていました。
早春の花が咲いて
いました。
なかなか暖かくなりません。
今日もハッキリしない天気でした。
サンシュユの花・・・
小さな花がバンザイしていました。
ネコヤナギは雌雄異株です。
ここには雄株しかありません。