山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

新宿御苑(その10)

2020-09-15 05:00:00 | 公園散策
8月12日


温室です。



この日の外気温は37℃・・・
入るかどうか迷っていましたが、入ってみることに
しました。



チユウキンレン・・・
地湧金蓮と書きます。
中国・雲南省原産のバショウ科の植物です。
花弁のようにみえるのは苞で、本当の花はその間にあり
あまり目立ちません。
この花は一度咲くと約10ヶ月くらい鑑賞できるそうです。



温室に入ってすぐに白いブーゲンビリアが咲いていました。




こちらは優しい色のノボタンです。
一般にはもっと濃い紫色をしています。



ベニヒモノキです。
赤いヒモのような花がぶら下がっていました。



コエビソウ・・・
別名:ベロペロネ・・・
メキシコ原産の植物です。



ジョウゴバナ・・・
インド南部・スリランカ・マダガスカル原産の
常緑小低木・・・



ヒメアリアケカズラ・・・
アリアケカズラは中国・海南島にたくさん
咲いていました。
海南島の五指山という岩山に登ったのが懐かしいです。


パイナップルの仲間です。



サンゴバナ・・・
南米原産のキツネノマゴ科の植物です。
南国の花がたくさん咲いていました。








コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その9)

2020-09-14 05:00:00 | 公園散策
8月12日


プラタナス並木にきました。



ここにもベンチがあります。
やはり暑いのか誰もいません。



バラ園です。
両脇がプラタナス並木です。



まだたくさんのバラが咲いています。



ドコモビルとのツーショットです。



もう1ヶ所のプラタナス並木・・・
夏は葉っぱがたくさん茂っています。



芝生広場です。



人影がありません。



空の雲が激しく動いています。



人がいない芝生広場も珍しいです。
真夏の新宿御苑は異様な雰囲気でした。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その8)

2020-09-13 05:00:00 | 公園散策
8月12日


中の池です。



風もなく穏やかです。



サルスベリがきれいに咲いていました。



2月に訪ねた時、工事中だった橋です。
きれいに完成していました。



手向山(たむけやま)というモミジ・・・
紅葉がきれいです。



中の池から眺めたドコモビル・・・



春にはスイセンが咲く場所です。
奥は下の池です。



サクラの古木がたくさんあります。
ここはソメイヨシノより八重桜が多いところです。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その7)

2020-09-12 05:00:00 | 公園散策
8月12日



右に大きな茂みがあります。



アメリカディゴ(別名:カイコウズ)・・・




鹿児島県の県花になっています。
もう花はほとんど終わっていました。



すぐ隣にはサンゴシトウ・・・


葉っぱが菱形をしています。



花の色が鮮やかです。
これもほとんど終わっていました。
どちらも冬になると強剪定されて丸坊主になります。



ベンチに座っている人もいません。



ここにはサクラの古木がたくさんあります。
今年はサクラの頃、コロナの影響で閉園になってしまいました。
見る人がいなくてもサクラはきれいに咲いたと思います。





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その6)

2020-09-11 05:00:00 | 公園散策
8月12日



多行松という松です。



ここにはたくさん植栽されています。



いつもならここに座って休んでいる人がいます。
この日は誰もいません。


芝生に映る松の影がきれいでした。



ドコモビルとのショットです。



こんなに人がいないのは初めてです。



中央休憩所で一休みしました。
持参したアイスコーヒーが美味しかったです。



コロナ対策としてアルコール消毒液が
おいてありました。
また、歩く時にはソーシャルデスタンスで2m以上間隔を
開けて歩くように・・・とのことです。
この日はまったく関係ありませんでした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その5)

2020-09-10 05:00:00 | 公園散策
8月12日


日本庭園にでました。



この先の橋を渡ります。



左手に休憩所があります。
この池は上の池と呼ばれています。



ナンバンギセルが咲いていました。



イネ科の植物に寄生する寄生植物です。



かなりやせ細っています。
暑さのせいでしょうか?



菊花展の準備のようです。



きれいに整備された遊歩道です。
暑さのせいか誰も歩いていません。



振り返ってみました。
ドコモビルがよく見えています。
すっかりこの風景に溶け込んでいました。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その4)

2020-09-09 05:00:00 | 公園散策
8月12日



コバノギボウシ・・・
葉っぱがみえません。




ヌスビトハギ・・・



小さな花です。




サルトリイバラの実・・・
やがて真っ赤になります。




ヤブミョウガの群生・・・



ヤブラン・・・
きれいな株でした。



ラクウショウ・・・



地中からタケノコのように気根が
でています。




こちらはメタセコイア・・・
滋賀県高島市にきれいな並木があります。
高島トレイルから眺めることができました。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その3)

2020-09-08 05:00:00 | 公園散策
8月12日


ツリバナの実がぶら下がっていました。



真っ赤になって弾けると中から赤い
種が飛び出してきます。



ミツバウツギの実です。



葉っぱが3枚なのでミツバ・・・です。
この奴さんのような種がユニークです。




セミが葉っぱの陰にぶら下がっています。
アブラゼミの抜け殻のようでした。



ノシランが咲いていました。



白い花がよく目立ちます。



こちらはヤブランです。



キツリフネが1輪だけ咲いていました。
足元をヘビが通り抜けて行きました。
東京のど真ん中とは思えない自然が残っています。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その2)

2020-09-07 05:00:00 | 公園散策
8月12日


こんなエリアがあります。
普段はあまり入らないところです。



センニンソウが咲いていました。
かなり大きな株でした。



ミズヒキの葉っぱです。



花もありました。




ジャングルです。
ヨシがたくさん茂っています。



ミソハギが咲いていました。
お盆の花です。


ミズキの実・・・
たくさん実っていました。




キツネノマゴ・・・
小さくてかわいい花です。



ヒメガマが群生しています。
ここには自然がいっぱいでした。





コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その1)

2020-09-06 05:00:00 | 公園散策
※8月12日、新宿御苑に行ってきました。
木曽駒ヶ岳から帰った翌日でした。
コロナの影響で3月27日から休園になっていましたが、6月2日から
開園しました。
私は2月21日以来今年2回目の訪問でした。


いつも通り新宿門から入ります。
この日も暑い日でした。



コロナ対策として消毒液が置いてありました。



チケット売り場までの行列整理です。
この時は誰も並んでいませんでした。



入ってすぐに右に進みます。



右手に大きなヒマラヤスギがあります。



左手は芝生広場になっています。
コロナ対策で立ち入り禁止になっていました。




ヤブミョウガは花が終わって実ができていました。
しばらく訪ねないうちに季節はすっかり移ろいでいました。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳(最終回)

2020-09-05 05:00:00 | 長野県の山
8月11日


バスは予定より10分くらい遅れて到着しました。
きた時と同じバスでした。
大型バスに御嶽山から3名、菅の台から3名の合計6名の乗客でした。
夜は10名以上いたようですが、片道だけの人もいたようです。
行きも帰りも2つの席を一人で使うことができました。



高速に入ってしばらくすると右手に甲斐駒ヶ岳が
姿をみせてくれました。
生憎と頂上付近には雲がかかっていて全容はみえません。




その左は鳳凰三山です。
地蔵岳のオベリスクがよい目印になっています。




再び甲斐駒ヶ岳です。
今年はこの登山口までの林道がすべて閉鎖されてしまいました。
従って北岳や仙丈ヶ岳にも登ることができません。



富士山が前方に姿をみせてくれました。
今日はかなり遠いところから見せてもらいました。



再度、鳳凰三山です。



富士山が少し赤くなりました。
富士山もコロナの影響で今年は登ることが
できなくなりました。



途中、渋滞があり予定より1時間くらい遅れて午後9時10分に
新宿に着きました。
夜の新宿は久しぶりです。



おそらく気温は30℃以上あったと思います。
空気がむっとしていました。



ここから電車に乗ります。
車内はかなり空いていました。




駅を降りたら午後10時30分でした。
夕食を食べていなかったので、駅前のラーメン屋さんに
入って生ビールとラーメンの夕食を食べてから帰宅しました。
充実した山の日の山行でした。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳(その18)

2020-09-04 05:00:00 | 長野県の山
8月11日



菅の台バスセンターから歩いて5分くらいのところに
「こまくさの湯」という日帰り温泉があります。



営業中ということだったので、ここで
のんびりすることにしました。
入り口で検温しました。
入浴料は¥610でした。



山の上をみると黒い雲に覆われています。
雷雨になっているようです。



温泉に入って汗を流しました。
時間は午後1時30分です。
考えてみたら、朝から大福2個しか食べていません。
少し遅いランチにしました。
おそばだけでもよかったのですが、ソースカツ丼が名物だと
いうのでセットにしました。
飲み物は自販機で買った「缶酎ハイ」です。




レストランは隣との距離をとってテーブルを
セットしてありました。
時間はたっぷりあるので、食べてからまた温泉に入りました。



温泉をでてから再び「菅の台バスセンター」にきました。k
駐車場にはまだたくさんのマイカーがありました。





正面の建物はしらび平に行くバスと駒ヶ岳ロープウェイの
チケット売り場です。
この時間はシャッターが閉まっていて誰もいませんでした。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳(その17)

2020-09-03 05:00:00 | 長野県の山
8月11日


千畳敷駅の入り口です。
左はホテル千畳敷です。
7月にここに宿泊して木曽駒ヶ岳に登る予定でしたが、
長野県から入山許可が下りず、今回やっと登ることができました。
仮に許可がでたとしても、7月は雨続きだったので
登ることができなかったかもしれません。



雨のせいか、休憩室は家族連れで満員でした。
「これから雷雨の予報です。雷雨になるとロープウェイも運休に
なるかもしれません」・・・
こんなアナウンスがあったので、急いで下りることにしました。
ロープウェイ乗り場にも行列ができていました。



これから乗るゴンドラがみえてきました。



駅の標識です。
気温は16.67℃でした。



窓の外は何もみえません。



鉄塔だけが何とか見えました。



幾つかの鉄塔を越えます。



上りのゴンドラと中間点ですれ違います。



7分30秒で下界に下りてきました。
しらび平の気温は22.46℃でした。
時間は午前11時38分でした。



バス乗り場もご覧の通りです。
でも1台に乗車することができました。


約30分で菅の台バスセンターに到着しました。
帰りの新宿までのバスは午後4時40分発です。
まだ4時間以上の時間があります。
ここまでくれば雷の心配もありません。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳(その16)

2020-09-02 05:00:00 | 長野県の山
8月11日


スニーカーでも歩ける遊歩道です。



お花畑が広がっています。



少し明るくなってきました。



こんな標識がありました。
「悠久の自然」は頂上の標識にも書いてありました。




剣ヶ池です。
この頃から雨がポツポツと降ってきました。



雨は降り出すと早いです。



ゴゼンタチバナが咲いていました。



ミヤマホツツジ・・・
花柱が太くて外側に曲がっています。
ホツツジはほぼストレートです。



ここでもウメバチソウが咲いていました。



ヤマハハコです。
まだ蕾が多かったです。



ウメバチソウの群生です。




千畳敷駅がみえてきました。
雨はかなり降っていましたが、雨具を着けないでここまで
きました。
濡れたのは10分くらいでした。



朝、きれいに見えていた宝剣岳も雲の中です。
天気はもうこれ以上よくなることはありません。
時間は10時57分・・・
木曽駒ヶ岳まで往復約4時間30分でした。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳(その15)

2020-09-01 05:00:00 | 長野県の山
今日から9月です。
秋らしい天気になって欲しいです。

8月11日


ここはお花畑です。
コバイケイソウの葉っぱがみえます。


たくさんの花が咲いています。



シナノキンバイ・・・
葉っぱが深く裂けています。



タカネグンナイフウロ・・・
花は濃い赤紫色をしています。



クロトウヒレン・・・
アザミに似た花が咲きます。



入山条件に「登山者と出会っても挨拶はしないこと。」とありました。
でもマスクをしたまま「こんにちは!」と挨拶しました。
距離があれば問題なさそうです。



八丁坂の入り口に到着しました。
上りは約46分・・・
下りは約35分でした。



少し下ると分岐があります。
今度は剣ヶ池コースを歩いてみます。



緩やかな下りです。



ムカゴトラノオが咲いていました。
花が終わるとムカゴができます。



こんな状態で群生していました。
イブキトラノオに似ていますが、イブキトラノオには
ムカゴができません。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする