8月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/bd41922ff32f93f1d5358b57eb0a4fc2.jpg)
ツリバナの実がぶら下がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/910046a89f100039507c71f053e9a9e6.jpg)
真っ赤になって弾けると中から赤い
種が飛び出してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/d66c89d97b6020a689e5a15e02f03731.jpg)
ミツバウツギの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/142cf02430f1d0aaba977c44c8e9c5b4.jpg)
葉っぱが3枚なのでミツバ・・・です。
この奴さんのような種がユニークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/8b7a4908f64002d1cf6ba83b1bc7a4cb.jpg)
セミが葉っぱの陰にぶら下がっています。
アブラゼミの抜け殻のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/88d8a66607868fbd4364c9190d7be601.jpg)
ノシランが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/fe8c7187c780b0b2d7eb8a73849339a4.jpg)
白い花がよく目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/450ad8492d1f351fdcba212d98968725.jpg)
こちらはヤブランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/6364cdfeb6577f7b7a4c96bdb1fe49eb.jpg)
キツリフネが1輪だけ咲いていました。
足元をヘビが通り抜けて行きました。
東京のど真ん中とは思えない自然が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/bd41922ff32f93f1d5358b57eb0a4fc2.jpg)
ツリバナの実がぶら下がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/910046a89f100039507c71f053e9a9e6.jpg)
真っ赤になって弾けると中から赤い
種が飛び出してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/d66c89d97b6020a689e5a15e02f03731.jpg)
ミツバウツギの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/142cf02430f1d0aaba977c44c8e9c5b4.jpg)
葉っぱが3枚なのでミツバ・・・です。
この奴さんのような種がユニークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/8b7a4908f64002d1cf6ba83b1bc7a4cb.jpg)
セミが葉っぱの陰にぶら下がっています。
アブラゼミの抜け殻のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/88d8a66607868fbd4364c9190d7be601.jpg)
ノシランが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/fe8c7187c780b0b2d7eb8a73849339a4.jpg)
白い花がよく目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/450ad8492d1f351fdcba212d98968725.jpg)
こちらはヤブランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/6364cdfeb6577f7b7a4c96bdb1fe49eb.jpg)
キツリフネが1輪だけ咲いていました。
足元をヘビが通り抜けて行きました。
東京のど真ん中とは思えない自然が残っています。