山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

念仏山から高取山(その3)

2022-05-16 05:00:00 | 神奈川県の山
4月17日


ゴルフ場がみえてきました。






途中から迷い込んでしまったようです。
地図ではゴルフ場を突っ切る道がありました。



プレーしているゴルファーの邪魔にならないよう
何とか通り抜けました。



やっとゴルフ場の外にでました。
建物はトイレです。


足元にネコノメソウがありました。
花が終わって種ができていました。


展望です。
秦野市内が一望できます。



オドリコソウ・・・
道端に咲いていました。



自動車道を歩きます。



秦野の郊外です。



バス停がありました。
ここでバスに乗りました。




秦野駅で下車しました。



この日の歩きは約5時間でした。
駅前で餃子とビールで喉を潤しました。
ハプニングがあった登山でした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏山から高取山(その2)

2022-05-15 05:00:00 | 神奈川県の山
4月17日



尾根道を進みます。



コクサギの花・・・



新緑がきれいです。



しばらくこんな登山道が続きます。


また急登です。



モミジイチゴ・・・
黄色い実がなります。
キイチゴの中では一番美味しいイチゴです。


ヤマブキも咲いていました。



またまた急登です。



高取山(標高556m)に着きました。
念仏山から約1時間30分の歩きでした。



二等三角点がありました。



ここでランチです。


仲間からの差し入れです。
タケノコが美味しかったです。



頂上全体はこんな感じです。



奥に大山(おおやま)が姿をみせています。
昔は正月に登っていた山です。



これから下ります。
雨は途中から止んでいました。


******************************************************

第二部

多聞院(その2)

4月28日


赤いボタン・・・


ピンクのボタン・・・




仲よく寄り添ったボタン・・・



真っ白なボタン・・・



淡いピンクのボタン・・・
いろんなボタンの花が咲いていました。




ナンジャモンジャの花・・・



たくさん咲いていました。



アメリカロウバイ・・・



別名:クロロウバイとも呼んでいます。



サワフタギ・・・


花が豊富で沢を塞ぐようにみえるので、この名前があります。



ここでもたくさん咲いていました。
秋には青い実ができます。
山で出会うとハッとする美しさです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏山から高取山(その1)

2022-05-14 05:00:00 | 神奈川県の山
4月17日、神奈川県の山を歩いてきました。



小田急線・秦野(はだの)駅が集合でした。



このバスに乗ります。



ここで下車しました。


この日のメンバーは男女合わせて11名でした。
少し雨が降っていました。


歩き出しました。



新緑がきれいです。



ホウチャクソウが咲いていました。



ヤブレガサは大きく開いていました。
これでは食べることができません。



念仏山(標高357m)の頂上です。
歩き出して約1時間でした。


白い花が・・・


シロバナハンショウヅルでした。
久しぶりの出会いでした。



オニシバリ・・・
花はもう終わっていました。



ヒメウズ・・・
小さな花が風に揺れていました。



急登がでてきました。
露根が痛々しかったです。



**************************************************

第二部

4月28日、多聞院を訪ねてきました。
ここは「ボタン寺」としても知られています。

多聞院(その1)



入り口です。



ヒメイズ・・・
アマドコロに似ていますが、こちらは小さな花です。



セイヨウオダマキ・・・
これは八重咲きでした。



クマガイソウがまだ残っていました。





ハッカクレン・・・



ハスの葉に似た葉っぱで八角をしています。
花はその下に咲いています。
原産地は台湾や中国です。



セイヨウシャクナゲが咲いていました。



お目当てのボタンです。



優しい色のボタンです。



真っ赤なボタン・・・



変わった花びらのボタン・・・



薄黄色のボタン・・・



ピンクのボタン・・・



赤いボタン・・・
たくさんのボタンが咲いていました。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2022-05-13 05:00:00 | 公園散策
4月11日


アセビの花が咲いていました。



シダレ桜・・・


もう1本のシダレ桜・・・



ここには2本のシダレ桜があります。



日本庭園を後にします。



パークトレインがやってきました。
「ケヤキ号」です。



1本のサクラ・・・
女性がなかなか動いてくれません。



こもれびの里に入ります。



手前がサクラ・・・
奥がモモの花です。



紅白のゲンペイモモ・・・



古民家は休園でした。



菜の花畑です。



またパークトレインがやってきました。
今度は「チューリップ号」でした。



池への映り込み・・・


砂川口に着きました。
案内板が置いてあります。



初めてみる案内板です。
この日は約3時間30分の散策でした。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その8)

2022-05-12 05:00:00 | 公園散策
4月11日



日本庭園の出入り口です。



入ってすぐ右に休憩所があります。
この日はかなりの人が入っていました。



目の前に池が広がっています。



左側です。


こちらは右側です。
写真を撮ってさっさと退散しました。


池の畔でシャクナゲが咲いていました。



マツバウンラン・・・


こんな感じで群生していました。
風に揺れてなかなか撮らせてくれませんでした。



こちらはスズメノエンドウ・・・
カラスノエンドウよりかなり小さい花です。


木橋を渡ります。
ここには誰もいませんでした。


休憩所(左)と茶室(右)です。



亀さんものんびりしています。



まだシダレ桜がきれいでした。



2ヶ所目の休憩所です。



雪吊りがしてあった松です。
縄を解かれてのびのびとしているようでした。


**************************************************

第二部

自然教育園(最終回)

4月21日


水生植物園の池です。
たまにダイサギがいます。
この日はどこかお出かけのようでした。



ムラサキサギゴケ・・・
足元に咲いていました。



こちらはヘビイチゴです。



白い花がたくさん咲いています。


イヌザクラでした。



アケビの雄花・・・



すぐ近くに雌花もありました。



遊歩道を進みます。



ニリンソウ・・・
そろそろ見納めかもしれません。


モミジの新緑・・・
ここはビューポイントです。



モミジガサ・・・


こちらはヤブレガサ・・・
並べてみると違いがよくわかります。



出口に着きました。
この日は約2時間の散策でした。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その7)

2022-05-11 05:00:00 | 公園散策
4月11日



ムラサキハナナが群生しています。
バックはヤマブキです。


かなり長い間楽しめる花です。



パークトレインがやってきました。
「チューリップ号」でした。



こもれびの家に着きました。



ヒトリシズカがまだ咲いていました。



こちらはヤマブキソウです。


♪二人はニリンソウ・・・



チゴユリ・・・


今年初めての出会いでした。



イカリソウ・・・



きれいに咲いていました。



キランソウ・・・
別名:ジゴクノカマノフタと呼んでいます。


オキナグサです。



花が終わるとこんな姿になります。
この姿から翁草(おきなぐさ)という名前になりました。


ベンチがあったので、ランチにしました。



ここは静かな林の中です。
ほとんど人が通りませんでした。



************************************************

第二部

自然教育園(その3)

4月21日


よく踏まれた遊歩道です。



ケマルバスミレ・・・
毛が多いスミレです。


ヤツデの新芽・・・



シュロ・・・
ここでは増えて欲しくないようです。



新緑がきれいです。




ツボスミレ・・・



小さなスミレです。



ミツガシワが何とか残っていました。



手前がミツガシワです。



チョウジソウ・・・
横からみると「丁(ちょう)」に見えます。


ノウルシ・・・



こんな風に群生しています。




ここは水生植物園の池です。
奥にヒメガマがあります。



カサスゲ・・・
昔はこれで菅笠を作ったそうです。



ひょうたん池です。



静かな雰囲気です。
ここでカワセミをみたことがあります。
この日は姿をみせてくれませんでした。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2022-05-10 05:00:00 | 公園散策
4月11日


水がある風景・・・



真っ白なチューリップもあります。



やはり赤い花がよく目立ちます。



ケーブルテレビが撮影していました。



右の男性がここの責任者のようです。
「オランダから専門家を呼んでデザインした・・・云々」という
ような話をしていました。



この風景を撮影していました。



チューリップの間にネモㇷィラが咲いています。



左はこれから咲くチューリップです。
少し咲く時期をずらしているようです。



ムスカリも大きかったです。
これも品種が違うようでした。



1本のシダレ桜がありました。



ここはネモㇷィラの丘です。



ブルーのドアがありました。



パンパスグラスです。
こんなに刈り込んでも大丈夫なようです。



シダレ桜・・・



青空とよく似合っています。



ネモフィラはこれからのようです。
この1本のシダレ桜はかなり存在感がありました。


*************************************************

第二部

自然教育園(その2)

4月21日


分岐です。
左へ進みます。



ミズヒキの葉っぱ・・・



水鳥の沼・・・


奥に何かがいるようです。


ズームしてみました。
クサガメでした。



コクサギは実ができていました。



ヤブデマリ・・・



花の付き方に特徴があります。



遊歩道を進みます。



ホウチャクソウ・・・
1本の茎に6個も花がついていました。



キンランが咲いていました。



すぐ近くにもう1本ありました。



チゴユリは控え目でした。



イカリソウ・・・



サクラソウも何とか残っていました。



ジュウニヒトエ・・・
久しぶりの出会いでした。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2022-05-09 05:00:00 | 公園散策
4月11日


渓流広場にやってきました。



チューリップが咲いていました。
ブルーはムスカリです。



いろんな種類のチューリップが
咲いています。



サクラの花吹雪き・・・



オレンジ色のチューリップ・・・





ケヤキもよいアクセントになっています。







真っ赤なチューリップ・・・




新しい品種でしょうか?



渓流への映り込み・・・






いろんな角度から撮ってみました。



これからまだ咲く花もあります。
たくさんの人がきていました。


**************************************************

第二部

4月21日、自然教育園を訪ねてきました。

自然教育園(その1)


入り口です。



ムサシアブミが出迎えてくれました。



こちらはホウチャクソウ・・・



フタリシズカは静かでした。



オオバギボウシ・・・
元気いっぱいです。


エビネ・・・
たくさん咲いていました。



ラショウモンカズラ・・・
ハエが遊びにきていました。




イチリンソウ・・・
何とか残っていました。



遊歩道を進みます。



ニリンソウも元気でした。



ヤマブキソウ・・・


今年初めての出会いでした。



エビネ・・・です。



シャガ・・・
これもたくさん咲いていました。
根をしっかりと張る植物です。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2022-05-08 05:00:00 | 公園散策
4月11日


菜の花とサクラ・・・


少し低い位置から・・・



12日前はサクラが満開でした。



少し青空もでてきました。






ソメイヨシノです。


まだこのエリアは規制中でした。


ピンクのドアがありました。



大ケヤキを入れてみました。



ソメイヨシノの古木です。



この日はかなり人が多かったです。
でもこの広場にいれば密は防げます。


***************************************************

第二部

智光山公園(その3)

4月20日


白い花が咲いています。



ハナミズキでした。



少し花びらが傷んでいるようです。



八重のハナミズキです。



ふっくらとした感じの花です。





オオデマリ・・・



たくさん花をつけていました。



ユリノキの並木・・・


休憩所です。
一組の夫婦がいるだけでした。





オトコヨウゾメ・・・



ガマズミの仲間です。
秋に赤い実をつけます。



入ったところから出ます。
この日は約1時間の散策でした。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2022-05-07 05:00:00 | 公園散策
4月11日



みんなの原っぱにでました。



ブルーのドアがありました。


ポピーが咲き出していました。


これからまだまだ咲くようです。



シンボルの大ケヤキ・・・



セグウェイがきました。


記念撮影をしているようです。



今度はバンザイをしています。
セグウェイは少し講習を受ければ誰でも
乗れるようです。


カラフルなベンチです。



菜の花が咲いていました。



お立ち台に誰かが乗っています。



ソメイヨシノは散ってしまいました。



お立ち台です。
上に乗ってみます。



お立ち台からの風景です。



かなり遠くまで見渡せました。



菜の花ももう少しというところでしょうか?
なかなか花のタイミングは難しいです。



*************************************************

第二部

智光山公園(その2)

4月20日


ムベの花・・・
アケビに似た実ができますが、アケビのように割れません。



ムラサキハシドイ・・・


ライラックとかリラとも呼ばれています。
札幌の大通公園ではこの花が咲くと春がくるといわれています。



ハンカチノキ・・・



まだ咲き始めたばかりです。



花びらに見えるのは苞で花弁はありません。




風が吹くとヒラヒラとハンカチを振っているように
見えます。
原産地は中国です。



花壇です。
色が濃くなりました。


近くに行ってみました。
ハボタンが大きくなって花が咲いています。



パンジーもすっかり大きくなりました。




芝生広場です。



反対側です。
茶色かった芝生もすっかり緑に変化しています。



イノシシの親子・・・
花に囲まれて嬉しそうでした。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その2)

2022-05-06 05:00:00 | 公園散策
4月11日


ふれあい広場です。
右にレストランがあり、外で食べることができます。



ふれあい橋を渡ります。



残堀川です。
きれいだったサクラは散ってしまいました。



反対側です。
やはりサクラはありません。



眺めのテラス・・・
両側にお店がでていました。



水鳥の池・・・



ブランコがありました。
ビユースポットになっていました。



さつき橋を渡って進みます。


ミツバツツジがきれいでした。



花もふっくらとして大きかったです。



オオデマリ・・・
これから白く変化します。



ヤマブキが満開でした。



まだ咲いていたモクレン・・・



この奥は「わんぱくゆうぐ」というエリアです。
子供達の遊び場になっています。

***************************************************


第二部

4月20日、智光山公園を訪ねてきました。



ここから入ります。



ブルーベリーが咲いていました。



ニシキギの花です。



小さな花なので気がつかないこともあります。



メギの花です。


トゲが鋭いので、コトリトマラズやヘビノボラズという
別名もあります。



イチハツが咲いていました。
花びらの中央にトサカ状の突起物があります。



アマドコロです。
茎を触ると稜があるのがわかります。


ハナイカダ・・・



雌雄異株でこれは雄花です。
雌花は一個だけ咲きます。


キブシに実ができています。



シロヤマブキ・・・
ヤマブキは花弁が5枚ですが、これは4枚です。



トサミズキの花後・・・


こちらはヒュウガミズキの花後・・・
葉っぱを比べてみるのもおもしろいです。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その1)

2022-05-05 05:00:00 | 公園散策
4月11日、昭和記念公園を訪ねてきました。
3月30日以来の訪問でした。



JR立川駅北口から外にでました。


多摩モノレールが走ってきました。



立川北駅に入って停車しました。


あけぼの口から入ります。


広場のケヤキが目立ちます。



みどり橋を渡ります。



左が入り口、右が出口です。



立川口の入り口です。


チケットのQRコードをタッチするとゲートが
開きます。
以前はチケットを購入するとすぐに入り口の
箱に入れていました。


花壇です。



イチョウの木が少し芽吹いています。



大噴水です。



ハトを飛ばす家族のようです。



振り返ってみました。
小さな噴水が幾つか並んでいます。



*************************************************

第二部

西武球場前駅から小手指駅(その3)

4月14日


休憩所です。
たくさんの人が休憩していました。



「ふれあい橋」
新しくできた歩道橋です。
この下を道路が通っていて渡るのに苦労しました。
これがあれば安全に渡ることができます。
今年2月に完成したようです。



しばらくはこんな道が続きます。



お寺がありました。



全徳寺・・・です。
ロウバイが咲くお寺として知られています。



クワ畑がでてきました。



芽吹きです。
まだ養蚕農家があるのにビックリしました。




何か書いてあります。



軍歌のようです。
道路の下にポツンと置かれていました。



白旗塚・・・
新田義貞が鎌倉攻めの時、ここに旗を立てて兵を休ませたところです。



小手指が原古戦場跡・・・
ここで戦ったようです。



まだまだ畑もたくさんあります。


菜の花畑・・・・



特急が停車していました。
新しく導入された特急電車です。
窓が大きいのが特徴とされています。



まもなく終点です。



小手指駅の南口に着きました。
この駅は私がよく利用している駅です。
最初は始発駅だったので座って東京まで通勤していました。
その後、飯能まで順延されたので、始発の本数は少なくなって
しまいました。

※この日の歩きは距離にして8キロ、時間にして約2時間30分の歩きでした。
天気が悪くてどうしょうかと迷っていましたが、結果的には雨に降られずよかったと思っています。


***************************************************
お知らせ

今日でブログ開設17年目に入ります。
これからもよろしくお願いいたします。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(最終回)

2022-05-04 05:00:00 | 公園散策
4月6日



温室内は静かです。



ミッキーマウスノキ・・・
一つだけ黒くなっていました。
二つ黒くなればミッキーに見えるのですが・・・


ヒスイカズラがぶら下がっています。



花の色がヒスイ色といわれています。



下に花が落ちていました。


蕾もたくさんあるので、まだまだ楽しめると思います。



約20分くらいで外にでました。



奥に都庁がみえました。
新しい発見でした。



サクラの下はどこもいっぱいです。



違うプラカードです。
これを担いで園内を歩いています。



ここも家族連れでいっぱいでした。



ハナニラです。



これだけ群生しているのは珍しいです。


ここのソメイヨシノは散り始めていました。
でも花見をする人には関係ないようです。



約3時間くらい散策して退園しました。
事前予約制といっても携帯やパソコンを持っていない人もいます。
外にでたらそんな人が係りの人とやりあっていました。


*************************************************

第二部

西武球場前駅から小手指駅(その2)

4月14日


ここから狭山湖に入ります。



ツツジがきれいに咲いていました。



すぐ近くにニワトコです。



赤いハナミズキ・・・



休憩所があります。
数年前に堰堤の耐震工事を行いました。
その時でてきた「昭和の親柱」が展示してあります。


「五風十雨」
五日に1度風が吹き、十日に1度雨が降る・・・
世の中が平穏無事というたとえ・・・だそうです。
文字は前都知事の石原慎太郎さんです。



取水口です。
狭山湖は東京都の水がめとして昭和9年に完成した人造湖です。
正式名は「山口貯水池」です。







これから堰堤を歩いてみます。
歩道の長さは約700mです。



たくさんの水が溜められています。



取水口です。




のんびり歩いています。



西武遊園地の観覧車がみえました。



天気がよければ奥多摩の山々が望めます。



まもなく終点です。
昔はよく散歩にきたのですが、この日は久しぶりでした。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その6)

2022-05-03 05:00:00 | 公園散策
4月6日


アツバキミガヨラン・・・
白い花が咲きます。


バラ園・・・
ただいま休眠中です。



プラカードを持った係りの女性がいたので
声をかけて撮らせて貰いました。



広場です。




着物姿の女性が写真の撮りっこです。



サクラの下は家族連れで大賑わいです。



ぼんぼりのようなソメイヨシノ・・・



若い女性にはサクラがよく似合います。



右の大きな木はユリノキです。


温室に入ってみます。



ウナズキスイフヨウ・・・
これ以上開きません。



エンジェルトランペット・・・
前回よりだいぶ数が少なかったです。


**************************************************

第二部

西武球場前駅から小手指駅(その1)

4月14日、西武球場前駅から小手指駅まで歩いてきました。


西武球場前駅です。


西武ドームが目の前です。



西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。
事前申し込みも必要なく参加費も無料です。


自転車歩行者道路を歩きます。



多摩湖は水を抜いて工事中のようでした。


白い花が咲いていました。



ウワミズザクラでした。



さくら橋を渡ります。



山口観音の施設の一部です。



また白い花が・・・


今度はヤマボウシでした。



狭山不動尊・・・
毎年、初詣に訪ねています。



こんな遊歩道が続きます。
この日は天気がよくなかったので、少し遅めの
スタートでした。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その5)

2022-05-02 05:00:00 | 公園散策
4月6日


中の池とレストハウス・・・
レストハウスにはスターバックスもあります。



サクラとドコモビル・・・


皮1枚で生きている松・・・



ツツジの衣装をまとったサルスベリ・・・



手向山というモミジ・・・



芸術的な枝ぶりです。


太陽とのショットです。



ソメイヨシノも散り始めています。



下の池にきました。
奥の緑がきれいです。



ズームしてみました。
モミジのようでした。



これもソメイヨシノです。
今年は遅くまで楽しめました。



広場にでました。


プラタナス並木・・・
誰もいません。



ここでランチにしました。
いつもより少し豪華でした。



雲が次々と流れてきます。



しばらく眺めていました。
雲の変化が楽しかったです。


*************************************************

第二部


多聞院(その2)

4月13日



毘沙門堂です。



身代わり寅・・・
テーブルが増えていました。



ずっと奥までびっしりと並んでいます。



かわいい顔をしています。
身に降りかかる災いを代わりに受けてくれるそうです。



アメリカロウバイ・・・



別名:クロバナロウバイとも呼んでいます。
原産地はアメリカのジョージア州だそうです。



ヤマシャクヤク・・・
少し日影でした。



竹藪に咲いているクマガイソウ・・・



ウラシマソウもいろんなところから
顔をだしています。



ボタンは1輪だけでした。



キバナカタクリ・・・



ひっそりと咲いていました。



優しい感じの花です。
最初に出会ったのはカナディアンロッキーでした。
雪解けの湖の近くにたくさん群生していました。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする