山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

智光山公園(最終回)

2023-03-16 05:00:00 | 智光山公園
2月22日



カモたちが陸に上がっていました。
ヒドリガモと奥がコガモです。



ここはひょうたん池です。
左に白いものが見えます。



ズームしてみました。
ダイサギでした。



たくさんのカモが休んでいます。



奥のコガモが羽繕いを始めました。
ブルーの羽根がとてもきれいでした。



澄ました顔のコガモです。



ヒドリガモは羽根の中にくちばしを突っ込んで
眠っています。
寒さを凌いでいるようです。



マガモが何か食べながらこちらに
向かってきました。



コケでも食べているのでしょうか?
一生懸命でした。



ヒドリガモの二組の夫婦です。
仲よく眠っていました。
奥で水遊びをしているのはコガモです。






メタセコイアはすっかり葉を落として
しまいました。



ウグイスカグラ・・・


一つの茎の先端に2個の花を咲かせます。



入ったところから外にでました。

※この日は約1時間30分の歩きでした。



************************************************

第二部

牧野記念庭園(その2)

3月1日



庭園内にはいろんな樹木も植えられています。



博士の胸像もありました。
スエコザサに囲まれていました。



もう一度、緑萼梅を・・・



緑の萼がきれいでした。


サンシュユも咲いていました。



セントウソウが咲いていました。
小さな花です。


フクジュソウ・・・



バイカオウレン・・・
夏山のハイマツの下あたりでよく見かけました。



これも博士が好きだったようです。



1時間ほど経ってからユキワリイチゲをみたら
少し開いていました。


でもこの日はこれが限度でした。



ヒロハノアマナ・・・
葉っぱの真ん中に白い筋があります。
アマナにはありません。



ナギイカダがありました。
左に花がみえます。



ズームしてみました。
葉っぱのトゲが鋭いのでなかなかうまく撮れません。



2時間ほど散策して庭園をでました。
今度は旗がこちらを向いていました。
※また機会があれば立ち寄ってみたいと思います。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その3)

2023-03-15 05:00:00 | 智光山公園
2月23日

ロウバイ特集



福寿というロウバイ・・・
新しい品種のようです。











ソシンロウバイ・・・













マンゲツロウバイ・・・











※違いがわかりましたか?


**********************************************

第二部


牧野記念庭園(その1)

練馬区に牧野富太郎氏が94歳で亡くなるまで
30年以上住んでいた住居が庭園として整備されて
一般公開されています。

3月1日に訪ねてきました。


庭園の入り口です。


牧野博士が出迎えてくれました。
NHK朝のドラマが始まるようです。



梅が咲いていました。



緑萼梅(りょくがくばい)という梅です。



その名の通り、萼が緑色をしています。



花も大きい感じでした。



ユキワリイチゲが群生していました。



午前中でまだ陽が当たらない時間でした。



どの花もまだ眠っていました。






ヤブランの実です。



フッキソウ・・・
白いのは昨年の実です。



フサザキスイセンという名前のスイセンです。




石碑がありました。



スエコザサ・・・
奥さんの名前をつけた笹です。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その2)

2023-03-14 05:00:00 | 智光山公園
2月23日



花壇にきました。
花はハボタンとパンジーでした。



芝生広場です。



こちらは反対側です。
まだ遊んでいる家族連れは少なかったです。



キッコウチクという竹・・・
節が亀の甲羅に似ているのでついた名前です。


オトメツバキ・・・



八重の可愛らしいツバキです。



タネツケバナ・・・



種籾を水に浸けるころ咲く花といわれています。



オオイヌノフグリ・・・
別名:ホシノヒトミ・・・です。



ホトケノザ・・・




咲き出したばかりです。
これも群生しているとなかなかきれいです。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2023-03-13 05:00:00 | 智光山公園
2月23日、智光山公園を訪ねてきました。




公園の入り口です。



ミツマタはまだこんな感じでした。



シデコブシの蕾・・・



こちらはコブシの蕾です。


2本並んでいます。
右がシデコブシ、左がコブシです。





ネコヤナギが綿帽子を被っていました。


まだ固い殻を乗っけているネコヤナギも
ありました。


フカフカして暖かそうでした。



ウンナンオウバイ・・・


2輪だけ咲いていました。



サンシュユの芽吹き・・・



もうすぐ咲きそうです。



シナマンサクの花・・・



昨年の葉っぱが残っています。



リボンのような花びらがかわいいです。
ここは寒いところなので、もう少し楽しめそうです。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗駅から飯能駅(最終回)

2023-03-12 05:00:00 | 日常の出来事
2月22日



カワヅザクラが咲き始めていました。



咲いたばかりの花です。


蕾はピンク色をしています。



明るい日差しに輝いていました。



青空によく映えています。



これからまだまだ楽しめそうでした。



事務所があります。



玄関を入るとおひな様が飾ってありました。


周りが明るく感じました。


能仁寺というお寺です。



参道にはたきうさんの石灯籠が並んでいます。



山門をでました。



パンパスグラスが枯れススキになっています。



飯能駅北口に着きました。

※この日は少し寄り道をしたので、約2時間30分の歩きでした。



**********************************************

第二部


飯能ひな飾り展

2月22日、飯能ひな飾り展を見てきました。


たくさんのひな飾りです。







小さな道具です。



吊るし雛もたくさんありました。



吊るし雛にはそれぞれ意味があるようです。


奥のツバキもよかったです。



ここは絹甚という店蔵でした。



商店街を通ります。



それぞれのお店の前にも飾ってありました。


かなり古い物もありました。



シャッターを下ろしているお店も
たくさんありました。



石屋さんのひな人形・・・
石でできています。



パンダがいました。
紙に「さよならシャンシャン」と書いてありました。




ここは飯能・銀座商店街と呼ばれています。
秋のお祭りの時にはここを山車が通ります。


※飯能ひな飾り展は今日(12日)が最終日です。
お時間のある方はぜひ訪ねてみてください。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗駅から飯能駅(その2)

2023-03-11 05:00:00 | 日常の出来事
2月22日



分岐にでました。
コースは左になっていますが、右の階段を登ってみます。



かなりの急登でした。


休憩所がありました。
誰もいませんでした。



足元に霜柱ができていました。
朝はかなり冷え込んだようです。


更に登ってみます。




天覧山の頂上に着きました。



きれいな富士山が待っていてくれました。



左が奥多摩の大岳山、右が御前山です。



丹沢の大山も姿を見せてくれました。



一番右が丹沢の蛭ヶ岳です。



天覧山の頂上は広いです。
小学生がたくさん登ってきていました。




左にスカイツリーがかすかに見えます。



中の段というところに降りてきました。
ここにはトイレもあります。



ここから下ります。
ここにはたくさんのツツジがあります。
花が咲くのはまだまだ先になります。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗駅から飯能駅(その1)

2023-03-10 05:00:00 | 日常の出来事
2月22日、高麗駅から飯能駅まで歩いてきました。



高麗(こま)駅です。



この日も西武鉄道のイベントでした。


大きな魔除けのポールが立っています。



まっすぐ進みます。



きれいなマンフォールの蓋がありました。
ヒガンバナを現わしているようです。


もう一つありました。
ほのぼのとする絵が描かれていました。



住宅街を通ります。



ここから山道に入ります。



かなりな急登です。




標識がありました。
左に進みます。


ヒノキ林の中を進みます。




ここから下りです。



伐採されて随分明るくなっていました。



ナラ枯れで伐採したようです。



注意書きがありました。
かなり広い範囲で被害に遭ったようです。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(最終回)

2023-03-09 05:00:00 | 公園散策
2月18日



温室をでたところからも都庁ビルが
望めました。



ジャノメエリカが咲いていました。



オシベの葯が黒くてヘビの目のようにみえるので、
ジャノメエリカという名前がついています。



小さい花ですが、かわいいです。



こんな感じでたくさん咲いていました。



青空に向かって背伸びしていました。



カワヅザクラが咲いていました。



これも柔らかい感じがする花です。



早咲きのサクラの一つです。



まだまだ楽しめそうでした。



サクラの木とドコモビル・・・



ハランの花・・・
ハランの根元をかき分けて見つけました。




フクジュソウ・・・



葉っぱがでていました。



出口に着きました。
この日は約2時間の散策でした。
たくさんの人で賑わっていました。
また機会があれば訪ねてみたいと思います。




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その6)

2023-03-08 05:00:00 | 公園散策
2月18日



温室に入ってみます。



最初に目についた花・・・
ベニバナハゴロモノキという花でした。



ウツボカズラという食虫植物です。
ボルネオ島のキナバル山に登る途中の登山道に
たくさん咲いていました。



ここは熱帯ジャングルのようでした。



左の大きな木はサガリバナです。
この時期、花は咲いていませんでした。



ミッキーマウスノキの花・・・
種が黒くなるとミッキーマウスに似ているので
この名前がついています。



この池の中には熱帯スイレンも咲いています。


エンジェルストランペット・・・



ベニヒモノキ・・・



シロヒモノキ・・・
紅白両方がありました。



オオベニゴウカン・・・
ゴウカンとはねむの木のことです。



約15分で温室をでました。
かなり混んでいました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その5)

2023-03-07 05:00:00 | 公園散策
2月18日



手向山(たむけやま)というモミジです。
芸術的な枝ぶりです。



葉っぱがないので、ドコモビルを入れてみました。



スイセンが咲いていました。



ペーパーホワイトという品種です。



花の芯まで真っ白です。


二ホンスイセンも咲いていました。



全体はこんな感じです。



ここは下の池と呼ばれています。



ソメイヨシノの下で寛いでいる人もいました。



プラタナス並木にきました。
葉っぱはきれいになくなっていました。




芝生広場です。
たくさんの人が座っていました。



右に見える高いビルは歌舞伎町に建設中の
「東急歌舞伎町タワー」です。
高さ225m、国内最大級のホテル×エンタメ施設複合タワーとして
4月にオープン予定です。



全体をみるとこんな感じです。
左がドコモビル、右が東急歌舞伎町タワーです。
少し雲がでてきました。



ドコモビルとその周辺のビル群・・・
右の大きな木はユリノキです。



左奥に都庁のビルが見えています。
最上階に展望室がありますが、コロナで利用がしばらく
中止になっていました。
今は利用できるようですが、事前登録が必要のようです。


*********************************************

第二部

池袋から高田馬場(その4)

2月18日



戸山公園がありました。
中に入ってみます。



きれいに整備された遊歩道です。



小高い山がありました。



ハランの実です。




ハランはこんな感じで群生しています。
根元をかき分けないと見られません。





ここは「箱根山」という山です。




階段を登ってみます。



あっという間に頂上に着きました。
かなり広い頂上です。



方位盤がありました。



すぐ近くに標示もありました。
標高44.6m・・・
山手線内では一番高い山だそうです。


ここは団地に囲まれています。



明治通りにでました。



高田馬場に向かいます。



食べ物屋もたくさんあります。



高田馬場駅に着きました。
※この日は約6キロ、2時間の歩きでした。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その4)

2023-03-06 05:00:00 | 公園散策
2月18日



多行松という松・・・
アカマツの園芸品種です。



もう1ヶ所サクラが咲いている場所がありました。
ここにも長い筒を持ったカメラマンがたくさんいました。



狙っていたのはメジロでした。



盛んに蜜を吸っていました。



メジロのくちばしが細いのは花の蜜を
吸うためだそうです。


かなり高いところです。



忙しく飛び回って蜜を吸っていました。
私のコンデジではこれが精いっぱいでした。



たくさんのカメラマンです。
でもここでは黙撮していました。



多行松の影で休んでいる人もいます。



ドコモビルとのショットです。



中央休憩所にきました。
混んでいるようなので、中には入りませんでした。



アメリカディゴ・・・
今年はカットされなかったようです。



ドコモビルとのツーショット・・・



ここは中の池です。
左のレストハウスにはスターバックスが入っています。



皮1枚で生きている松の老木・・・
いつもこれをみて生命力の強さに感心しています。


***********************************************

第二部


池袋駅から高田馬場(その3)

2月18日



この上に甘泉園があります。
上ってみます。



庭園にでました。



静かな池がありました。



回遊式庭園だそうです。



モミジの木がありました。
秋の紅葉の頃がよさそうです。



都電が走って行きました。
特別車両のようでした。



水稲荷神社とあります。



なかなか立派な神社でした。



堀部安兵衛の碑がありました。
もう忠臣蔵を知っている人も少なくなったようです。



歩道をまっすぐ進みます。



西早稲田交差点・・・
ここは右折します。



右に穴八幡宮がありました。



馬場下町交差点です。
ここは横断歩道を渡ってからまっすぐ進みます。



早稲田大学の戸山キャンバスです。
テントが張られていました。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その3)

2023-03-05 05:00:00 | 公園散策
2月18日



ドコモビルが現れました。
ここの風景によくマッチしています。



大きなサクラです。
近くに行ってみます。



やはりサツマカンザクラでした。



花はこんな感じです。



木の下に入ってみます。



裏側からみるとこんな感じです。
たくさんの人が写真を撮っていました。



空を見上げてみました。



優しい感じがする花です。



もう散ってしまった花びらもありました。



ドコモビルとのツーショット・・・


子供を台に乗せて写真を撮っているママさん・・・
子供の笑顔がかわいかったです。



3人のママ友さん・・・
話題はやはり子供の話でした。



サツマカンザクラ・・・



いろんな表情を見せてくれます。



青空に映えてきれいでした。
この日は天気もよくて花見日和でした。


**********************************************

第二部

池袋駅から高田馬場駅(その2)

2月18日


雪吊りです。



橋を渡ってみます。



橋の中央あたりから見た雪吊りです。
この位置から6基の雪吊りが眺められました。



マンリョウが残っていました。



高台から眺めた池です。



雪吊りの結び目が芸術的でした。



松聲閣という建物・・・
前回入ったので今回はパスしました。



ここが松聲閣の入り口です。


豊橋を渡ります。


川に沿って歩きます。


神田川です。


かなり水が少なかったです。



右岸を進みます。
桜の頃はきれいなところです。


奥が都電荒川線の早稲田駅です。
ここから三ノ輪駅まで走っています。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その2)

2023-03-04 05:00:00 | 公園散策
2月18日



日本庭園にきました。



ここは上の池と呼ばれています。


左に休憩所があります。



ススキはすっかり枯れていました。



カンザクラが咲いていました。



銘板には薩摩寒桜(サツマカンザクラ)と書いてありました。


柔らかい感じがするサクラです。



蕊が太いです。



花の中心が少し赤くなっています。



大きく空に向かって枝を伸ばしていました。
河津桜とは違った雰囲気のサクラでした。


*********************************************

第二部


池袋駅から高田馬場駅(その1)

2月18日、池袋駅から高田馬場駅まで歩いてきました。


池袋駅南口です。



この奥に鬼子母神があります。



交通標識です。
3月5日(日)は東京マラソンが行われるようです。




千登勢橋を渡ります。



車道に沿って歩きます。



目白台二丁目の交差点です。
右に進みます。



日本女子大学の前を通過します。
丁度、送迎バスが入って行きました。



標識がありました。


長い坂道を下ります。



ここから肥後細川庭園に入ります。




すぐ前に池があります。


ツバキの花が咲いていました。



ヒゴツバキです。
門外不出だそうです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その1)

2023-03-03 03:00:00 | 公園散策
2月18日、新宿御苑を訪ねてきました。
昨年11月8日以来の訪問でした。



新宿門は工事中でした。
右脇が通れるようになっていました。



右がチケット売り場です。
シルバー(65歳以上)は¥250です。
身分証明証が必要でした。
女性スタッフが案内していました。


入ってすぐに右折します。



右の芝生広場です。
大きなヒマラヤスギが目立っています。



左です。
ここにも芝生広場が続いています。
この日は土曜日でしたので、たくさんの人が
入園していました。



右に休憩所がありますが、工事中です。



母と子の森です。
ここには自然がそのまま残っています。


切り株にカワラタケとサルノコシカケが
同居していました。



木々の芽吹きにはまだまだ遠い感じです。



ノシランの実が残っていました。


まるでブドウのようでした。
これも小鳥が食べるようです。


新宿御苑でもここだけは自然がそのまま
残っています。
スミレなどの花が咲くのも楽しみです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2023-03-02 05:00:00 | 公園散策
2月1日



これから「こもれびの里」に入ってみます。



ここには田園風景が広がっています。



この日は古民家がオープンしていました。



囲炉裏に火が入っていました。



虫かごがありました。
子供の頃、よく作ってホタルを入れました。




板の間では「めんこ」をやりました。
四角いめんこは古ハガキで作りました。
食事もそれぞれ「お膳」で食べました。




ここにもロウバイ園がありました。



ソシンロウバイでした。






たくさん咲いていました。





どれもまだ若い木でした。



花の丘です。
シャーレーポピーが準備中でした。



ここにも小さな池があります。


砂川口です。
何か工事をしているようでした。

※この日は約3時間の歩きでした。
また機会があれば訪ねてみたいと思います。




***********************************************


第二部

所沢ケヤキ並木(その2)

2月16日



所沢の街がみえてきました。



橋を渡ります。



この橋は旭橋と呼んでいます。
我が国初の飛行場となった所沢飛行場が明治44年(1911)に
開設された際につくられた橋です。
国登録有形文化財に指定されています。



下を流れる川は東(あずま)川です。



狭い通りに入ります。



飛行機新道という名前がついていました。



プロぺ通りに入ります。



ここにはたくさんのお店が並んでいます。
休日には人でいっぱいになります。



通りの出口に着きました。


所沢駅です。
今回はここが終点でした。

この日は約6キロ、1時間の歩きでした。





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする