山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

智光山公園(その2)

2023-03-28 05:00:00 | 智光山公園
3月7日



花壇です。



ハボタンは終わってパンジーに入れ替わっていました。



ひょうたん池です。



コガモとヒドリガモ・・・



コガモが羽ばたいてくれました。
ブルーの羽根がきれいでした。


ヒドリガモです。


コガモの夫婦です。



マガモはお休み中でした。



アオサギが飛んできました。



何か餌を狙っているようです。



こちらはダイサギです。



やはり餌を狙っていました。



ユリノキの並木です。



入ったところから出ました。

※この日は約1時間30分の散策でした。


********************************************

第二部

両国散策(その2)

3月9日



清澄庭園に入ります。



池があります。
キンクロハジロが羽根を休めていました。


かなり大きな池です。



橋を渡って島に行くこともできます。
左奥に見える小高い丘は富士山です。



奥の建物は「涼亭」と呼ばれています。
数寄屋造りのきれいな建物です。



岩の上でカメが甲羅干しをしています。
ミシシッピーアカミミガメという外来種です。


ここは「回遊式林泉庭園」と呼ばれています。



真っ赤な実をつけた木がありました。



クロガネモチの実でした。
遅くまで残っていました。



島は「松島」と呼ばれています。



ここから眺める涼亭もよい感じです。






ここではホシハジロもたくさんいました。



石灯籠と富士山・・・
今回は時間の都合で富士山には登りませんでした。
今度訪ねた時には登ってみたいと思います。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする