てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

裏側からの~~☆

2014年10月10日 | 大好きお出かけ☆
先日宮城県側いわかがみ平よりアプローチして栗駒山へ登ったので・・・

10月5日は岩手県側須川温泉よりアプローチして再び栗駒山へ登りました

台風18号が近づいているという事で・・・天気が怪しくなってきたら帰りましょうという事で出掛けました

10時半に須川温泉に到着すると・・・車・車・車

なかなか駐車出来ずやっと車を停めて登山へ出発したのが11時過ぎ

午後には崩れる天気・・・足早に歩きました

先週の青空とはうって変わって山には厚い雲が・・・

  

紅葉はやっぱり青い空が似合いますね

途中ルートの確認を



少し肌寒く曇り空の下を歩き最初の目的地「昭和湖」まで到着

昭和湖は物凄い強風でした

 

あまりの風の強さにてるてるは心が折れ帰るモードだったのですが、旦那が何故かスイッチが入り・・・

「ここまで来たから山頂目指す

てるてる唖然です

あんなに登山を拒んでいた旦那ですが、冬山登山のトレーニングと思っているらしく、とにかく昭和湖までのハイキングコースではトレーニングにならないと感じたらしいです

一方心が折れたてるてるは、何とか瞬間接着剤で折れた心を補強・・・

山頂へと向かいました

2日前に降った雨で登山道はぐちゃぐちゃ

足元はずるずる滑ります

        

足元悪く、大勢の登山客とすれ違いながら登り山頂へ到着したのが出発から2時間



1週間前と同じ場所へ到着しました

山頂もまた物凄い強風で写真を写しすぐ折り返し、大きな岩陰でおにぎりを食べて、持参したトン汁は下山してから食べる事にしました

泥で滑る道を必死に下り、分かれ道へ到着し、行きとは違う「賽の碩」をチョイス

  

宮城県側から登るとあまり感じないのですが須川温泉側から登るとこの山って生きてるな~~と思います

硫黄の匂いもスゴイし賽の碩なんて本当に迫力あります

色々な景色を見せてくれる山に感謝です

下りは1時間半

ケガもなく下山しトン汁を作り温泉に入って楽しい1日は終わったのであります




さてさて・・・

7日は楽天イーグルス観戦に行って来ました

なんてったって

星野監督引退セレモニー

監督にありがとうを言い、次期監督候補のデーブだけはやめてとお願いしなければなりません

今回は仙一さんにちなんでチケットは1001円

皆で手分けしてチケット取りを行い、てるてるなんとセブンイレブンで8枚プレミアムシートをゲット

という事で女子8名で行って参りました

てるてるは則本ユニフォーム着用首からメガホンを下げ完璧っす

女子8人・・・

食べ物を物色したり、買い物をしたり、星野監督リスペクトTシャツをもらったり・・・

ウロウロウロウロ

席に着いたのは4回楽天の攻撃の時でした

そこからは必死に応援

声が枯れるまで歌う

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

星野監督最後の試合は勝つ事が出来ませんでした

負けた中で行われた引退セレモニー・・・・・・・・・・・



月も夢をありがとうと言ってます

今までの4年間の映像を見て・・・ウルウル

去年の優勝は本当に本当に本当に本当に感動でした

 

星野監督本当にありがとう!




さらに・・・・・・・・・・・・・・・・

8日は皆既月食でした

今回の皆既月食は・・・

 天気が良い

 見える時間帯が長い

これは見るしかないでしょ

ってな訳で晩御飯を食べ・・・厚着をして・・・外へ・・・

皆既月食前のお月様はこんな感じ



寒い中じっと耐えていると・・・

徐々に欠けている月・・・・・・



写真で写したら半分欠けてるのに丸く写りました

少しずつ少しずつ欠けていって・・・

全部欠けたら月が赤くなりました



1Q84を読んだてるてるは赤い月がちょっと怖かったです(笑)

月が全部欠けたら・・・

周りの見えていなかった星が見えました

月の明るさを感じました

ずっと上を見てたら首が痛くなったけど・・・夜空はとてもキレイ




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い