昨日は1日雨降りでしたので、今日は、水やりしなくても良いかと庭をみてまわったら、そう暑くもないのに、花首が萎れてしまった花が結構あります。
今日の最高気温は24.8℃で、さほど暑くないのに、風が強いせいかしら?
私の庭は年々保水力がなくなってきているような感じがします。
ここ2~3年、もみ殻たい肥を中心に使っていますが、腐葉土やバークたい肥、牛糞など、もう少し増やした方がよさそうです。
おまけに庭の木や草花が年々大きくなって、密植状態の庭では、皆で水の取り合いをしているんだろうと思います。
土壌改良という課題がもう一つ増えました。
他に何があるかって?
脚立の上での作業時間を減らすため、つるバラからシュラブローズに変えていくこと
そして、病害虫に強いバラに変えていくということかなぁ
さぁて、そんなわけで、今日載せる予定にしていた「グラハムトーマス」や「メアリーローズ」、「ウイリアムモーリス」は、萎れさせてしまったので載せることが出来ません。
明日、もし復活していたら載せることにしましょう。
バラは、置いといて、今年咲いた芍薬を載せることにします。
品種名を忘れてしまって、皆さんのお役に立ちませんが見ていただけたら嬉しいです。
反対側からもとってみました。
白い芍薬が好きで4品種程植えています。
上の白い芍薬は、こんなお顔です。
鉢植えの白い芍薬は、セミダブルで黄色い蕊が見えます。
この手のお顔、バラや草花、何でも好きです。
こちらの白い芍薬は八重咲で、花持ちが特に良い感じがします。
先ほどの八重咲の白い芍薬よりも花弁数が多くて、華やかです。
少しピンクを載せながら、咲いています。
我が家では一番の遅咲きです。
ピンクの花はシャリンバイです。
白花のシャリンバイと並べて植えています。
これも確か、撮っていたはず。
この芍薬、可愛いでしょう。ソルベットだったかな?
コーラルゴールドでした
早咲き種の芍薬 レッドチャームも、皆と一緒に載せておきましょう。
糸葉芍薬です。
今年は見ごろに撮ることが出来なくて、残念でした。
山芍薬は、前に載せたことがありますが、再度載せます。
芍薬の開花時期は、品種によってかなり異なり、長く楽しめるというのがいいですね。
しかも、和の庭にも洋の庭にもうまく溶け込んで咲きます。
好きな花の一つです。
ご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら応援してくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます