四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

秋に向けての準備ができません

2024年08月31日 | 暮らしとガーデニング日記

大気が不安定で、雨が降ったり、止んだりで庭の片付けはお休みです

今日の最低気温25.0℃、最高気温29.5℃

そろそろ、秋に向けて、庭の清掃を始めたい

種蒔きもしたい

朝夕が幾分涼しくなってきているので、今が適期なんですけどね

なのに、時折降るザァザァ雨がそれを阻みます

今日もUP出来る花に変化がありません

ギボウシ マルバタマノカンザシ

雨がお似合いのギボウシです

きれいに咲いている花を撮りたくて、毎日見に行きます

雨に濡れ、花が萎んでいます

このままでも、綺麗ではあるのですが、蕊を見ることができないのが残念です

コリウスの赤が、大きくなって、ちょっと綺麗!

つるバラが高いところで咲いていました

赤いバラはルージュピエールドゥロンサール、ピンクはセプタードアイルなんですけど

わかりませんよね

高い脚立に上がらないと、剪定も誘引もできず、びよ~んと伸び放題になっています

セロシア

しっかり支柱を立てているので、暴風雨にも負けないと思っています

原種がえりした鶏頭

中心部の花は切り戻しています

ゴンフレナ ラブラブラブ

花がだいぶ咲いてきました

カラーは玄関ポーチに避難させていましたが、雨と風に当てるため、短い時間玄関先に出しました

黄色い花なんですが、色飛びしちゃいましたね

近くの園芸店からサービスで頂いたベゴニアの地植えは大きく育ちました

挿し芽した苗2ポット見えています

軒下花壇に植えようと思いながら、放置されています

明日、植えてしまいましょう

月下美人に蕾が2つついていたけれど、上手く撮れなかったので、これも明日ですね

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花リコリスの開花

2024年08月30日 | 暮らしとガーデニング日記

今日の最低気温22.9℃、最高気温28.2℃

昨夜から降っていた雨も、午前10時30分頃には上がりました

早速庭を見てまわりました

リコリス 白花が咲いているではありませんか

蕾を確認してから4〜5日でしょうか

余裕がないと、目につかないものですね

ゴンフレナ ラブラブラブ

少し倒れていますが、ナチュラル感があっていいです

駐車場から移動した草花の一部が玄関ポーチの棚に置きました

ペラルゴニウム シドイデスも駐車場から玄関ポーチヘ

 

駐車場でリベンジで撮ったものは、いつもより綺麗に撮れた(自己満足です)

昨日、駐車場から移す前に撮影した画像です

ベゴニア

多肉さん達

他にゼラニウムやバラなどは、水害に合わないよう

軒下等に移動させました

やっぱり、鉢を減らさないといけないなぁと改めて強く感じたところです

 

台風は、かなり勢力が弱まり、こちらの方にやってくる頃には、熱帯低気圧に変わるようです

でも、安心、油断は禁物です

昨夜、久方ぶりに湯船に浸かりました

ずっとシャワーで済ませていましたが、

もしもの時のために、水を溜めておくためです

 

今回の台風10号は、全国各地で線状降水帯を発生し、がけ崩れや床上浸水、道路の冠水、突風(竜巻?)被害が生じています

遠隔豪雨という聞き慣れない言葉も使われました

何のこと?と聞いていると

台風本体から遠く離れたところで、記録的大雨(豪雨)になっている状況を表現しているようでした

台風本体に近いところや、進路に当たるところだけ、対策をとっていれば良いという時代ではなくなるのかしら?

地震と同じように、常日頃から用心、備えが必要ということなんでしょうね

台風の勢力が衰えたとはいえ、時間が経つ事に被害状況が明らかになってきていますこれ以上被害が拡大しませんように🙏

 

さて、私の心配事のひとつであった孫ちゃんですが、

昨日病院を受診して、詳しい検査の結果、溶連菌感染症と確定されました

初診時の簡易検査では溶連菌が陽性になったものの、

光熱と顔が赤く腫れただけで、喉の痛みや身体に発疹が見られなかったことから

他の病気が隠れていないか検査しておりましたが、

その心配はないとのこと

溶連菌感染症と言っても、症状が色々なんですね

今日は、顔の腫れも引き、わずかに黒ずんでいる感じです

元気になっても、抗生剤は、しっかり飲み続けることを念押しされました

ご心配おかけしました

ありがとうございました🙇

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在りし日のレンゲショウマ

2024年08月28日 | 山野草&野の花

昨日の風が嘘のように、穏やかで過ごしやすい1日でした

ほぼ曇り空で、最高気温は29.7℃まで

今日は孫ちゃんのお世話で、朝九時から娘の家にいました

夫は娘が家を出る時間の7時前には着いて、娘から薬の飲ませ方など、引き継いでいます

Rちゃんのお顔の腫れは、だいぶ引いてきて、平常時と変わらない元気ぶりで安心しました

今はYouTubeがあるから、子どもをたいくつさせないで済むので、助かります

たくさん歌を歌ったり、踊ったり、いい運動になりました

そこに、パパさん方のじいじとばあばが、 Rちゃんのその後の病状が気になり、様子を見に訪れました

Rちゃん、もう嬉しくてご機嫌です

テンション上がりっぱなし

じいじとばあばが四人そろうのは、めったにないことですもんね

午前中はあっという間に過ぎて、私は楽ちんさせていただきました

お昼ご飯を食べたら、はしゃぎすぎて、疲れたのでしょう

おんぶしてあげたら、すぐに眠りに入り、2時間たっぷりお昼寝しました

病気のRちゃんを預かった割には、孫守りを楽しみました

私の心配事は1つ減ったかも?

 

庭の写真を撮っていないので、8月28日の過去の庭は、どんな様子だったかしら?と

振り返ってみました

私の住む地域では、猛暑日どころか、真夏日もシーズンに6〜7回(たぶん)あるかないかでしたので、2020年の8月28日のブログをのぞいてみました

 

なんと、そこには美しく咲くレンゲショウマの姿が・・・

八重咲の花びらがふんわり気品と優雅なお顔で咲いていました

見入ってしまいました

初めて目にしたような感覚です

毎年このように咲く花姿を目にしていたはずなのに・・・

どうしても、目に浮かんでくるのは、今年枯らしてしまった姿です

美しい姿を焼き付けていたいのに

ボロボロになった痛々しい花姿が目に浮かんでくるなんて

 

美しい姿をしっかり目に焼き付けておかなくちゃ

もう育てることを諦めかけていましたが、

もう一度育ててみようかという思いに駆られています

その前に酷暑に耐え得る環境づくりを考えなければなりません

八重咲きでない「森の妖精」と言われるシングル咲きのレンゲショウマは、夏を越せるかどうかの瀬戸際に立っています

これを救うことが出来るか、当面の課題です

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配事が2つ

2024年08月27日 | ギボウシ(ホスタ)

朝九時過ぎから、台風10号の影響なのか、結構強い風が吹いています

エアコンを入れないで、窓を開け、 網戸で過ごしたのは、何日ぶりのことでしょう

今日の最低気温24.6℃、最高気温29.9℃

今日は娘に庭をUPしました お盆休みに芝生を刈ったり、草取りを頑張ったそうです

 

スッキリしたお庭は秋を迎える準備が整ったようです

 

 ノリウツギ 水無月も秋色

 

萩やススキもこれから出番を待っています

玄関脇の花壇に変化がありました

斑入りの葉が美しかったシルバープリペットがなくなっていました

大きく育ち過ぎたものね

 

テレビをつけていると、台風10号の進路予報情報が頻繁に流れています

この台風、速度が自転車で走行するよりのろいのだとか

最大瞬間風速が60メートルを超えそうな大きな勢力を持った台風だそうです

その強さは、6年前の関西国際空港の連絡橋に激突して、橋を崩壊したり、トラックが横転したり、屋根が吹き飛んだりした台風と匹敵するそうです

せめて、進路がはっきりしていたらよいのだけれど、どう進むか、予報が難しいそうですから、不安に拍車をかけますね

あんな台風がやってきたら、

わが家の手作り板塀や下屋など吹き飛んでしまうのではないかと心配です

庭木が倒れたりしないといいけれど

とにかく、ご近所さんにご迷惑をおかけするようなことがあったら大変と

夫とくくりつけられるものはロープで結わえておきました

すみません

写真は撮る時間がありませんでした

駐車場に置いている多肉鉢や挿し木したバラの鉢などは 明日移動することにしました

 

不安なこと2つめは、孫のRちゃんのことです

先週月曜日から、原因不明の熱を出し、保育園をお休みしていました

熱が1日上がったかと思えば翌日に平熱にもどるを繰り返し、土曜日から顔半分が赤く腫れ、日曜日には瞼まで腫れました

熱があっても元気で食欲もあったので 月曜日に行きつけの小児科を受診しました

おたふくかぜではなかったそうです

詳しい検査が出来ないので、市民病院を受診するよう紹介され、その足で市民病院を受診ました

市民病院で抗生剤の点滴を受け、1日すれば良くなるそうです

何もなければ

Rちゃんは溶連菌感染症にかかったことがあり、その溶連菌が完全に死滅しないで、免疫力が低下した時に活動し始めたのではないかという話があったそうです

詳しい検査結果が出るまでは、はっきりした原因はわからないので木曜日に受診して結果の説明受けます

それまで、両家のじいじとばあばが交代で、Rちゃんを見守ります

原因がわからないというのは、不安でなりません

今考えられる対策とできることをやるしかないですね

台風10号の進路に当たっている地域のみなさん、そして遠く離れたところでその影響による線状降水帯が発生している地域のみなさん、お気をつけください

被害が大きくなることがないよう切に祈っています

Rちゃん、早く病気が良くなりますように

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバギボウシと最近の庭事情

2024年08月25日 | ギボウシ(ホスタ)

雨が全く降りません

天気予報では、雨が降る時間があるんですけど、

私の地域には落として行ってくれません

昨日の気温(33.0℃)と比べれば、日中庭仕事もできました

何をしたか?は、後でも触れますが

害虫の駆除とカボチャのつる切り等々です

今日の最高気温は29.1℃、最低気温24.9℃ 

今日はギボウシを中心にUPしました

コバギボウシの花が沢山咲きました

濃いめの紫?ブルーの花がとっても美しいです

遅咲きのコバギボウシは、真夏の間も咲いてくれるのでありがたいですね

こちらは、エゴノキの下に植えてあるコバギボウシです

ピントズレちゃって🙇

1枚目の画像のコバギボウシと品種は異なりますが、

コバギボウシとして売られていたものです

こちらは、陽光桜の下に植えてあるコバギボウシで株分けしたものです

虫くいが酷いですね

こんなに喰われたのは、初めてじゃないかしら(あいまいな記憶)

そして、東側のシェードガーデンでは、屋久島コバギボウシが咲き始めました

コバギボウシの中でも超が付くコバギボウシです

小さくて、スマホを近づけ過ぎたら、うまくピントが合いません

屋久島コバギボウシは、葉が極小で、葉の縁がよじれ(ねじれ)ているのが

特徴です

シェードガーデンに、ギボウシを増やそうと、昨年お迎えしたものや

母の庭から株分けしたものなど、鉢植えのままです

どれくらい大きくなるのかわからないので、

2~3年は鉢増ししながら育てていこうと思っています

墨の方にコリウスのおチビちゃん達がいますね

大きくなれなくて、ちょっと可哀そう

さて、今年の夏は暑い上に、害虫が大発生していますね

バラ以外にも、庭の草花、野菜が虫くいだらけです

カメムシ、カミキリムシ、チュウレンジハバチ、クロウリハムシと

あげたらきりがありません

おまけに、母の家から自宅に戻る途中の街路樹が

アメリカシロヒトリの被害にあっており、日毎に広がっています

母の家のお隣りの庭のヤマボウシも、1週間前から被害にあっており

教えてあげた方がよいのか、母に相談しました

以前、柿の木がアメリカシロヒトリの被害にあっていることを

教えてあげたら、柿の木を切られたそうです

善意で教えたことでも、相手がどう受け止めるか・・・

難しい問題ですよね

お隣りは、女性一人暮らしで、お仕事で忙しくしていらっしゃる方なので、

お会いすることも難しく、教えたとしても管理できないでしょう

お伝えすることはやめ、母の庭でも発生する可能性があるので

水やりやタロちゃんの散歩の後、庭の木々の葉を観察していました

恐れていたことが・・・

やっぱり、母の庭でもハナズオウの葉がかすれてきています

まだ、毛虫は葉っぱに固まっている状態でしたので

脚立に上がって、小枝をそっと切り取り、袋に詰めて駆除しました

毛虫が大きくなると、枝から枝に広がるし、

風が吹けば他の植物に飛んでくることもあるので

早期に発見して良かったと、ひとまず安堵

今度は、今朝、自宅で発見しました

染井吉野の枝に枯葉が見えます

夫に見てもらったら、やはりアメリカシロヒトリでした

裏庭もパトロールしたところ、ハナミズキの葉っぱが被害にあっていました

今、私達はまだ管理(駆除)できるからいいのだけど、

手をかけられなくなったら、業者さんにお願いするしかない

でも、すぐ来てもらえるかどうかもわからないし、

お断りされることもあるそうです

アメリカシロヒトリの被害が確認されると、2~3年は流行るんですよね

皆さんのところでは、発生していませんか?

お気を付けくださいね

たまには木を見上げてみてください

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしい雰囲気で咲くセロシア

2024年08月24日 | 暮らしとガーデニング日記

今日は、暑かった💦💦

最高気温33.0℃まであがり、午後6時になっても、玄関前の気温は30.0℃でした

ちょっとお洗濯物を干しにいったり、畑の野菜を収穫しただけなのに

なんでこんなに汗をかくの・・・というくらい、汗をかきました

今日のお天気は不安定で、午後からは突然の大雨に注意という予報も出て

県内何カ所かで相当強い雨が降ったようです

が、私の住む地域は素通りです(がっかり)

朝、鉢花に水をあげましたが、夕方にはすっかり乾いています

夕方水やりをするか迷いました

けれど、雨雲予報レーダーによると

午前0時頃から雨が降るようなので、水やりは休みました

(期待どおりに雨降っておくれ)

水やりしない時間を、庭の花の写真を撮るのに当てました

セロシアが秋らしい雰囲気で綺麗に咲きだしていますよ

どういうわけか、これだけかなり大きく育ちました

玄関ポーチ脇のセロシネは、花が1本 ↓ だけです

こちらは花色が赤です

ピンクと赤のキャンドル様の花が混植していたら、可愛いだろうなと

期待しながら種を蒔いたけれど、思いどうりには行かないものですね

しかも、クレマチス HFヤングの根や手前の鶏頭に

養分をとられ、大きくなりません

鶏頭も、春に種を適当にばらまいたものです

元々、久留米鶏頭を育てていましたが、種まきを繰り返していた間に

花が小さくなりました

ノゲイトウ(雑種)に変化していくんでしょうね

こちらは、東側のシェードガーデンの鶏頭です

真夏の庭には手がかからないし、雑草除けにもなっていますので

これはこれでいいかなと思っています

シェードガーデンに色を添えているコリウスです

5種類植えていますが、育ちがまちまちです

個体差なのか日照の違いなのか?

右側に行くほど日照時間は短くなります

挿し穂苗もかなり植えこみましたが、暑さで全然大きくならず

枯れてしまった子もいます(画像はあえてUPしませんでした)

挿し穂づくりが、遅かったのかも知れません

暑さに強いコリウスでも、挿し穂苗は赤ちゃんのようなものだから

暑さに弱いのも仕方がないですね

通路を挟んでお向かいに目を向けると

丸葉タマノカンザシが間もなく咲きそうです

真っ白で大きな花が咲きます

シェードガーデンなのに、葉が高温障害を起こしています

あまりひどいのは付け根から取り除きました

花が咲いたらまたUPしますね

今日の最後の花は、ペラルゴニウム シドイデス

シルバーリーフにワインレッドの花のコントラストが美しくて大好きです

ただ、残念なことに徒長して、花がまとまらず写真に撮るのが難しくて

ブログに載せたことがあったかしら?と記憶も定かでありません

今年は花付きが良かったので、写真に撮ってみましたら

何を撮っているのかわからない写真となりました(;^_^A

場所を変えてみても?・・・

リベンジならず(大汗)

またの機会にします

私が今までブログに載せなかった理由がわかられてしまいましたね

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援してくださいね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月下旬の庭とクレマチスの様子

2024年08月23日 | 暮らしとガーデニング日記

暑さが少しだけやわらいだような気がしますが、

皆さまのところは、いかがでしょうか?

私の住む地域の小中学校では、今日から学校が始まりました

私もそろそろ夏休みを終わりにし、庭活を少しずつ再開しなくちゃ・・・

台風7号以来、すっきりしない天気が続いています

朝夕の気温もやや下がってきましたので

庭の草取りと枯れてしまった草花や繁茂し過ぎた草花を

間引いたりと庭活を再開しました

とは言っても、無理しない程度に少しだけです

そのことについては、後でふれますね

まずは、8月下旬の庭の様子について、ごらんいただけますか

宿根フロックス

8月はじめに、花がまだたくさん咲いていた頃に

切り戻したところ、もう立派な蕾が上がってきていますよ

大きな株から少し離れたところで、花を咲かせているフロックスです

こぼれ種から暑さを乗り切ったおチビちゃんです(愛おしい~)

このあたりは雑草が茂っていました

葉ボタンの周りでは、ホトトギスやチェリーセージ、ジギタリスが繁茂していました

間引いてすっきりさせた状態です

西日対策でホトトギスやジャーマンアイリスは伸び放題、

ほったらかし状態で、コバルトセージやダリアなどに

ほとんど陽が当たらず、風通しも悪かった(;'∀')

幾分気温が下がりはじめたので、これから咲こうとしているホトトギスには

可哀そうでしたが、間引かせていただきました(ごめんね)

葉ボタンの上の西側のフェンスでは、いつの間にかアルバメイディランドが

花を咲かせていました

つるシンデレラも咲いていました

つるバラは、咲きたいときに、好きなように咲かせています

さて、今回、間引きの一番の対象になったのは、ルドベキア タカオ

残したのは二カ所だけ、そのうちの一株です

とっても可愛くて、酷暑にも耐えるルドベキアですが、二株あれば十分です

それから、ジギタリスは二年から三年で更新しておりました

1年苗と違って、花穂が長くダイナミックに咲く姿が好きでした

切り戻して残しておきましたが、株が大きくなりすぎていました

秋に向けて、庭をスッキリさせたくて、間引いたり、

抜き取ったりしたら、庭が広くなったような気がします

真夏にも関わらず、綺麗かは別にして、クレマチスが結構咲いています

クレマチス グレイブタイビューティの赤い花に目が留まります

剪定してから、新枝が全然伸びずにいます

初夏に花が咲かなかった枝だけを残しておいたら、その枝に花を咲かせています

アフロディーテエレガフミナ

こちらは新枝をよく伸ばし、よく花を咲かせています

ただ、花色が薄くなって、これが、アフロディテエレガフミナ?

と思ってしまいます

やっぱり本来の花色である深い紫色が好きです

東側のシェードガーデンにも植えてあるのですが、こちらもよく咲いています

アオテアロア

誘引しなかったので、ちょっと乱れています

シェードガーデンだけあって、花色も大きさも、ほぼ一番花と変わりなく

美しく咲いています

玄関脇のトレリスでは、全部切り戻したと思っていたら

ジャックマニー系のケイラがポツポツ咲きだしています

高いところで咲いているので、背伸びしながら写したらピンボケです(;^_^A

オブスキュア

オブスキュアは、初夏と変わらず、たくさんの蕾をつけています

ロゼアはつい先日、花後剪定したばかりです

何者かが葉をかじっています

こちらは、咲き終え、つい最近切り戻したロゼアです

自立しないクレマチスなので、誘引してあげなければならないのですが

夏の間ぐうたらしていて、せっかくの花を台無しにしてしまいました

今年、暑さの中で咲いたせいか、ロゼアの開ききった花を初めてみました

ロゼアには見えない姿に、得した気分になりました

今は咲いていないけれど、記録として残しておきたいなと思ったクレマチスです

最後は、母の庭にやってくるオナガです

群れ(5~6羽)で、1週間ほど毎日のようにやってきました

鳴き声が悪くて、なんの鳥だろうと庭に目を向けたら、

居間の前のバラの支柱に留まっていましたよ

慌てて、窓越しにスマホで撮りました

トリミングして、貼り付けましたが、わかりますか?

オナガは、カラスの仲間だそうです

黒いお顔に、ブルーグレイの立派な尾が美しく

しばし、母と一緒に見入ってしまいました

夏休み明けなので、今日はこれくらいにしておきます

おっと、忘れるところでした

先日、市民健診の結果が送付されました

結果を見て、ショックだったことがあるんです

クレアチニンとeGFRの検査値が悪く、再検査が必要とのこと

他の検査項目でしたら、それほどショックに感じることはなかったのでしょうけど

私の父は慢性腎不全で、長く透析していて、亡くなりました

叔父(父の兄)や父の従妹たち3人も腎臓病で亡くなっており

糖尿病性ではなかったので、主治医から遺伝性も考えられると

言われたことがありました

腎臓病と闘病していた近親者を見ていましたので、悲壮感でいっぱいになりました

6月あたりから、なんかそれほど無理な庭仕事もしていないのに、疲れやすくて体調を崩していました

熱さのせいかと思っていましたが、腎臓機能の低下によるものだったのか?

と思うと、なんか怖くなりました

ともかく、近くの病院を受診し、検査したところ

市民健診のデーターよりは良い値でした

検査機関が違うので、1回の検査ではなんとも言えないので

経過を見ていきましょうということになりました

今は、専門の腎臓内科に紹介するほどの値でもないので

経過を見ていきながら必要がある場合は、ご紹介するとのこと

説明を受け、ひとまず安心しました

先生からは、他の生化学検査には異常がないので、減塩に努め、水分不足、隠れ熱中症、過労に気を付けてくださいねと生活指導を受けました

そういうわけで、庭活も無理しないよう心掛け、時間を決めてやることにしました

私に限らず、多くのガーデナーさんは、切りの良いところまでやってしまおうという人が多いような気がします

やり始めると、途中でやめられない・・・困ったものです

これまで、腰や膝を痛めたり、指や手首の関節を痛めたり、職業病ともいえるような症状に悩まされてきました

簡単に言えば、使い過ぎです

少々の痛みがあっても、ガーデニングを楽しみたいという気持ちが勝っていた私ですが、腎臓病だけにはなりたくない

趣味でやっているガーデニングです

自分の身体を労わってあげないと

身体を壊してまでやることではないと

決意を新たにして花のある暮らしを楽しみたいと思います

最後までご覧いただきありがとうございました

引き続き、応援いただけたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な花もあれば枯れそうな花も入り混じる庭

2024年08月06日 | 暮らしとガーデニング日記

連日、真夏日が続いています

今日の最低気温25.3℃、最高気温31.0℃

【今日の花】

ルドベキア アーバンサファリ サバンナサンセット

お花がいっぱい咲いて、暑さなんかへっちゃらという感じで咲いています

花色がグリーンからオレンジに変化するという花です

グリーンを帯びた花が、シックでありながら、華やかです

オレンジ系

 

さて、40度を越えそうな地域と比べたら、過ごしやすいはずなのですが・・・

暑い、暑いと顔から汗を吹き出している毎日です

暑さで寝不足もあってか、日中、ついうとうとしてしまっています

植物も暑さと戦っています

森の妖精「レンゲショウマ」の花が咲いたものの、ダメージを受けています

鉢植えの八重咲レンゲショウマは悲惨です

蕾を沢山つけたのに、焦げちゃっています

枯れちゃっているかもしれません(ノД`)シクシク

遮光していても、暑さでチリチリ焼けてしまっています

風通しに問題があったのかもしれません

お向かいの小路沿いでは、切り戻したリクニスが再び咲いています

この季節、手がかかからなくて、暑さに強い花は重宝します

切り戻したモナルダも再び咲き始めています

シェードガーデンでは、ブラッシュ・ノアゼットが白っぽい花色で咲いています

この下では、ギボウシの清涼感が夏の暑さを和らいでくれる感じがします

西側のフェンス際に植えて、半日陰となっている場所では、葉牡丹がいい感じに育っています

寄せ植えを解体した時に、捨ててしまうのももったいないと、庭の空きスペースに植えてました

以外にも、この場所を気に入ってくれたようで、いい仕事をしているでしょう(*^_^*)

暑い季節、なんとか乗り越えてほしいものです

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援もよろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けた庭の様子

2024年08月02日 | 暮らしとガーデニング日記

昨日(8月1日)、東北南部、そして本日東北北部も梅雨が明けました

梅雨末期の記録的な大雨は、山形、秋田両県に大きな傷跡を 残しました

毎年、どこかで記録的な大雨が発生するのは もう当たり前の出来事なんでしょうか

七夕の願いはかなわず、がっくりです

おまけに、日本列島は、命を脅かすような猛暑にみまわれ ています

猛暑、酷暑お見舞い申し上げます

皆さま、体調にお気をつけて、お過ごしくださいね

さて、ここ1週間位は、雨が降らない日がないといってもいいくらいで、

昨日、1週間ぶり?に庭にでて、水やりをしました

といっても、乾いている鉢は少なく、水やりはさっと終わってしまいました

庭や鉢えを点検してまわると

10日位前に雑草取りを終えたところにも、雑草がはびこって😞

今年の夏は、バラは咲かせないで、養生させようと

早めに夏剪定や摘蕾したバラが小さな花を咲かせ

コガネムシにかじられ、黒点病にかかり、葉は黄色😞

そんな私の庭ですが、梅雨明けしたばかりの庭の様子を記録に残しておきます

よろしかったらご一緒に見てくださいね

今、一番綺麗に咲いている花は、

宿根フロックスかな?

白花フロックス

 

草丈がノーラレイ高さを超えました

陽射しの強さがよくわかるでしょう

宿根フロックス パニキュラータ ノーラレイが手前になります

そして、フロックス ブライトアイス

今、ルドベキア タカオが天下を取ったかのような勢いで咲き誇っています

この小径を進んで行き止まりとなるところの鉢には

女郎花と桔梗が咲きだしました

右側のミニパンパスグラスは、植えて3年目になります

今年は花が見られるかな??

この鉢の向かいには、わさわさ色々茂っています

スーパーサルビア ロックンロール ディープパープル

手前に植えてある花に覆いかぶさるように咲いています

スーパーサルビア ロックンロールを育てるのは、初めて

まさか1年目からこんなに大きくなるとは思わず、誤算でした

ダリアは一時、お花が休みましたが、最近また咲き出しています

スーパベナ アイストゥインクル&クナウティア&パンプトン

どれも暑さに強い宿根草です

実際に見た目には、もっと色濃いのですが、

光に反射して本来の花色が出ていません

我が家でいちばん日当たりがよく、軒下に当たるところですが

乾燥にも強い花達です

咲かせるつもりのなかったバラさん達です

名前不明

 あれっ? これも?       ライラ

 

フロレンティナ 

つるバラなんですが、まだ鉢植えで、植え場所が定まらず、

桜の木の下に避暑させています

午後になると、陽射しが入らないので比較的涼しい東側のボーダーガーデンの様子です

コリウスが綺麗で、挿し芽して増殖中です

庭に植えたところ、暑さでくたっとしています

根付いてくれるか?ちょっと心配

そうそう、玄関前の鉢花がこの暑さ(外気温は36℃)の中、

結構元気で咲いていますよ

黒鹿の子百合は、花期が長いですね

庭でも咲いているんですよ

 

やや半日蔭なので、綺麗に咲いています

ここまで、どのようにして種が運ばれたのか? 

もう一つのテラコッタです

小花姫小菊やユーフォルビア・ダイアモンドスノー

バーベナがわさわさ茂って、小花さん達を隠しています

最後の1枚は、紫陽花にしました

紫陽花 マジカルレボリュション

初夏から秋まで花色を変化させながら咲き続ける紫陽花です

秋色の紫陽花を楽しみたいなと思います

みなさんのご参考になればと、咲き進んでいく過程もUPしました

6月18日か~8月2日

久しぶりの投稿でしたので、長くなりました

最後までご覧くださってありがとうございました

よろしかったら、応援の方もよろしくお願いします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする