某オクを徘徊してるとモンキーとかのチューン屋さんのハイカムが出てた。


現在15千円也。
新品買うと3万近くするのでまあ15千円なら妥当かと思いつつ、どうなるかと見守ってると、終了間際に1人だけ入札有り。
ちょっと高いかな?と思ったけど、とても新品は買えんので16千円くらい入れとこか、と入れたらそのまま落札…。
何?釣り上げ?引っかかった俺?w
ま、エエか。一応新品らしいし。
で、来た。

で、ハイカム組むと低速が頼り無くなってどうたらて言う何かをどこかで見たので、ついでに某タマ○チ商店の高圧縮ガスケットも入れてみる。
色々外して、カムも外す。

色々外して、カムも外す。

またビンボ~臭いベアリング抜きw

並べて見ると確かにカムの山が高くなってて湾曲具合も違う気がする。

並べて見ると確かにカムの山が高くなってて湾曲具合も違う気がする。
こんなん何本も作ってテストするのん大変やろなぁ。。ワシには無理w
ガスケットも並べて見ると確かに薄い。
写真がヘタ過ぎるw


エンジン傾けてヘッド降ろしてしまえば作業が楽なのに、吸気温センサー外すん忘れて片手でヘッド持ちながらガスケット入れるんやけど、カムチェーンも入れないとだしカムチェーンとカムチェーンガイドが絡まるしとかで発狂しそうになりながら何とか付ける。

後は元に戻して終わり。
とりあえずエンジンかけてみようとしたら、圧縮上がったせいかセルモーターがボロ過ぎるんかセルが回らない時がある。
そういや長いプラグ付けてたなと思い出したので、ノーマルサイズのプラグに替える。
新品無いから中古。
それでもエンジンの止まった位置?によるのか、一瞬う~んてなる時がある……?
スターターリレーだけでも純正買うかな…。
某商店シール。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます