送迎とか何やらで走りにいけないので暇つぶし作業。
奇しくも去年の今頃に同じようなことをしてたもよう。
では今年はエボ子様の僅かな軽量化。
某トラ屋さんが出してらっしゃるパーツを見てると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/de6db9c40741b6eefbba10c17883b9d9.jpg?1680431024)
形状から何か流用か製作出来んかと思って模索する。。
こんなんとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/ec3a0c1720e60dd8f4f1298adc061f8b.jpg?1680431123)
こんなん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/d604a83407ef9ef67269f964a575db01.jpg?1680431183)
上のはM8穴だとアルミ製が無い。
下のはネジ山がフチの方まで無いので締結できぬ? むうう。。。
良いのが無いなら作るしかありませんので手持ちのM8アルミナットを削ってみようか。
また鉄工所ごっこかw
ひたすらサンダーでシコシコ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/aea19df7be24dc702d382e9f133d3cf8.jpg?1680431314)
スイングアーム削りで培った技術で?w
何とか形にはなった。
装着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/08691489bdff60704deaf4336764a9db.jpg?1680431409)
ブラケットの形状からするとそんなにボルトナットに荷重はかからんやろうという事で完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/08691489bdff60704deaf4336764a9db.jpg?1680431409)
ブラケットの形状からするとそんなにボルトナットに荷重はかからんやろうという事で完成~
山走ってて気付くとステップ落ちてるとか。。
それだけはご勘弁やな。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます