せっかく修理も終わったと言うのに今度はやはりバッテリーがお逝きかけのようで…。





どんだけ金かかるねん。旧車かよ。。
という事でまたまたバッテリー購入。
もうこれ以上分割払い出来ませんゼアニキw
一応電圧測ってみると。

電圧あるがな?

インジケータも満やん?
電圧はあるものの満充電されてないからか、セル3回くらいしか回らない。
燃料ポンプの音も次第に弱くなって行く…。
リチウムバッテリー専用充電器は持ってないので交換じゃいっ。

2個目w
3年しかたってないんですけどねぇ。。
緊急時用の鉛バッテリー。ホンマに買っておいて良かった。。。

しかしそんなに動かす頻度が増えるとも思えんのでバッテリーカットスイッチを自作して付けとこう。
余ってた25Aまでのロッカースイッチと壊れたドライヤーのコンセントコードを強奪してきててきと~に作る。
燃えるなよw

ついでに専用バッテリー充電器も買ったので、いつでも充電器に繋げますよコードも付けとこう。
コレでやっと乗れるのか?
もう走り納めの時季じゃん。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます