もう1回やってみよう・・・

身近なことを勉強中です。

ポツンと干潟・・ナイトウォッチング

2020-12-30 22:19:10 | 

先日の夜、最も潮位が下がる冬の夜の干潮に、名古屋港内の自称ポツンと干潟へ行った。

名古屋港内の海水を夜中に触ったのはもちろん初めて・・

 

そこは、今回も驚きの世界でした。

干潟が過去最高に広がり、干潟になっている傾斜地の先が・・平らな海底まで見えるではないですか!

(注 : しょぼいヘッドライトなので、写真には撮れていません・・)

 

低潮線あたりには昼間は近づけないからか、ひっくり返された付着物が付いていない石は無く、

フジツボが減り、小さなムラサキイガイの小集団中心・・

 

アオサも目立ってきた。

月明りの干潟は、キレイな磯そのもの。。正直、来てよかった・・(笑)

 

で、今回も初めて系の出会いが・・

2-3cmの紅藻の破片ですが・・牡蠣殻等に結構ついておりました。

ここでは・・アオサ以外の、初めての海藻です!!

マイクロスコープで・・

拡大

胞子体らしきものを最大倍率・・

イソハギ・・というのに似ている気がしますが、確信はまったくありません。。

参照 : 竹原ステーション 水産実験所HPの、イソハギ紹介PDF

カギケノリに似たような外来種かなぁ・・???という感じで、探してみて、ほぼ迷宮入り的な感じです。。

 

続いて・・こちらは、いつも見る這いまわり系のカイアシ類?

シオダマリミジンコ・・かなぁ・・??

が、ちょっと不自然な行動(ひたすらしがみついていた?)をしていました。

 

続いて・・

拾ってきた3cm程の牡蠣殻の表面に・・・

久しぶりのコケムシ発見です。。

(画像が悪いのは、この直前にマイクロスコープ初代が完全に壊れたからです)

アミメコケムシ系だと思いますが・・これっ、個室の蓋はついておりますが、生きているのでしょうか??

(相変わらず、基本的なことが全然わかっておりません)

 

更に、収穫物。

 

そして、そして更に、こんな年の瀬に、うみうし通信の最新号が届いたのでありました。。(喜)

今年の更新はこれが最後です。

「今年は、ご覧いただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港水族館・・クラゲコーナー

2020-12-24 18:27:53 | おすすめ?

初登場の・・

コブエイレネクラゲ

不鮮明な写真ですが・・・とても小さいのです。。

解説の文字1個分程・・?

 

構造色の櫛板キラキラのカブトクラゲ・・こちらは普通サイズで、近くがボケてます。。

 

クリスマスっぽい飾りつけ・・

ギヤマンクラゲ越し・・

 

これも小さい・・エボシクラゲ

 

更に分かり難い・・・ヒトモシクラゲ

 

最後は・・ミクロ系ではなく、一番多くて、サイズも大きなミズクラゲ。。

 

クラゲも・・サイズだけでなく、色、光、形・・・かなり違う。。

なぜだろう・・・???  不思議だ。。。

 

以上、本日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏暇なし・・

2020-12-22 19:53:52 | 日記

その1

 

その2

図書館の年末年始の貸し出し冊数の増加に乗っかり・・今回も20冊借りてしまった。

 

来年の箱根駅伝も、夜のダイジェストを早送りして20分で見る生活になりそうです。。

(かつては放送開始からカンパーイとやっていたのですが・・)

 

ちなみに、今回借りた中で最初に読んだ・・・渡辺佑基氏の「進化の法則は北極のサメが知っていた」

 

「おっここは、再チェックだ!」と貼った付箋は64か所。

再チェックに何日かかるんだ・・という嬉しい誤算にも包まれております(笑)

 

この本は、氏の講演の「南極の氷が無くなるとペンギンはどうなるの?」で紹介されていたことが多くあるものの、

「書くのに3年かかった」といわれるだけの素晴らしい出来です。

税抜920円のコストパフォーマンスといい、お勧めです!(←私は買ってませんが・・)

 

泣き言だけではイケナイので・・・先日の名古屋港水族館の画像も・・

この日はちゃんと泳いでました。

 

以上、本日もご覧いただき、ありがとうございました。.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港水族館・・暗闇系 その2

2020-12-20 07:28:00 | おすすめ?

名古屋港水族館 北館通路のクリスマスVR・・

公式キャラクターのキャプテンベルーガではない・・・?

 

ただの通路の映像ですが・・

足を止めて、見入る人達が(私も含めて・・)結構います。。

 

照明に対するWB調整ができていないので、写真の色は微妙です・・

 

Merry Christmas!!

 

(クリスマスまで、ブログ更新を続けられるとは・・開設時には思ってもおりませんでした。。)

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

さて、高校駅伝をTV観戦だ・・・!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポツンと干潟・・綺麗な海辺?

2020-12-16 18:30:46 | 

先週の大潮のポツンと干潟です。

 

8月のこの↓場所が・・・

 

↓この通り・・

雨が少ない事で栄養分の流入が減っているからでしょうか・・・?

一昨年の11月は、港内の別の(ここより汚い)場所で、白色板を入れて3.5mだった記録があります。

 

それにしても、この写真から・・名古屋港内だと分かる方がいるのでしょうか?(キレイスギ・・)

 

アオサも伸びだした。

 

昼間の潮位が高い時期になり、夏場は砂漠化していたエリアが低潮線的な位置になったため、生き物の付着が少ないのも一因でしょうか・・?

寒くなったせいか、カニは姿を消しましたが、じっくり観察すると、いつものメンバーが登場です。

 

イワフジツボ系?の上に、イボニシ。

 

タマキビ

 

タテジマイソギンチャク

 

イシダタミ

 

ユビナガホンヤドカリ

スピン・・? 殻から出る際、バランスのずれから回転した瞬間が偶然撮れました。

(軸がしっかりしてます。。笑)

 

ビーチコーミング・・?

 

並べて、じっくりと見て・・・・微妙にアサリじゃないような気がするのですが・・・??

いかがでしょうか???

図鑑やネットをずっと見てますが、謎なまま。。外来種ではないか??の疑念が拭えません。

 

あと、増えているのは、この層状にビシッと詰まったマット状のイガイ類の塊。

透明な海水中が↓ こちらの茶色っぽいあたり。(まるで土や海藻類みたいですが、イガイ類と思われます)

 

で・・謎の生物の最後、

とっても不鮮明な写真ですが・・ブロックの左横下に50cm程の魚。

模様はテラピアに似ていますが(近隣にナイルテラピアの繁殖河川はあります)

胸鰭の長さと頭でっかちな形状、サッと逃げる動き、釣り人からの証言、ネット検索等から・・・

メッキ(ギンガメアジ・ロウニンアジ)ではないかと思います。

 

普段は魚が少ないのは普通ですが・・・

透明な海中に小魚を一匹も見つけられないのは、こいつ等の影響があるのではないでしょうか?

50cm級のこのメッキらしき魚は、3匹も見たのでした。

 

以上、本日もご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする